広報こしがや 令和7年7月号

発行号の内容
-
くらし
「わが街ポータル」サイト名称決定! イチOSHI(オシ)!こしがや ■10月オープン (株)サイネックスとの官民連携事業「わが街ポータル」 まちづくりの主役である市民・市内事業者の皆さんの「イチOSHI」を発信するためのサイトです! 詳しくは本紙記載の二次元コードをご覧ください。 ▽こんな情報を掲載していきます! ・イベント情報 ・地元の話題 ・おすすめ情報 ・観光情報 ・求人情報 ・特産品情報 問合せ:広報シティプロモーション課 【電話】967-1325 HP:...
-
講座
講座・教室(1) ■スマートフォンの活用方法が学べる「デジタル活用支援講習会」 総務省による講習会を開催しています。基本的な使い方、行政手続き方法などのスマートフォンの活用法を初心者でも安心して学べます。 ※詳しくは本紙記載の二次元コードを参照 ※講座によって持ち物が異なります 問合せ:デロイトトーマツテレワークセンター(株) 【電話】03-6628-4343(9:00~17:00。土・日・祝を除く) ■郷土芸能体...
-
講座
講座・教室(2) ■認知症サポーター養成講座 日時:7月19日(土)10:00~11:30 会場:蒲生地区センター3階多目的ホール 内容:認知症の理解と対応、予防方法など。 初受講者にはサポーター証とオレンジリングを配布 対象:市内在住・在勤の方40人(先着) 持ち物:筆記用具、飲み物 申込み:7月5日(土)9:00から。電話 問合せ:地域包括支援センター蒲生 【電話】985-4700(9:00~18:00。日・祝...
-
イベント
催し(1) ■「社会を明るくする運動・青少年の被害・非行防止」音楽と講演のつどい 7月は「社会を明るくする運動」、「青少年の被害・非行防止」の強調月間です。犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深めるため、音楽と講演のつどいを開催します。 日時:7月16日(水)13:00~15:30 会場:中央市民会館劇場 内容: ・越谷市消防音楽隊の演奏(13:00から) ・講演会「非行少年の理解と支...
-
イベント
催し(2) ■越谷しらこばと基金助成事業 仲間と明日をつくっていこう!映画会 日時:7月26日(土)14:00~17:00 会場:市民活動支援センター活動室B 内容:映画『マイクロプラスチック・ストーリー ぼくらが作る2050年』(日本語吹替、90分)の上映、感想シェア会 参加費: ・一般…1,000円または野菜 ・お子さん連れの方…500円または野菜 ・お子さん・学生・院生…無料 申込み:専用フォーム 問合...
-
子育て
ほっカレ夏のこどもウィーク2025 日程・時間・講座名・対象:下表のとおり。すべて保護者の同伴可 申込み:開催日まで。専用フォーム、電話、窓口 ※詳細は本紙の二次元コードを読み取りご確認ください。 問合せ:男女共同参画支援センター「ほっと越谷」 (大沢3-6-1 パルテきたこし3階) 【電話】970-7411(月・祝除く)
-
イベント
市民活動支援センターの催し ■持続可能な都市デザインとは~大塚伴鹿氏に学ぶ越谷のまちづくり~ 日時:7月27日(日)14:00~15:30 会場:市民活動支援センター活動室A 内容:初代越谷市長の大塚伴鹿氏の田園都市構想に学びながら、これからの越谷らしい持続可能なまちづくりを考える 講師:越谷市住まい・まちづくり協議会会長の若色欣爾(わかいろきんじ)さん 定員:25人(先着) ■特別講座「地域共生社会とは~わたしにもできるこ...
-
イベント
サンシティからのお知らせ ■サンシティ名画劇場「関心領域」 日時:7月18日(金)・19日(土)10:00開演、14:00開演、18:30開演 会場:サンシティ小ホール 入場料:1,000円、割引券持参800円。全席自由 申込み:当日会場へ ■伶楽舎 雅楽 日時:10月12日(日)17:00開演 会場:こしがや能楽堂 入場料:2,000円(学生は半額)。全席自由。就学前のお子さんの入場不可 申込み:7月6日(日)9:00か...
-
イベント
お知らせパック~この指とまれ!~おいでください ■第29回こしがや水彩画会展 日時:7月8日(火)~13日(日)10:00~17:00 場所:中央市民会館2階ギャラリー 内容:越谷周辺の水彩画家作家の作品展 費用:無料 問合せ:こしがや水彩画会(小西) 【電話】080-5526-8469 ■チャリティ太極拳の集い 日時:7月21日(祝)9:30~12:00、13:00~15:00 場所:地域スポーツセンター 内容:入門太極拳 費用:1,000円...
-
講座
お知らせパック~この指とまれ!~クラブ・サークル会員募集 ■爽樹俳句会 日時:毎月第1・4水曜日、第2・3・4金曜日のうち都合のよい日 13:00~16:30 場所:サンシティ会議室 対象:初心者歓迎 費用:1回1,000円 問合せ:大須賀 【電話】977-5030 ■あじさいバドミントンクラブ 日時:毎週木曜日 9:20~12:30 場所:南体育館 対象:成人女性 費用:入会金500円、月会金1,500円 問合せ:島津 【電話】090-7836-027...
-
くらし
ふれあいラウンジ タウン情報 特に記載のない場合、 参加費:無料 ■ピースフル・コンサート越谷2025「国境なき医師団」「東日本大震災・能登半島地震復興」支援チャリティ(入場料全額寄付) 日時:8月3日(日)14:00開演(13:15開場) 会場:サンシティ大ホール 内容:モーツァルト「レクイエム」・ヴァイオリン協奏曲第5番イ長調「トルコ風」ほか 入場料:一般1,000円、高校生以下500円。 チケットは6月15日(日)からサ...
-
スポーツ
いきいき館 越谷市民プール 開館時間:9:00~21:30 休館日:7月7日(月)・14日(月)・22日(火)・28日(月)・8月4日(月) ■スポーツ教室 教室名・日時:下表のとおり。休講になる場合あり 対象:18歳以上の方各教室20人(先着) 参加費: ・温水プール…1回600円(アクアダンス、Let,sアクアビクスは1回500円)。別途施設利用料が必要 ・多目的ホール…1回700円 申込み:当日教室開始1時間前から参加...
-
イベント
老人福祉センター ゆりのき荘 開館時間:9:30~16:00 休館日:7月7日(月)・14日(月)・22日(火)・28日(月)・8月4日(月) ■4館共通事項 老人福祉センターの使用には「使用証」が必要です。初めてお越しの際は、住所・氏名・生年月日の分かるもの(運転免許証・保険証など)をお持ちください ■〔老人福祉センター4館で実施〕ラウンドフィットネス 日時:9:30~15:30 対象:高校生以上の方 参加費:1回200円 ...
-
くらし
老人福祉センター けやき荘 開館時間:9:30~16:00 休館日:7月5日(土)・13日(日)・19日(土)・21日(祝)・27日(日)・8月2日(土) ■4館共通事項 老人福祉センターの使用には「使用証」が必要です。初めてお越しの際は、住所・氏名・生年月日の分かるもの(運転免許証・保険証など)をお持ちください ■〔老人福祉センター4館で実施〕ラウンドフィットネス 日時:9:30~15:30 対象:高校生以上の方 参加費:...
-
くらし
老人福祉センター くすのき荘 開館時間:9:30~16:00 休館日:7月6日(日)・12日(土)・20日(日)・21日(祝)・26日(土)・8月3日(日) ■4館共通事項 老人福祉センターの使用には「使用証」が必要です。初めてお越しの際は、住所・氏名・生年月日の分かるもの(運転免許証・保険証など)をお持ちください ■〔老人福祉センター4館で実施〕ラウンドフィットネス 日時:9:30~15:30 対象:高校生以上の方 参加費:...
-
くらし
老人福祉センター ひのき荘 開館時間:9:30~16:00 休館日:7月1日(火)・8日(火)・15日(火)・22日(火)・29日(火)・8月5日(火) ■4館共通事項 老人福祉センターの使用には「使用証」が必要です。初めてお越しの際は、住所・氏名・生年月日の分かるもの(運転免許証・保険証など)をお持ちください ■〔老人福祉センター4館で実施〕ラウンドフィットネス 日時:9:30~15:30 対象:高校生以上の方 参加費:1...
-
健康
リハビリなんでも相談 機能訓練の方法・腰痛予防などのリハビリについて理学療法士・作業療法士に相談できます。 ・電子申請 ※本紙の二次元コードを読み取りご確認ください。 問合せ:健康づくり推進課 【電話】960-1100 HP:8618
-
くらし
各種相談(市民相談) (祝日・年末年始を除く)相談は無料です ■市民相談(原則電話相談) ▽一般(相続、離婚などの民事関係) 日時:毎週月曜~金曜日 9:00~16:30(12:00~13:00を除く) ▽交通事故相談 日時:毎週月曜・木曜日、毎月第1・3火曜日 9:00~16:30(12:00~13:00を除く) 要事前連絡 いずれも 場所・問合せ:くらし安心課(本庁舎3階) 【電話】963-9156 HP:6271...
-
しごと
各種相談(仕事・経営相談) (祝日・年末年始を除く)相談は無料です ■経営・創業相談(予約制) 日時:毎週月曜~金曜日 9:00~16:00(12:00~13:00を除く) 場所・問合せ:ビジネスサポートセンター1階 【電話】967-2424 ■内職相談 日時:毎週火曜・木曜日 10:00~15:30 (12:00~13:00を除く。受け付けは10:00~11:30・13:00~15:00) 場所:第三庁舎4階相談室 問合せ...
-
くらし
各種相談(D V・人権相談) (祝日・年末年始を除く)相談は無料です ■女性のなやみ相談・DV相談 日時:毎週月曜~土曜日 10:00~16:00 (12:00~13:00と祝日除く、面談は要予約、DV相談は平日のみ、男性も相談可。水曜・金曜日17:00~20:00は電話相談可) 場所・問合せ:女性・DV相談支援センター ・平日…【電話】963-9176 ・水曜・金曜日の夜間、土曜日…【電話】970-7415 HP:9707・...