広報さって 2025年(令和7年)2月号

発行号の内容
-
健康
健康日本21幸手計画(第4次)
■女性の健康 女性ホルモンは、思春期から更年期まで卵巣から分泌されますが、一定に分泌されるのではく、約1か月単位で大きな変動が繰り返され、月経、排卵が起こります。 近年、妊娠・出産回数が減少しているため、生涯月経回数は過去に比べ約10倍に増加しています。このため、月経痛や月経前症候群(PMS)、子宮内膜症、子宮筋腫など月経や女性ホルモンの分泌が多いことによる病気や症状を抱える人が増えています。 更…
-
くらし
情報広場~お知らせ(1)
■今月の納税 固定資産税・都市計画税 第4期 国民健康保険税 第8期 介護保険料 第8期 後期高齢者医療保険料 第8期 ※納期限までに忘れずに納めましょう。口座振替をご利用の人は、残高不足などにご注意ください。 ■パブリックコメント実施 対象計画:幸手市学校跡地利活用基本方針(素案) ※素案は、市ホームページまたは市内公共施設にて閲覧できます。(窓口閲覧は開庁・開館時のみ) 意見募集:2月3日(月…
-
その他
情報広場~お知らせ(2)
■コミュニティ助成事業 一般財団法人自治総合センターでは、宝くじの社会貢献広報事業として宝くじの受託事業収入を財源としてコミュニティ助成事業を実施しています。仲町町内会では、宝くじの助成金を受けて、テーブルほかコミュニティ活動備品の整備を行いました。 問合せ:くらし防災課 【電話】内線588 ■有料広告募集 市では、令和7年4月1日~令和8年3月31日掲載の有料広告を募集しています。 詳細は市ホー…
-
子育て
市長コラム
■「子どもたちの笑顔のために」 ~ともに力を合わせた市民参画を~ 幸手市長 木村純夫 市の発展、そしてより良い市政運営を行うために、積極的な市民参画は、とても重要な要素です。そのため、より一層市から市民の皆様への的確・タイムリーな情報発信に努めてまいります。 市民の皆様が市政に関心を持ち、問題意識を共有することで、より良い未来を築くことができます。市政に高い関心を持ち、相互に尊重し、かつ、真摯に意…
-
イベント
情報広場~催し・講座(1)
■郷土資料館イベント 場所:幸手市郷土資料館(下宇和田58-4) ◇郷土資料館令和6年度企画展「郷土資料館雛まつり」開催中 幸手出身の実業家が遺した豪華な御殿飾り雛のほか、郷土資料館が収集した古い内裏雛や浮世人形、裃雛などを展示します。 展示期間:3月30日(日)まで 開館時間:午前9時から午後5時まで 休館日:月曜日 ※月曜日が祝日の場合は開館し翌日が休館。 ◇張り子づくり体験 張り子のつるし飾…
-
イベント
情報広場~催し・講座(2)
■空手体験教室 日時:3月16日(日)、23日(日)午前10時~11時 ※1日だけの参加可。 場所:幸手市立武道館 対象:4歳以上 持ち物:タオル、飲み物 参加費:500円(保険代) 申込み:3月7日(金)までに参加申込書を武道館窓口またはメール ※メールの場合は、氏名、住所、連絡先、生年月日、学校名を記載してください。 問合せ:幸手市空手道連盟事務局 【E-mail】satte_karate@y…
-
子育て
子育て支援センター事業
■「親子プレイルームイベント」 場所:ウェルス幸手 対象:乳幼児と保護者 問合せ:こども支援課 【電話】42-8454【FAX】42-2130
-
文化
守り伝えよう!みんなの文化財
■市指定文化財 伝 彰義隊士横山光造所用陣笠 令和6年2月に市指定文化財に指定されたこの陣笠は、柳剛流(りゅうごうりゅう)剣士で彰義隊士(しょうぎたいし)の横山光造の所用品として、大字戸島の横山家に伝えられました。 鍔(つば)が反り返った形から「端反笠(はぞりがさ)」ともいわれ、材質は革(練革(ねりかわ))で、牛革を火であぶり、または膠(にかわ)の水に浸して、うち固めたものです。表面は、黒色の漆が…
-
イベント
情報広場~催し・講座(3)
■日本保健医療大学 第16回市民公開講座 日時:3月2日(日)午後1時~3時30分 場所:日本保健医療大学幸手南キャンパス 講演: (1)アドバンス・ケア・プランニングとは (2)フレイル予防 講師: (1)東埼玉総合病院看護科長・埼玉県看護協会利根支部長 加藤加澄先生 (2)日本保健医療大学准教授 丸谷康平先生 定員:60人 申込み:2月3日(月)から電話、メール、またはホームページ ※入場無料…
-
くらし
「くらしの110番」トラブル情報
■未施術分があるが、美容医療クリニックが倒産した [事例] 1年前、クリニックで医療脱毛の契約をした。施術回数は全10回で代金は35万円、クレジットカードの翌月一括払いで決済した。先日、クリニックが倒産したが、未施術分が6回ある。返金してほしい。 医療脱毛クリニックを運営する事業者が破産手続き開始決定を受け、クリニックと契約中の消費者から、返金を求めたり、分割払いの支払いを止めたいとする相談が多く…
-
講座
情報広場~掲示板
■囲碁の街・幸手 ◎みなみ囲碁クラブ会員募集 和気あいあいとしたクラブです! 日時:毎週土曜日午前9時30分~正午 場所:南公民館 会費:6か月1000円(入会金不要) 問合せ:荒川さん 【電話】090-2231-7738 ■権現堂公園歴史講座 日時:2月20日(木)午前10時~11時 場所:幸手市郷土資料館 内容:権現堂堤「巡礼樋管」ができるまで 対象:市内在住、在勤、在学の人 定員:30人(申…
-
くらし
今月の窓口
-
くらし
各種相談
※正午~午後1時を除く。
-
くらし
休日当番医/冬期小児休日診療
■休日当番医 ■冬期小児休日診療
-
その他
幸手市の人口
1月1日現在(前月比) 人口:48,801人(-9) 男:24,569人(-10) 女:24,232人(+1) 世帯:23,545世帯(+3)
-
その他
今月の表紙
■二十歳おめでとうございます! 華やかな衣装を身にまとった「二十歳を祝う会実行委員会」のみなさんに表紙と紙面を飾ってもらいました! 紙面では、希望に満ちたみなさんが教えてくれた将来の夢・目標を掲載しています!
-
その他
その他のお知らせ(広報さって 2025年(令和7年)2月号)
#このまちが好き幸手市 #二十歳を祝う会 #万里一空 ■還付金詐欺に注意! ATMで還付金はもらえません!公的機関の職員がATMの操作をするよう連絡することは絶対にありません。 問合せ:幸手警察署 【電話】42-0110 ■防災行政無線の放送について 放送内容をメールで配信しています。ぜひご登録を! 問合せ:くらし防災課 【電話】内線584 ■12月の幸手市内の消防出動件数 救急車出動件数:356…
- 2/2
- 1
- 2