広報みやしろ 令和7年9月号

発行号の内容
-
講座
公共施設情報シイガシ(3)「笠原小学校内 陽だまりサロン」 ■各事業の詳細はお問い合わせください。 ・ぬりえをしましょう 毎週月曜13時30分〜 ・囲碁・将棋の日 毎週水曜10時〜 ・さをり織り体験 毎週木・金曜10時30分〜12時、13時30分〜15時 今月は裂き織りマットを織ります♪ ・スクエアステップ 第2・4金曜13時30分〜15時 申込み・問合せ:笠原小学校内 陽だまりサロン 【電話】37・0145 開館時間…月曜〜金曜、第3・第4土曜 10時〜...
-
くらし
役場庁舎に通話録音装置を導入します 行政サービスの質や職員の接遇意識の向上、業務の公正かつ適正な執行、犯罪の防止及び職員に対する不当な圧力の排除を目的として、役場庁舎に通話録音装置を設置します。電話をかけると、通話を録音する旨のアナウンスが流れ、通話が開始します。町から発信した場合は、アナウンスは流れませんが通話録音は実施します。ご理解ご協力をお願いします。 運用開始:9月下旬 問合せ:管財担当 内線212
-
くらし
Information(暮らし(1)) ■マイナンバーカード受取り休日窓口(事前予約制) 予約:〔町公式LINE〕または電話予約(平日9時〜17時) 予約できる方:マイナンバーカード交付通知書(ハガキ)が届いた方 ※交付通知書を紛失された方は、ご相談ください。 日時:9月28日(日)、10月26日(日)9時〜12時 場所:戸籍住民担当(1階4番窓口) 持ち物:交付通知書(ハガキ)、本人確認書類 [お持ちの方]通知カード・住民基本台帳カー...
-
くらし
Information(暮らし(2)) ■9月1日から10日は屋外広告物適正化旬間です 屋外広告物は、さまざまな情報を提供し、まちの活気やにぎわいを演出する一方で、無秩序な設置により景観が損なわれたり、管理が不十分であると、落下や倒壊によって人々に危害を及ぼすおそれがあります。屋外広告物を設置する方や屋外広告物の設置場所を提供する方は、広告物の大きさの基準を守るとともに、必要な許可を取るなど適正な広告物の設置にご協力ください。ルールを守...
-
くらし
Information(健康・福祉・保健) ■9月は「自殺予防週間」です 日本では年間2万人以上が自殺でなくなっています。一人一人が自殺予防について考え、苦しんでいる人を助けられる社会にしませんか。 問合せ:保健センター 【電話】32・1122 ■いきいき百歳体操体験教室(無料) 地域で介護予防を広めているプラザサポーターの協力により体操を行います。何度でも参加できます。 日時:10月14日(火)〜16日(木)13時30分~15時 場所:進...
-
子育て
Information(子育て・教育) ■令和8年度4月入所保育園・学童保育所新規申込(詳細は広報10月号) 保育園(小規模保育施設含む)及び学童保育所の令和8年4月新規入所申込みの受付を行います。申込書は10月1日(水)から町ホームページまたは担当窓口にて配布します。現在入所中の方は、入所施設から別途ご案内します。町内在住で町外保育園希望の方、町外から転入予定等で町内保育園希望の方は、所在市町村によって申込方法や受付期間が異なります。...
-
スポーツ
Information(スポーツ) ■フォトウォーク参加者募集 ウォーキングをしながら写真撮影、後日ベストショットを持ち寄り交流会(別日に2時間程度)を行います。 日時:9月27日(土)東武動物公園駅改札9時集合、12時30分ごろ現地解散 コース:板倉東洋大前駅~渡良瀬遊水地(散策)~板倉東洋大前駅(約2時間30分) 費用:500円(会場費、損害保険代等) ※交通費個人負担 申込み・問合せ:9月24日(水)まで総合型スポーツクラブみ...
-
イベント
Information(文化) ■2025プリム・レイコンサート フラダンスのナーレイオナオナの皆さんの参加も予定しています。 日時:10月12日(日)14時〜(13時30分開場) 場所:進修館 小ホール 費用:無料 問合せ:プリム・レイ(山内) 【電話】32・6974 ■周年祭のお知らせ 無印良品 東武動物公園駅前は、おかげさまで開店から4年目を迎えます。日頃のご愛顧に感謝を込めて、周年祭を開催します。今年のテーマは“防災”。...
-
くらし
掲載希望の方へ 町ホームページにある掲載依頼書を郵送・メール等で提出してください。掲載には条件があります。詳しくは町ホームページをご確認ください。 ※費用が1回1,000円以上のものは事業計画書をあわせて提出してください 掲載希望月の2か月前の25日までに提出 申込み・問合せ:秘書広報担当 内線208 [記事ID…16478]※本紙二次元コード参照
-
講座
秋の自然観察会 申込み:環境推進担当【電話】34・1111 内線294、295 新しい村と山崎山雑木林を散策しながら、秋に咲く植物と昆虫などを観察します。 日時:9月21日(日)9時30分〜11時30分 新しい村ステージ前に9時25分集合 ※小雨決行 定員:20名(先着順)※未就学児は保護者同伴 持ち物:動きやすい服装、飲料などの熱中症対策 申込み:9月10日(水)から18日(木)までに申込フォーム 問合せ:山崎...
-
くらし
シリーズ 手話で話してみよう 〜第6回〜「ごめんなさい」 「迷惑」 つまんだ右手2指の指先を眉間にあてる 「お願いします」 頭を下げ、顔の前で斜めに構えた右手を少し前に出す 「迷惑」と「お願いします」という手話を組み合わせて、「ごめんなさい」という表情で表現します。
-
くらし
みんなが地域の特派員オリジナルコラム ■宮代風景だより 〜稲刈りの風景〜 みんなが地域の特派員 山本 豊 9月は稲刈りの季節。田んぼではたわわの稲穂が風にゆれ、黄金色に輝きます。コンバインによる稲刈りの風景もよく見かけます。農のあるまちづくりを進めている宮代町ならではの原風景に心がなごみます。「稲掛」や「わらぼっち」にも風情があります。スライドショー(ショート動画)も制作していますので、写真と合わせてご高覧いただけますと幸いです。 [...
-
イベント
新しい村 本気で取組む、気軽に楽しむ農体験フィールド HP、SNSでも情報発信中 ■森の市場「結」 ◇今月のお買い得情報! ・生産者土曜市 13日(土) ・西口サービスデー 24日(水)※会員ポイント2倍デー ◇敬老の日感謝デー 9月15日(月・祝) 当日に税込1,000円以上お買い上げの65歳以上のお客様に、新米プレゼント!(先着100名) ◇新米まつり 9月中旬頃 ※生育状況により変更あり 新米宮代産コ...
-
くらし
9月 無料相談 [1]子どもの家庭相談 子どもや家庭一般相談 ・宮島相談員 日時:毎週木曜13時〜16時 場所:子育てひろば(役場庁舎) ※直接窓口へ 問合せ:子育てひろば 【電話】96・6264 [2]乳幼児健全育成すくすく相談 乳幼児の育成相談 ・原嶋相談員 日時:毎週水曜9時〜12時 場所:子育てひろば(役場庁舎) ※直接窓口へ 問合せ:子育てひろば 【電話】96・6264 [3]育児相談 ・育児相談等 (...
-
くらし
Photo and News〜月刊みやしろ〜 ■夏休みで外出が増える時期に ◇夏の交通事故防止運動 7月15日から24日まで、夏の交通事故防止運動を実施しました。広報車での交通安全呼びかけやのぼり旗の掲揚、また公共施設で交通安全啓発品を配布しました。交通ルールを守って交通事故をなくしましょう。 くらし安全課 ■練習の成果を発揮して ◇新みやしろ郷土かるた大会 新みやしろ郷土かるた大会が8月2日に進修館にて開催され、49チーム147名が参加しま...
-
文化
みやしろ文芸 作品は本紙に掲載されています。 ・俳句、短歌等の投稿は、住所・氏名・電話番号を記入し、〒345・8504宮代町役場「広報みやしろ」まで。漢字には必ずふりがなをつけてください。 連絡先や名前がなく俳句、短歌等の内容が確認できない場合は、掲載できません。10月号への掲載は9月10日(水)まで。楷書での記入をお願いします。 ・紙面に限りがあるため、投稿者多数の場合、広報紙掲載は抽選となります。投稿いただ...
-
くらし
Miyashiro Calendar 2025.9 ■今月の納期限 9/30(火) ・国民健康保険税 3期 ・後期高齢者医療保険料 3期 ・地方税お支払いサイト[記事ID…21644] ・保険料の支払いをスマホ決済アプリで[記事ID…21386] (※本紙二次元コード参照) ■今月の漏水修理当番 [記事ID…22705](※本紙二次元コード参照) ◇修理は原則有償 ・中村工業所【電話】32・4817(9/1〜6) ・木村設備【電話】32・7788(...
-
くらし
目指そう!毎日プラス1皿 野菜フォトレシピ紹介 ■ありちゃん さんの ズッキーニ入りサラダ 近年夏に100円程度で手軽に手に入れることになったズッキーニですが、上手く使えてますか?私はサラダにピーラーでズッキーニを剥き生で食べてます! ■あおさん さんの レンコンキムチ 薄めに切ったレンコンとキムチを軽く炒めた料理です。カマンベールチーズを入れることによって、辛い物が苦手な子どもでも食べることができます。 まだまだ暑い時期にぴったりのレシピが届...
-
くらし
火災救急統計速報 令和7年7月 ■火災件数 0(3) 建物火災 0(2) 車両火災 0(0) その他の火災 0(1) ■救急件数 153(1103) 急病 115(799) 交通事故 11(54) その他 27(250) ※( )内は令和7年1月からの累計 ◇埼玉東部消防組合 宮代消防署 【電話】34・0119 ◇火災情報ガイド 【電話】21・9999 〔火災・救急・救助の通報は119番〕
-
その他
その他のお知らせ(広報みやしろ 令和7年9月号) ー首都圏でいちばん人が輝く町ー ■広報みやしろ 2025 9月号 September No.638 令和7年9月1日発行 発行:宮代町 編集:総務課 【電話】0480・34・1111【FAX】34・7820 【HP】https://www.town.miyashiro.lg.jp ■表紙 毎年、「みやしろ郷土かるた大会」には多くの子どもたちが参加します。大会に参加する子どもたちの姿から見えた、郷土...
- 2/2
- 1
- 2