広報みやしろ 令和7年10月号

発行号の内容
-
しごと
行政情報ハクモクレン20「宮代町地産地消推進の店をご紹介します」 ■今年度の認定店 ・RESTAURANT COCORU ・お食事処 一心 問合せ:農業振興担当(2階14番窓口) 【電話】34・1111 内線266
-
イベント
行政情報ハクモクレン21「第29回 町民グラウンド・ゴルフ大会」 大勢の参加をお待ちしています さわやかな秋の空の下、はらっパーク宮代の広々としたグラウンドで、季節の風を感じながら、仲間と日ごろの練習の成果を競い合いましょう! 日時:11月12日(水)9時〜13時(受付…8時30分〜9時) ※雨天時の予備日11月13日(木) 場所:はらっパーク宮代 対象:町内在住の方 費用:無料 持ち物:筆記用具、スコアカードの記入板、グラウンド・ゴルフ用具一式 申込み:10月...
-
イベント
行政情報ハクモクレン22「こころをつなぐ展示会」 ■作品募集 12月3日〜9日は「障害者週間」です。この週間に合わせて役場1階ロビーにて開催する、「こころをつなぐ展示会」に出品する作品を募集します。 対象:障害者手帳をお持ちの方または、障害福祉サービスを利用している方ご本人が制作した作品 定員:20点(先着順) 申込み:10月31日(金)までに電話またはメール ◇規格 テーマは自由 応募作品はひとり1点まで。開催期間終了後に返却します。 平面作品...
-
子育て
行政情報ハクモクレン23「こどもを育てたいと願う人へ 知っておいてほしい里親制度」 あなたの一歩がこどもの未来を変える ■里親になるためには 里親になるためには、以下の要件と里親登録が必要です。専門里親になるためにはこの要件に加えて別途要件があります。 ・要保護児童の養育についての理解及び熱意並びに要保護児童に対する豊かな愛情を有していること。 ・経済的に困窮していないこと。(要保護児童の親族である場合を除く。) ・本人又はその同居人が欠格事由に該当しないこと。 ・県が行う所定の...
-
くらし
行政情報ハクモクレン24「宮代町インターネット放送局」 ■最新情報をお知らせします チャンネル登録お願いします! ◇第42回宮代町民まつり 特派員:根岸重之 ◇親子料理教室2025 特派員:小島秀男 郷田健一 ◇和戸教会見学会 特派員:野村啓二 ◇第42回宮代町民まつり 特派員:野村啓二 ◇宮代風景だより…稲田の風景 part2 特派員:山本豊 ◇ホワイトタイガーチビとら part17 特派員:山本豊 問合せ:秘書広報担当(2階9番窓口) 【電話】34...
-
健康
行政情報ハクモクレン25「知っ得(しっとく)!けんこう講習」 ■備えて安心!防災知恵袋 災害など、もしもの時こそ健康を守ることが大切です。日常生活にも役立つ防災アイデアを学びましょう。 日時:11月7日(金)10時〜11時30分 場所:保健センター 内容:「備えて安心!防災知恵袋」 講師:防災士 二崎 博美氏 定員:20名(先着順) 対象:町内在住の18歳以上の方 持ち物:筆記用具 申込み:10月9日(木)から電話 申込み・問合せ:保健センター 【電話】32...
-
子育て
行政情報ハクモクレン26「親子おにぎり教室」 「なかなかごはんが進まない…」「好き嫌いが多い…」、食事に関するお悩みの多い幼児期。お子さんが少しでも「食べること」に興味がもてるよう、おにぎり教室に参加してみませんか? 日時:10月15日(水)10時~11時 場所:保健センター 対象:町内在住で1~5歳児のいる親子 定員:10組(先着順) 内容:食生活のお話し、お子さんと一緒におにぎりを作り、試食 ※作ったものを持ち帰ることはできません。アレル...
-
くらし
行政情報ハクモクレン27「目指そう!毎日プラス1皿 野菜フォトレシピ紹介」 ■fumiぱぱさんの「季節の味覚グラタンとバターナッツカボチャのヴルーテ」 応募者からのコメント:休日に新しい村で季節の野菜を買い、広場で息子と遊ぶのが私の毎週の楽しみです。お店に並ぶ野菜も様変わりし広場の植物にも宮代町の秋を感じ、この料理を思いつきました。今回使用した野菜はすべて宮代産です。 ■たかこさんの「10月×日長男くんのお弁当」 応募者からのコメント:長男君の唐揚げ弁当。野菜をいれなけれ...
-
くらし
行政情報ハクモクレン28「みんなが地域の特派員オリジナルコラム」 ■宮代風景だより〜観覧車のある風景IV〜 みんなが地域の特派員 山本 豊 東武動物公園にある観覧車は同公園のシンボル的存在で、皆さんに親しまれています。桜・チューリップ・サルスベリ・マリーゴールド等の季節の花々が観覧車と良く似合います。今回、年間を通じて観覧車のある風景写真をまとめてみました。宮代町ならではの風景をご覧ください。スライドショー(ショート動画)も制作していますので、写真と合わせてご高...
-
子育て
行政情報ハクモクレン29「集まれこどもたち」 アート作品を作って遊んで楽しもう こどもの居場所で遊ぼう! 町内で広がりつつある「こどもの居場所づくり」活動。学校でも家でもない第3の居場所が地域に求められています。今回は、町内でこどもの居場所づくりの活動をされている団体が大集合!手作りの楽しい遊び、体験がいっぱい。 日時:11月1日(土)9時30分~12時30分 内容:町内のこどもの居場所づくり活動団体による、遊びやアートづくりを体験できるイベ...
-
子育て
行政情報ハクモクレン30「令和8年4月入所 保育園・学童・幼稚園の入所申込」 保育園・学童の申請書類は、こども保育担当窓口及び町内保育・学童施設、町ホームページで10月1日(水)から配布中です。現在入所中の児童には、入所先より別途お知らせします。 ■保育園に入所を検討している方 [記事ID…24972](※本紙二次元コード参照) ◇申請方法 (1)現在入所中の方…現況届の提出が必要です 申込期間:入所先から別途お知らせします (2)新規に入所を希望する方 申請期間:11月1...
-
子育て
子育て情報H i H i(ハイハイ)♬ 〜すくすく育てみやしろっ子〜 子育て情報HiHi(ハイハイ)♬〜すくすく育てみやしろっ子〜 ■かわいいベイビー このコーナーに登場してくれる赤ちゃん募集しています! ※人気コーナーのため、現在令和8年10月号まで応募をいただいてます 応募はこちら〔町公式LINE〕 申込み・問合せ:秘書広報担当 【電話】34・1111 内線207 ■役場内 子育てひろば・きしゃぽっぽ 申込み・問合せ:【電話】96・6264 ■Halloween...
-
講座
公共施設Information「笠原小学校 陽だまりサロン」(1) ■ボッチャdeかるた 日時:10月3日(金)10時30分~11時30分 内容:椅子に座って大きなかるためがけてお手玉を投げる「ボッチャかるた」です。子どもから大人まで、年齢問わず、ひとりでも家族でもご参加ください。わいわい楽しく「宮代みんなのふくしかるた」「いぬぼうかるた」を使って遊びましょう。輪投げもあります。 ■みんなのほっとカフェ 日時:10月10日(金)10時30分〜12時 内容:子育てや...
-
イベント
公共施設Information「笠原小学校 陽だまりサロン」(2) ■ぬりえをしましょう 日時:毎週月曜13時30分〜 内容:ゆったりとした気分で好きな色を塗ってみませんか。脳を活性化したり、自律神経を整えたりする効果があると言われています。 持ち物:ぬりえ、色鉛筆など(ない方にはこちらでも用意しています) ■いきいきの日 日時:毎週火曜10時30分〜11時30分 内容:新しい村の芝生広場でラジオ体操、ストレッチ、ウォーキングやボールを使った体操などを行っています...
-
子育て
公共施設Information「はらっパーク宮代」 ■どら盾大会inはらっパーク宮代 日時:12月14日(日) [2歳クラス]8時20分~9時40分 [3歳クラス]9時40分~11時40分 [4歳クラス]13時〜14時30分 [5歳クラス]14時30分〜15時50分 内容:2歳〜5歳のお子様を対象にした、ランニング・バイクの大会です。お友だちと走る楽しさや応援してくれるワクワクを体験しよう!当日は11時40分〜12時30分の間に無料でランニング・バ...
-
文化
公共施設Information「郷土資料館」 ■令和7年度 第1回企画展「宮代町70年のあゆみ」 日時:10月19日(日)まで 内容:町制施行70周年を記念して「宮代町70年のあゆみ」を開催しています。19日(日)までなのでぜひご来場ください。 場所:1階特別展示室兼ホール ■〜宮代歴史書店〜 郷土資料館の刊行物を紹介します。上記QRコード(本紙参照)もしくは資料館窓口で購入することができます。 ◇vol.1 宮代風土記 昭和57年6月から平...
-
スポーツ
公共施設Information「ぐるる宮代」 ■ミズノバレーボール教室無料体験会 日時:10月13日(月・祝) (1)9時30分〜10時50分 (2)11時〜12時20分 場所:メインアリーナ 内容: (1)レベルアップしたい経験者 (2)初心者(親子でも可) 定員:各30名 対象: (1)は小学4年生以上の経験者 (2)小学生以上の初心者 持ち物:動きやすい服装、室内用シューズ、タオル、飲み物 申込み:受付中。窓口または電話にて申込。 ■は...
-
くらし
公共施設Information「図書館」(1) ■すいようえほんの会 日時:10月8日(水) [0・1歳の部]11時~11時15分 [2・3歳〜の部]11時30分~11時45分 場所:おはなしコーナー 内容:小さい子の絵本とわらべうたの会 ■ライブラリーシアター「ココ・アヴァン・シャネル」(2009年 フランス映画 吹替) 日時:10月10日(金)14時〜15時55分 場所:ホール 内容:世界的有名ブランド“シャネル”の生みの親ココ・シャネル。...
-
くらし
公共施設Information「図書館」(2) ■バリアフリー映画会「梅切らぬバカ」 日時:10月22日(水)14時~15時20分 場所:ホール 内容:母親と自閉症を抱える息子が社会の中で生きていく様を描いたヒューマンドラマ。 ※通常の映画に音声ガイドや字幕を加え、視覚や聴覚に障がいのある方も楽しめる映画。 出演:加賀まりこ塚地武雅 対象:どなたでも ■子ども映画会 日時:10月25日(土)15時〜15時30分 場所:ホール 内容:「どんぐりと...
-
くらし
わがまちInformation(暮らし)(1) ■マイナンバーカード受取り休日窓口(事前予約制) 予約:〔町公式LINE〕または電話予約(平日9時〜17時) 予約できる方:マイナンバーカード交付通知書(ハガキ)が届いた方 ※交付通知書を紛失された方は、ご相談ください。 日時:10月26日(日)、11月30日(日)9時〜12時 場所:戸籍住民担当(1階4番窓口) 持ち物:交付通知書(ハガキ)、本人確認書類 [お持ちの方]通知カード・住民基本台帳カ...