広報よりい 令和6年11月号

発行号の内容
-
子育て
12月の子育てサロン(2)
■その他 ▽寄居若竹子育て支援センター 問合せ:寄居のこキッズ保育園(露梨子411-1(寄居若竹幼稚園南)) 【電話】581-0885 ※来園での子育て相談は、事前に電話でお申し込みください。 ▽ゆずの木ひろば 問合せ:ゆずの木保育園(秋山66) 【電話】581-4932 ※印は当日9:00までに電話でお申し込みください。 ▽いずみ保育園子育て支援センター 問合せ:いずみ保育園(保田原147-1)…
-
くらし
おしらせ版【お知らせ】(1)
■11月の納期 ・固定資産税・都市計画税 第4期 ・国民健康保険税 第5期 納期限:12月2日(月) 納期限内の納付をお願いします。 ※地方税統一QRコードが印字された納付書は「地方税お支払いサイト」からも納付できます。 ※バーコードが印字された納付書は、コンビニエンスストアやスマートフォン決済アプリでも納付できます。 ※町税の納付は、安心・便利な口座振替をご利用ください。 ※QRコードは(株)デ…
-
くらし
おしらせ版【お知らせ】(2)
■実施します!寄居中学校の入学説明会 令和7年4月に寄居中学校に入学するお子さんの保護者を対象に、入学説明会を実施します。該当する保護者の方には、学校から通知が送付されますので、忘れずにご出席ください。なお、城南中学校と男衾中学校の入学説明会については、本誌12月号でお知らせします。 日時:12月13日(金) 受付午後1時40分~2時 問合せ:寄居中学校 【電話】581-0172 ■お知らせします…
-
健康
12月1日は「世界エイズデー」です!
世界エイズデーは、エイズのまん延防止と患者・感染者に対する差別・偏見の解消を目的に制定されました。エイズとは、HIV(ヒト免疫不全ウイルス)の感染により免疫力が低下して、本来なら自分の力で抑えることのできる病気(日和見感染)など、さまざまな症状がでた状態をいいます。 ■早期発見・早期治療が大切です 現在はさまざまな治療薬が出ており、きちんと服薬することでエイズ発症を予防することが可能になっています…
-
くらし
おしらせ版【募集】
■令和7年度4月入校生募集!県立熊谷高等技術専門校 ▽機械科 対象:おおむね55歳未満の方 定員:10人 内容:筆記試験(四則計算等)と作文試験および面接試験 願書受付:11月18日(月)~12月5日(木) 選考日:12月12日(木) 午前9時~ ▽自動車整備科・建築科・機械科入校相談会 日時:12月9日(月) 午前10時~午後3時 対象:同校に興味のある方 ※家族や友人との参加も可 内容:個別相…
-
講座
おしらせ版【講座】
■開催します!就職支援セミナー 町では、ハローワーク熊谷と共催で就職支援セミナーを開催します。 日時:11月22日(金) 午後2時~3時30分 場所:役場7階相談・研修室B 対象:就職を希望する方 定員:20人(申込順) 内容:「就職活動の進め方〜自分に合った仕事を見つけましょう〜」をテーマにセミナーを行います。 費用:無料 申込・問合せ:事前によりいジョブセンター 【電話】586-1331へ。 …
-
イベント
観光アプリYotteGO(ヨッテゴー)!謎解き宝探し・冬クエスト登場!
観光アプリ「風雲Yotte GO!謎解き寄居町~鉢形城攻防戦~」で遊べる謎解き宝探しの冬クエストが登場します。謎解き宝探しは、アプリに表示されるイラストから謎を解き、寄居町を散策してARの宝箱を探し出す体験型プログラムです。謎をクリアするごとにポイントが獲得でき、アプリ内でのランクが上がっていきます。「将軍級」を目指し、謎解き宝探しに挑戦してみてください。 冬クエストの開始日:12月20日(金) …
-
イベント
おしらせ版【催し】
■お出かけください!かわはくイベント ▽かわはく秋まつり埼玉県民の日を祝いすべての施設を無料開放! 日時:11月14日(木) 午前10時~午後4時 内容:入場料、駐車場料金無料。アドベンチャーシアターや荒川わくわくランドも無料(利用には当日配布の整理券が必要です)。 ※荒川わくわくランドは11月14日が今期最終開園日 ▽障害者ウィークイベントこころとからだのバリアフリー~はくぶつかんたいけん~ 日…
-
くらし
ご活用ください!「マチイロ」
広報よりいや寄居議会だよりがスマホで読める!寄居町をもっと身近に感じるアプリ「マチイロ」をご活用ください。最新号はもちろん、バックナンバーも閲覧できます。 本紙掲載のコードからダウンロード! 問合せ:プロモーション戦略課 【電話】内線452
-
イベント
おしらせ版【催し】(2)
■開催します!第22回トンボ自然館まつり 日時:11月17日(日) 午前10時~午後1時 ※小雨決行 場所:よりいトンボ自然館(寄居502、セイコー運輸(株)内) 内容:ガイドウォーク(自然観察)、DVD上映and展示、模擬店等 費用:無料 ▽ガイドウォークに参加される方 集合時間・場所:午前10時、よりいトンボ自然館 コース:トンボ自然館から鉢形城跡まで その他:ガイドウォークは雨天中止 問合せ…
-
健康
【健康】ご参加ください!いきいき元気塾
フレイル予防について学び、実践する「いきいき元気塾」(全4日)を開催します。フレイルとは、高齢になって心身の活力(筋力、認知機能、社会とのつながりなど)が低下し、要介護状態となる危険性が高くなった状態をいいます。フレイルを予防するためには「運動」、「栄養」、「口腔(こうくう)ケア(お口の健康)」、「認知機能向上」が大切です。ぜひご参加ください。 時間:午後1時30分~3時30分(受付開始1時15分…
-
子育て
おしらせ版【子育て】
■地域でこどもの未来を応援!こどもの居場所フェア埼玉 県では、こどもの居場所について学んで体験できる「こどもの居場所フェア埼玉」を開催します。 日時:11月23日(土・祝)、24日(日) 正午~午後4時 場所:大宮ソニックシティビル第1・第4・第5展示場、イベント広場(大宮駅西口徒歩約3分) 内容:はるな愛さんをゲストに迎えたトークショー、ポケモンシールラリー、こども食堂体験等 費用:無料 問合せ…
-
くらし
12月の相談
役場電話番号【電話】581-2121(代表) 下記の相談はすべて無料です。 ■法律相談(要予約) 弁護士 法律的な問題や疑問 相談日:(1)9日(月)、(2)26日(木) 時間:10:00~15:00(12〜13時除く) 場所: (1)役場7階研修・相談室 (2)役場3階委員会室 要予約:11/26から相談日前日まで 問合せ:人権推進課 【電話】内線252 ■心配ごと相談(要予約) 心配ごと相談員…
-
健康
休日診療インフォメーション
休日や夜間の緊急医療施設、電話相談等のご案内です。 ■医療機関の紹介(24時間対応) ▽埼玉県救急医療情報センター 【電話】048-824-4199 ▽深谷市消防本部指令課 【電話】571-0119 ■休日の診療 ▽深谷寄居医師会(深谷市国済寺319-3) 【電話】573-7723 ・休日診療所(内科・小児科) [日曜日、祝日、年末年始] 受付時間:9:00~12:00、14:00~18:00 ・…
-
くらし
寄居町立図書館 図書館だより
開館時間: 火~土曜日 9:30~19:00 日曜日・祝日 9:30~18:00 ■図書館ニュース ▽読書講演会を開催します! 日時:12月7日(土) 午後2時~3時30分 場所:2階視聴覚室 定員:40人(申込順) 講演:「浮世絵を楽しもう」〜浮世絵鑑賞会〜 講師:朝顔「團十郎」を楽しむ会栽培指導員・宇田川知克氏 費用:無料 申し込み:図書館カウンターへ直接、または電話でお申し込みください。 ■…
-
くらし
12月の不燃(燃えない)ごみの定期収集
※白熱電球、LED灯は、不燃ごみ(その他)に出してください。 ■12月 ▽可燃粗大ごみの収集日 川北:4日(第1水曜日) 川南:18日(第3水曜日) ▽資源物の収集日 川北:11日(第2水曜日) 川南:25日(第4水曜日) 問合せ:生活環境エコタウン課 【電話】581-2121(内線221・222)
-
イベント
よりいトピックス(1)
■全国中学生ラグビーフットボール大会 ▽渡辺温音さんが全国大会出場! 茨城県で9月14日~16日に開催された太陽生命カップ2024第15回全国中学生ラグビーフットボール大会に、渡辺温音さん(寄居中2年)が新潟県・埼玉県・栃木県女子合同選抜として出場しました。結果はボウルリーグ2位でした。渡辺さんは「全国大会という舞台でプレーできたことはとてもよい経験になりました。ご指導いただいたコーチや顧問の先生…
-
イベント
よりいトピックス(2)
■男衾小・中学校小中一貫教育の推進 ▽「夢へのスマイルロード」開通式 男衾小・中学校をつなぐ連絡通路の新設工事完了に合わせ、10月4日に開通式を行いました。連絡通路の愛称は児童・生徒から募集し「夢へのスマイルロード」に決まりました。「夢へのスマイルロード」を活用して、小中一貫教育のさらなる推進を図り、児童・生徒が笑顔で自分の夢に向かって邁進(まいしん)することを期待しています。 ■各地区でご長寿の…
-
イベント
紅葉ライトアップイベント開催!
■雀宮公園 歌舞伎の名優・七代目松本幸四郎の別邸跡地である「雀宮公園」。木々が色づく紅葉の季節に合わせ、ライトアップを実施します。色鮮やかに照らされる幻想的な景色をお楽しみください。 期間:11月23日(土・祝)~12月1日(日) 時間:午後4時~8時(小雨決行、荒天中止) 場所:雀宮公園(寄居643-1) ※23日は出店(でみせ)が集まる「もみじ市」を開催します。 問合せ:プロモーション戦略課 …
-
その他
こちら編集室
日に日に秋が深まってきた寄居町。青空にはいわし雲が広がり、役場から見える山の緑も色づき始め、秋の景色が広がってきました。 ・今月の表紙は、男衾保育所の園児が一所懸命サツマイモ掘りをしている様子です。参加した園児たちは、掘ったサツマイモを持って、最高の笑顔を見せてくれました。 ・11月下旬には雀宮公園、日本(やまと)の里で紅葉ライトアップイベントが開催されます。この時期ならではのイベントにぜひお出か…