広報おがわ 令和7年7月号

発行号の内容
-
スポーツ
[ぼしゅう 利用者・参加者]秋のスポーツ教室参加者募集 お気軽にご参加ください! ◆スポーツウエルネス吹矢教室 初心者大歓!障害のある方も楽しめます。 日時:8月20日~9月3日(毎週水曜・全3回)19時~21時 場所:竹沢公民館大会議室 対象:一般 定員:20人(先着) 費用:500円(保険料含む) 講師:小川町吹矢連盟員 ◆硬式テニス教室 基礎を学びます。高齢者の方も大歓迎です。 日時:9月7日~10月5日(毎週日曜・全5回)予備日10月19日・26日 14時~16時 場所...
-
健康
[ぼしゅう 利用者・参加者]ほほほ隊ウォーキング例会7月 歩いて健康!ひろげようウォーキング!~早朝の仙元山山百合を訪ねて~ *おがわいきいきシニアポイント対象事業です! ◆約4kmのコース 日時:7月19日(土)8時 場所:下小川公会堂集合※小雨決行 コース:下小川公会堂-北川橋-青木橋-仙元山見晴らしの丘公園-青山11時着予定 帰路は折り返し(天候によってコース変更の場合あり) 持ち物:隊員証、飲み物、雨具、お菓子、いきいきシニアポイントカード 主催...
-
イベント
[ぼしゅう 利用者・参加者]小川祭ばやしの参加者募集 日時:7月12日(土)~25日(金)19時~21時 場所:小川町役場庁舎前広場 費用:無料(自由参加) 対象:小学生以上かつ小川町在住の方 ※小・中学生の方は必ず保護者の方同伴でご参加ください。 ※動きやすい服装でご参加ください。 ※練習日は水分など熱中症対策をお願いいたします。 問合せ:にぎわい創出課 【電話】内線234
-
子育て
7・8月の子育て行事 ★は事前予約が必要です。 ◆子育て支援センター 対象:町内在住の0~6歳児(未就学児)とその保護者 8月子育て講座受付は7月19日~、他事業や行事の詳細は「子育て支援センターつうしん」等をご確認ください。 ◇広場・講座/開催日 おはなし広場/毎週月曜日 のびのび広場/毎週木曜日 ぴよぴよサロン/毎週水曜日 みんなの広場/第3金曜日 誕生会/第4金曜日 ◇7・8月の注目行事/開催日 ★子育て講座/キ...
-
くらし
7月は虐待ゼロ推進月間 虐待はいかなる理由があっても禁止されるものです。虐待を発見した、虐待を受けている、虐待をしてしまったなどの場合は、「埼玉県虐待通報ダイヤル#7171」に電話してください。(ひかり電話、IP電話、ダイヤル回線を利用の場合0120-80-7171、どちらもつながらない場合は048-762-7533へ) ★詳細は埼玉県ホームページをご覧ください。 【HP】http://www.pref.saitama....
-
しごと
保育士就職フェア 埼玉県で保育士向けの就職フェアを開催します。 ご興味がある方は、ぜひご来場ください。 (1)大宮会場 日時:7月21日(月・祝)・8月31日(日)12時30分~16時 場所:ソニックシティビル第1展示場 (2)春日部会場 日時:8月2日(土)12時30分~16時 場所:ふれあいキューブ 多目的ホール 問合せ:埼玉県福祉部こども支援課 【電話】048-830-3349
-
くらし
「小川町公式LINE」で町の情報を! ◆小川町とお友だちになりませんか? 登録方法は簡単3ステップ! 上の二次元コードを読み込む→アカウント名が表示されるので、 「追加」をタップ。これで登録完了! 受信設定をすることで、自分の欲しい情報を受け取ることができます。設定は、メニュー右下の「利用者設定」ボタンから行ってください。 一度設定した後も、いつでも変更することができます。 (詳細は本紙参照)
-
くらし
[情報コーナー]おうちでかんたん給食レシピ~きゅうりと小魚のサラダ~ 町内保育園や学校給食センターで提供している給食レシピをご紹介します♪ 材料(4人分): ・きゅうり 150g ・キャベツ 150g ・にんじん 40g ・しらす 15g ・ドレッシング・しょうゆ 小さじ1強 ・酢 大さじ2弱・砂糖 小さじ1弱・ごま油 小さじ2 ★ポイント★ 野菜は茹ですぎると食感がなくなってしまうため、茹ですぎに注意しましょう。 作り方: (1) きゅうりは小口切り(2mm厚さ)...
-
健康
[情報コーナー]健康増進・食育推進・自殺対策計画 健康コラム120 ◆梅雨明け直後の熱中症に注意!~エアコンを活用しましょう~ 梅雨明け直後は十分に暑さに慣れていないため、熱中症の発生リスクが高くなります。気温が上がり、外での厳しい暑さの中で活動する機会が多くなる時期ですので、暑さへの対策が欠かせません。熱中症警戒アラートを目安として適切な熱中症予防行動を早めに取りましょう。 効果的な熱中症対策: ・屋内では室温の目安を28℃にして過ごす (設定温度ではなく室温2...
-
くらし
[情報コーナー]青下見田地区で地籍調査事業スタート 地籍調査とは、一筆ごとの土地の所有者、地番、地目を調査し、境界の位置と面積を測量する調査です。地籍図と地籍簿を作成します。平成5年度から事業を開始し、これまで八和田地区、竹沢地区が事業終了しています。 今後の予定は、9月下旬から今年度調査地区の土地所有者など関係者のお立会いのもと、地籍調査推進委員の皆さんと共に、土地の境界の確認を行います。その際、必要に応じて境界杭を埋設します。 また、土地所有者...
-
くらし
まちの話題をおとどけ まちフォト! (詳細は本紙参照) ◆第38回県民総合スポーツ大会空手道競技/第57回埼玉県空手道選手権大会/第16回彩の国杯埼玉県ジュニア空手道選手権大会 下小川空手道教室の皆さんおめでとうございます。 ◆第35回比企地区グラウンド・ゴルフ大会 小川町からは、竹沢支部チームと八和田支部チームが出場、9市町村代表の18チーム108人により団体戦と個人戦が競われました。 竹沢支部チームが団体で準優勝しました。 おめ...
-
イベント
[おしらせ4]埼玉県平和資料館からのお知らせ ◆戦後80年展示 日程:7月12日(土)~8月31日(日) 場所:B2F企画展示室 ◆戦後80年企画「折り鳩アート展示」 日程:7月8日(火)~ 場所:B2F通路壁面 ◆夏休み平和コンサート「青春バンドチェルシー」 日程:8月31日(日)13時30分開場、14時開演 費用:無料 定員:160人(先着事前予約制、7月29日~受付(直接・電話)) ◆戦争体験者証言ビデオ上映 日程: ・7月12日(土)...
-
イベント
[おしらせ4]第40回平和のための戦争展in比企 戦争に関するパネル展示を行います。(27日(日)は講演会を予定) 日時:7月25日(金)~27日(日)10時~18時30分※27日(日)は17時30分まで 場所:東松山市立図書館 問合せ:平和のための戦争展in比企実行委員会 事務局 大辻 【電話】22-2511
-
イベント
[おしらせ4]「あれから80年~広島と小川町の戦争・平和へ~」 戦後80年の節目を迎える今年、小川町立図書館で「戦争と平和」をテーマに展示を行います。広島平和記念資料館のポスター展示「ヒロシマを知ろう!!8月6日、きのこ雲の下で」に加え、小川和紙が使われた「風船爆弾」の気球紙を特別展示。戦争と和紙で地域との関わりに注目します。また、女性たちのくらし、働き、願い—その姿を通して、戦争の記憶と平和の大切さに触れていただければ幸いです。 期間:8月5日(火)~17日...
-
くらし
[おしらせ4]夏の食中毒にご用心 毎年夏には、主に腸管出血性大腸菌O157やカンピロバクターなどの細菌による食中毒が特に発生しやすくなります。また、生や加熱不十分な肉、洗浄不足の生野菜を原因とした食中毒も多く発生しています。丁寧な手洗いと確実な洗浄・加熱で、食中毒対策を行いましょう。 食中毒予防のポイント: ・「つけない」作る前、食べる前には2度の手洗いを。 ・「ふやさない」冷蔵庫などを効率的に活用し、食材の温度管理の徹底を。 ・...
-
くらし
[おしらせ4]交通遺児等援護一時金 埼玉県交通安全対策協議会では、埼玉県内在住の交通遺児等を対象に、援護一時金を給付しています。 ※「交通遺児等」とは、交通事故(陸海空全ての交通機関の運行により生じた事故)により、死亡又は重い 障害を負った保護者に養育されている18歳以下の子どもをいいます。 対象:埼玉県内に在住する令和6年4月1日以降に交通遺児等となった方(交通遺児等になった日現在18歳以下の方) 期間:令和7年11月給付分8月2...
-
くらし
地域発展のために「がんばる企業」を紹介します! ◆青木クリーンサービス 大塚665-1 当社は企業様の床や窓ガラス等の清掃サービスを提供しています。小川町を中心に県内外と広範囲にて、お客様のご都合に合わせてサービスを提供させていただいております。 私は、家業である襖(ふすま)店に長年従事しておりました。開業にあたり清掃業界に足を踏み入れ多種多様な現場経験を積み、令和5年に「青木クリーンサービス」を開業しました。 これまで、マンションや工場の床清...
-
くらし
[情報コーナー]調整給付金(不足額給付) 調整給付の「不足額給付」とは、以下の事情により、当初調整給付※(注)の支給額に不足が生じる場合に、追加で給付を行うものです。 対象:以下の(1)、(2)のいずれかに該当する方 対象者へは8月を目途に書類を送付します。令和6年1月2日~令和7年1月1日に小川町へ転入された方、振込口座の回答が必要な方については、記入後、本人確認書類等を添付の上、同封の返信用封筒にて返送してください。詳細は通知をご確認...
-
くらし
[情報コーナー]税金・保険料 口座振替・納期限 期:7月31日(木) 口座振替も同日です。通帳残高をご確認ください。 対象: 固定資産税・都市計画税…第2期 国民健康保険税…第1期 後期高齢者医療保険料…第1期 介護保険料…第1期 ◆納付は口座振替で 振替希望の金融機関へお申込みください。口座振替依頼書は町内の金融機関に備えのものか、納税(納付)通知書のものをご使用ください。町外の金融機関の場合は、お問合せ:合せください。 持ち物: ・口座振替...
-
くらし
[情報コーナー]関越自動車道 嵐山小川ICがETC専用料金所に変わります 令和7年7月17日0時から、関越自動車道 嵐山小川ICの出入口をETC専用料金所として運用開始します。ETC車載器を搭載していない車両のご利用はできません。ETCがご利用になれない状態でETC専用料金所をご利用された場合は、後退せずレーン内に進入し、一旦停止して現地の案内や係員等の指示に従ってください。ご利用方法など詳しくは、NEXCO東日本公式WEBサイト「ドラぷら」でご確認ください。 問合せ:...