広報こしがや 令和7年7月号

発行号の内容
-
健康
健康ガイド 講座・教室 特に記載がない場合、 会場:保健センター 定員:先着順 費用:無料。持ち物は問い合わせ先へご確認ください [コバトン]:コバトンALKOO(あるこう)マイレージポイント対象事業 ■★骨粗しょう症予防教室 日程・時間・会場:下表のとおり 内容: ・医師による骨粗しょう症の病態・予防などに関する講演 ・栄養士による栄養・運動・日常生活についての講話 持ち物:筆記用具 申込み:電子申請(HP…8652)...
-
くらし
もしものときは ■夜間急患診療所〔無休〕 診療科目:内科・小児科 受付時間:19:30~22:30 診療時間:20:00~23:00 ※内科的疾患のみの診療です ※薬の処方は原則1日分です ※受診の際は電話連絡のうえ、マイナ保険証等をお持ちください 問合せ:夜間急患診療所 東越谷10-31 越谷市保健所内 【電話】960-1000 HP:5720 ■急病について相談したいとき・緊急で医療機関を探したいとき (歯科...
-
健康
健康ガイド お知らせ 特に記載がない場合、 会場:保健センター 定員:先着順 費用:無料。持ち物は問い合わせ先へご確認ください [コバトン]:コバトンALKOO(あるこう)マイレージポイント対象事業 ■★子宮頸(けい)がん検診・乳がん検診無料クーポン券 対象の方のうち、越谷市に住民票がある方(令和7年4月20日現在)へ、6月下旬に子宮頸がんおよび乳がん検診の無料クーポン券を送付しました。必ず開封してご確認ください。 対...
-
健康
ホームドクター 644 ■帯状疱(ほう)疹と予防の必要性 越谷市医師会 こしがや胃腸内科・皮膚科 鶴田恭子(つるたきょうこ) 今年度より越谷市で65歳以上の方(令和11年度までは年度年齢65歳以上5歳刻みの年齢の方)の帯状疱疹ワクチンの定期接種がスタートしました。ここでは帯状疱疹とはどんな病気なのか、予防の必要性とともにご紹介いたします。 ▽原因は水ぼうそうウィルス 多くの人が子どもの頃にかかった水ぼうそうウィルスが帯状...
-
健康
薬剤師に直接相談 くすりの相談日 日時:7/8(火)・7/22(火)・8/5(火)13:00~15:00 開催日の1週間前までに電話で下記へ 問合せ:越谷市薬剤師会事務局(保健センター3階) 【電話】960-4100
-
健康
健康情報コラム ■スポーツファーマシーってご存知ですか? 越谷市薬剤師会 (有)サイトウ薬局 齋藤和也(さいとうかずや) プロバスケットボールチーム越谷アルファーズの魅力的な選手のプレーと見応えある試合は、多くの方々を熱狂の渦に巻き込んでいるようですね。プロスポーツに限らず、越谷市にもスポーツに携わる方がたくさんいらっしゃいます。スポーツには競技ごとにルールが存在しています。 全スポーツに共通するルールとして「ア...
-
くらし
税・国・介(1) ■越谷市介護保険居宅サービス利用者負担額軽減に係る受領委任払い終了 越谷市介護保険居宅サービス利用者負担額軽減に係る受領委任払いの仕組みが、令和8年7月31日(金)をもって終了となります。 併せて、介護保険居宅サービス利用者負担額減額(免除)認定証の交付を終了します。 詳しくは市ホームページをご覧ください。 問合せ:介護保険課 【電話】963-9169 HP:8214 ■75歳と80歳の方へ健康長...
-
くらし
税・国・介(2) ■国民健康保険の「資格確認書」・「資格情報のお知らせ」の発送 マイナ保険証の移行に伴い、国民健康保険に加入していてマイナ保険証をお持ちでない方には「資格確認書」、マイナ保険証をお持ちの方は「資格情報のお知らせ」を7月下旬までにお送りします。 発送方法: ・資格確認書…特定記録郵便 ・資格情報のお知らせ…普通郵便 問合せ:国保年金課 【電話】963-9146 HP:105039 ■マイナ保険証の利用...
-
くらし
市役所から通知書等を送付します
-
くらし
募集(1) ■11月の土日祝日の地域スポーツセンター体育室貸し出し抽選 対象:市内在住・在勤・在学の方(高校生以下を除く) 申込み:8月1日(金)~10日(日)。電子申請 問合せ:スポーツ振興課 【電話】963-9284 HP:83053 ■11月の日曜日の野球場貸し出し抽選 対象:「まんまるよやく」に登録している市内のチーム(登録はスポーツ振興課へ) 申込み:8月1日(金)~6日(水)。電子申請 問合せ:ス...
-
くらし
募集(2) ■越谷しらこばと基金助成事業募集 事業実施期間:令和8年3月31日(火)まで 対象:市内に活動の本拠を有し、期間内に事業を終了する見込みがある団体で、自主的、主体的に活動する市民による公共活動を目的とした事業 (営利・政治・宗教的目的の事業、特定の個人・団体等が対象の事業、定期的・恒例的に行われている事業、備品購入のみを目的とする事業を除く) 選考方法:団体によるプレゼンテーション、運営委員会によ...
-
くらし
意見募集 意見を提出することで民意が反映されやすくなり、私たち自身でよりよいまちづくりを行っていくことができます。 ■越谷市における水泳事業の在り方について(素案) 募集期間:7月4日(金)~8月4日(月) 提出方法:意見用紙を学校管理課、行政資料コーナー(エントランス棟2階)、各地区センターに設置するご意見箱へ。または電子申請、郵送(必着)、ファクス、メールで学校管理課へ ※いただいたご意見への個別回答は...
-
しごと
就業・創業 ■就職支援セミナー 日程・内容:下表のとおり ▽リスキリングセミナー ▽女性デジタル人材育成セミナー ▽就職支援基礎セミナー ▽就職氷河期世代支援セミナー 時間:10:00~12:00 会場:ビジネスサポートセンター2階会議室(東越谷1-5-6) 対象:市内で就職を希望する方 申込み:各開催日の3日前まで(8月実施セミナーは7月6日(日)から受け付け) 問合せ:就職支援セミナー窓口 【電話】03-...
-
くらし
お知らせ(1) ■花火を楽しむために 花火を安全に、そして楽しむために、次のことを守りましょう。 ・子どもだけで行わない ・風が強いときや、燃えやすいものがある場所で行わない ・花火を人や建物に向けない ・多くの花火に同時に火をつけない ・消火用の水を用意する ・花火の種類や形状によって火をつける位置が異なるので、確認してから火をつける ・衣服に火がつかないように注意する 問合せ:予防課 【電話】974-0103...
-
しごと
令和8年4月1日採用 職員を募集します ■市職員 第1次試験日:9月21日(日) 募集職種・募集人数:下表のとおり 申込期間:7月11日(金)~8月1日(金)。Web申し込み ※詳しくは、市ホームページの募集要項を参照 問合せ:人事課 【電話】963-9132 HP:5240 ■市立病院職員 試験日:8月23日(土) 募集職種:作業療法士、理学療法士、言語聴覚士、薬剤師 対象:平成9年4月2日以降に生まれた方で、応募職種免許をお持ちの方...
-
くらし
お知らせ(2) ■交通事故被害者家族への援護金 給付時期:令和8年5月上旬 対象:県内在住で、平成19年4月2日以降に生まれた、下表の世帯に属する交通遺児(交通事故で保護者が死亡、または重い障がいを負った保護者に養育されている乳幼児、児童、学生) 給付額:対象者1人につき10万円 申込み:令和8年1月30日(金)まで。申請書類(くらし安心課、市内小中学校等で配布)をみずほ信託銀行浦和支店(〒330-0063さいた...
-
くらし
交通規制のお知らせ ■大沢地区の一部 大沢八坂神社祭礼開催に伴い、大沢地区の一部で交通規制を実施します。 日時: ・7月19日(土)14:00~21:30 ・20日(日)12:00~21:00 詳細は本紙記載の地図をご覧ください。 問合せ:大沢八坂神社祭典委員会(関根) 【電話】090-7182-8078 ■吉川市内の一部 吉川八坂祭り開催に伴い、吉川市内で交通規制を実施します。 日程:7月19日(土)・20日(日)...
-
くらし
台風や集中豪雨へ備えが大事 ■道路の清掃のお願い 道路側溝の集水ますに紙やビニールなどのごみが詰まると、道路冠水の原因になることがあります。道路をきれいに保てるように清掃するなど、災害への備えをお願いします。 ■土留めのお願い 降雨により土砂が道路側溝や水路に流入すると、流れを阻害し、道路冠水の原因や悪臭の発生につながります。盛り土をする場合や、土砂が道水路に流出しやすい場所は、土留め等の対策をお願いします。 問合せ: ・道...
-
しごと
事業者 ■介護保険サービス事業者(施設整備)の公募 市では、令和6年度~8年度を計画期間とする「第9期越谷市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画」に基づき、介護保険サービスの施設整備を行う事業者を募集します。 募集期間:7月14日(月)~8月15日(金) ※公募内容・公募要項等、詳しくは市ホームページをご覧ください 問合せ:介護保険課 【電話】963-9305 HP:8239・8243 ■業務改善助成金 ...
-
くらし
ちょこっと手話(第85回) 日常生活で使う手話をちょこっと紹介します。皆さんも一緒に手話でお話してみませんか? (1)暑い 親指を人さし指に乗せた右手のひらで首筋をあおぐように動かす (2)扇風機 広げた右手親指と4指を前に向けて伸ばし、左右へ回すように振る 本紙記載の二次元コードからYouTubeでもご覧になれます。 問合せ:障害福祉課 【電話】967-5137