こうほう佐倉 2025年4月1日号(1450号)

発行号の内容
-
くらし
佐倉市パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度が始まります(1)
■それぞれの色 それぞれのかたち 佐倉市パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度が始まります ◆ガイドブックを作成しました! 手続きの詳細や、QandAを掲載しています。自治人権推進課の窓口で配布しているほか、市ホームページ(右記)からもご覧いただけます。 ※二次元コードは、本紙をご覧ください。 ◆「一人ひとりが希望する生き方ができるまち」へ 家族のかたちや愛のかたちは、人それぞれ。多様な生き方…
-
くらし
佐倉市パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度が始まります(2)
■知っていますか?いろいろな性のあり方~性の4要素とLGBTQ+~ LGBTQ+当事者の割合は、調査により異なりますが、3~10%と言われており、10%というのは左利きの人やAB型の人の割合と同じです。一方で、「身近にLGBTQ+当事者はいない」という人は、80~90%という調査結果があります。 偏見や差別を恐れて、自身の性について話す人が少ないことが考えられます。 ◆性を構成する4つの要素 「性…
-
子育て
佐倉市学校教育表彰
芸術や科学、スポーツなどで活躍した児童・生徒43人と、学校教育にボランティアなどで協力し、永年にわたり佐倉市の教育に貢献した功績がある7人のかたを表彰しました。 ・幼児・児童および生徒表彰 ・学校教育支援表彰 ※詳しくは、本紙をご覧ください。 問合せ:指導課 【電話】484-6185
-
文化
奥村愛プロデュース キッズのためのはじめての音楽会
日時:7月20日(日)午後2時開演 一般1500円、高校生以下500円 ※3歳以下は、ひざ上鑑賞の場合無料 0歳から入場OK!ヴァイオリニスト奥村愛がプロデュースする、親子のためのクラシックコンサート。クラシックの名曲を、トークやクイズを交えて楽しく演奏します。 ステージにはマスコットキャラクター「おんのすけ」も登場!みんなで音楽を楽しもう! ■プログラム ・加藤昌則:オープニングメドレー ・楽器…
-
くらし
「出張!なんでも鑑定団 in 佐倉」に佐倉のお宝が登場します!
テレビ東京『開運!なんでも鑑定団』に、佐倉ハーモニーホールの“あのお宝”が登場します。ぜひご覧ください! 日時:4月1日(火)午後6時25分~9時54分放送(予定) ・詳細はテレビ東京ホームページ(右記)から ※二次元コードは、本紙をご覧ください。 問合せ:佐倉の魅力推進課 【電話】484-6541
-
くらし
かぼすちゃんの写真集が寄附されました
佐倉市に住んでいた、国内外で大人気の柴犬かぼすちゃんの写真集「かぼすちゃんと、ずうっとおさんぽ。」が発売されています。 かぼすちゃんは令和6年5月に亡くなりましたが、「市内の子どもたちにかぼすちゃんを知ってもらいたい」と、飼い主の佐藤さんから100冊の写真集が寄附されました。写真集は、市内の幼稚園・保育園・小中学校・図書館・児童センターに配布します。 問合せ:佐倉の魅力推進課 【電話】484-65…
-
スポーツ
千葉ロッテマリーンズ公式戦への 特別招待のご案内
期日: ・vs東北楽天ゴールデンイーグルス 5月7日(水) ・vs北海道日本ハムファイターズ 5月16日(金) ・vs埼玉西武ライオンズ 5月23日(金) ・vsオリックスバファローズ 5月27日(火)、28日(水) 時間:各日午後6時試合開始 要申し込み 場所:ZOZOマリンスタジアム 対象:市内在住・在勤・在学のかた 定員:1試合100組200名 ※1組につき1日程申し込み可 申込み:球団特設…
-
イベント
令和8年成人式について
開催日:令和8年1月12日(月・祝) 場所:佐倉ハーモニーホール 式の詳細は市ホームページ(右記)から ※二次元コードは、本紙をご覧ください。 ■運営委員を募集します 内容:式の司会・運営、記念品の選定・制作など ※委員会を6月から毎月1~2回実施予定 対象:平成17年4月2日~平成18年4月1日生まれの市内在住のかた 定員:10人程度 申込み:ちば電子申請サービス(右記)から 問合せ:こども政策…
-
くらし
情報のひろば(催し)
■みんなと遊ぼうぽっぽちゃんくらぶ 期日:5月9日(金)~令和8年1月23日(金)の毎月第2・4金曜日(原則) 時間:午前10時~11時30分 場所:根郷公民館 内容:絵本の読み聞かせや簡単な工作、親子あそびなど 対象:令和4年4月2日~令和6年4月1日生まれの幼児と保護者 定員:15組(多数時抽選) 講師:廣田和子(楽母楽子) 締切:4月20日(日) 申込み:ちば電子申請サービス(右記)から 問…
-
講座
情報のひろば(講座)
■バドミントン教室 日時:5月10日(土)午前9時~午後4時30分 ※午前または午後のみの参加もできます。 要申し込み 場所:市民体育館 対象:(1)市内在住・在学の小学4年生~高校生 ※親子での参加もできます (2)地域のクラブなどで指導をされているかた、その他一般のかた 費用: (1)500円/人 (2)1000円/人 講師:青柳明路(日本体育協会公認バドミントン上級指導員) 締切:4月28日…
-
くらし
情報のひろば(募集)
■消費生活センター運営協議会委員募集 対象:市内在住・在勤・在学で市の附属機関などの委員を3つ以上兼ねていないかた 任期:6月1日(日)~令和9年5月31日(月)(会議は平日昼間、年2回程度) 定員:4人 申込み:郵送で、申込書に「消費生活センターに期待すること(400字程度)」を記入し、〒285-0005 佐倉市宮前3-4-1 消費生活センターへ ※申込書は消費生活センターで配布またはホームペー…
-
くらし
製品プラスチックの拠点回収を本格実施します
対象の公共施設で、プラスチック製品の拠点回収の実証実験を行っておりましたが、本日から実施内容をそのまま本格的に開始します。 場所:佐倉市役所1号館通用口脇、臼井千代田・根郷・和田出張所、弥富派出所、志津市民プラザ、志津コミュニティセンター 回収対象品目:次の12品目のうち、PP(ポリプロピレン)またはPE(ポリエチレン)と記載されている単一素材でできており、回収ボックスの中に入るもの (1)ざる …
-
子育て
佐倉市高等学校等奨学金制度を活用ください
高等学校などに在学し、経済的な理由により修学困難なかたに、返済不要の奨学金を支給します。 対象:次の(1)~(5)全てに該当する高校生のかた (1)市内在住 (2)中学校などを卒業し、翌年度から4年度以内に高等学校などに在学 (3)中学校などの第3学年時の全教科を平均した値が5段階評価で3.0以上であり、修学意欲がある (4)世帯の前年の所得が生活保護基準の1.3倍未満であり、経済的な理由で高等学…
-
くらし
情報のひろば(お知らせ)(1)(2)-1
■市役所の組織改編について ▽新庁舎準備室・教育施策推進室を設置しました(令和7年4月) 今後の新庁舎整備基本構想策定に向けた方針の検討を行うため、資産経営課に「新庁舎準備室」を設置しました。 また、教育施策のさらなる充実・推進を図るため、教育総務課に「教育施策推進室」を設置しました。 問合せ:行政管理課 【電話】484-6288 ■監査の結果および措置結果について 「令和6年度定期監査及び行政監…
-
くらし
情報のひろば(お知らせ)(1)(2)-2
■市内で空き店舗等を活用してお店を始めるかたを支援します 佐倉市内の5か月以上使用されていない空き家・空き店舗を使って事業を始めるかたに対して、店舗改装費や賃借料などの初期費用の一部を補助します。 これから事業を始めるかたも、すでに事業を行っていて事業拡大したいというかたも利用できます。 出店場所や創業要件によって補助上限金額が異なります(最大80万円)。詳細はホームページ(下記)をご覧ください。…
-
くらし
犬を飼育する際の登録方法が変わります
狂犬病予防法の特例制度により、マイクロチップを装着した犬の新規登録および変更の手続きの際、所有者の来庁は不要です(マイクロチップ情報登録サイトで、登録および変更手続きをしてください)。 なお、令和7年3月31日以前にマイクロチップ情報を登録した場合や、マイクロチップを装着していない犬の登録および変更は、従来通り市への手続きが必要です。詳細は市ホームページ(右記)をご覧ください。 ■狂犬病予防注射を…
-
くらし
移動図書館 さくらおぐるま号
※4月から運行ルートを変更します ■8・22日(第2・4火曜日) ・石川(味の民芸・ボンメゾン佐倉店駐車場) 10:00~10:30 ・白銀(堀上公園) 11:00~11:40 ・大崎台(城堀公園) 15:30~16:00 ■9・23日(第2・4水曜日) ・八幡台(八幡台会館) 10:00~10:40 ・宮ノ台(井野中学校) 11:00~11:25 ・江原台(健康管理センター) 14:30~15:…
-
くらし
納期のお知らせ【納期限4月30日(水)】
・固定資産税・都市計画税…第1期 納税相談…債権管理課【電話】484-6118
-
くらし
暮らしの相談 ※記載のないものは予約不要
■生活に関する相談 ■子ども・育児・教育 ■仕事に関する相談 ※対象など詳細はお問い合わせください ■年金・法律など ■社会福祉協議会の福祉相談
-
くらし
移動交番【4月の開設情報】
時間: (1)10:00~ (2)14:00~ 開設時間:90分 ※開設できない場合あり 問合せ:佐倉警察署地域課 【電話】484-0110
- 1/2
- 1
- 2