広報いんざい 令和7年11月号
発行号の内容
-
くらし
各種無料相談11月 ※祝日の相談はありません ※階段の昇降に支障のある人は予約時に申し出てください
-
スポーツ
いんざいインフォメーション「スポーツ」 ※各公民館・図書館・福祉センター、コスモスパレットの受け付けは9時〜 ■令和7年度卓球スポーツ教室 日時: (1)11月15日(土)17時〜20時 (2)18日(火)9時〜10時45分 (3)30日(日)10時〜12時 場所: (1)(2)中央駅前地域交流館 (3)小林北小学校体育館 対象:市内の小中学生および市内在住者 その他:参加者全員で会場準備をします。運動のできる服装で、室内履き持参(ラケ...
-
くらし
いんざいインフォメーション「まちづくり」 ※各公民館・図書館・福祉センター、コスモスパレットの受け付けは9時〜 ■道路内に物件を設置するには占用許可が必要です 道路は誰もが自由に通行できるものですが、道路内に看板や日よけ、足場などを設置する場合は、道路本来の機能を妨げない範囲で許可を受ける必要があります。 占用許可を取得するには設置する物件の種類、大きさ、場所など、さまざまな基準を満たす必要がありますので、検討の際には事前に下記へ相談して...
-
くらし
いんざいインフォメーション「環境」 ※各公民館・図書館・福祉センター、コスモスパレットの受け付けは9時〜 ■11月15日(土)〜令和8年2月15日(日)は狩猟期間 狩猟期間中に野外で活動する場合は、目立つ服装で外出しラジオを携帯するとともに、事故防止のため、わなの設置場所には近づかないでください。 また、狩猟者はマナーを守り、安全な狩猟に努めましょう。使用した器具などは消毒、泥の洗い流しなどを行い、CSF(豚熱)の感染拡大防止にご協...
-
くらし
いんざいインフォメーション「議会」 ※各公民館・図書館・福祉センター、コスモスパレットの受け付けは9時〜 ■市議会定例会の開催 日時:11月28日(金)〜12月18日(木)(予定) 本会議は、インターネットでも中継しますので、ご利用ください。 ※会期中に休会日があるため、開催日など詳細は市ホームページ 問合せ:議会事務局 【電話】33-4614 ■一般質問通告書が閲覧できます 日時:(1)11月21日(金)(予定)〜(2)28日(金...
-
くらし
いんざいインフォメーション「相談」 ※各公民館・図書館・福祉センター、コスモスパレットの受け付けは9時〜 ■司法書士無料相談会 日時:11月12日(水)18時〜20時 場所:コスモスパレットパレットI 内容:相続・贈与などの不動産登記、多重債務問題、成年後見・少額訴訟、会社設立・役員変更の商業登記など、司法書士業務に関すること 申込み:予約不要 問合せ:千葉司法書士会佐倉支部・三浦 【電話】36-4813
-
講座
いんざいインフォメーション「講座・催し」(1) ※各公民館・図書館・福祉センター、コスモスパレットの受け付けは9時〜 ■2025年度後期いんざい市民スクール〔だんごスクール〕 市民活動の始め方、コミュニティビジネス講座、マネジメント講座など多彩なプログラムを用意しました。 日時:11月15日(土)〜令和8年3月22日(日)13時30分〜15時30分 ※講座により変動あり 場所:市民活動支援センター 内容: 〔11月〕地域に貢献したいあなたのため...
-
講座
いんざいインフォメーション「講座・催し」(2) ※各公民館・図書館・福祉センター、コスモスパレットの受け付けは9時〜 ■手工芸タイム「レザーで作るふくろうのキーホルダー」 日時:11月26日(水)10時〜11時15分 場所:総合福祉センター 内容:レザーで簡単に作れるキーホルダー 講師:中尾雅子氏(クラフトコーディネーター) 対象:市内在住の60歳以上 定員:15人 参加費:500円 その他:はさみ、細かい作業に必要な人は眼鏡持参 申込み:11...
-
講座
いんざいインフォメーション「講座・催し」(3) ※各公民館・図書館・福祉センター、コスモスパレットの受け付けは9時〜 ■高齢者料理教室 お正月にも活用できるお料理! 日時:12月4日(木)10時〜13時 場所:総合福祉センター 内容:のり巻き、伊達巻き、寒天よせ、すまし汁、ミニデザートを作る 講師:平野郷子氏(料理家) 対象:市内在住の60歳以上 定員:6人 参加費:1,200円 その他:布巾2枚、三角巾、マスク持参 申込み:11月12日(水)...
-
講座
いんざいインフォメーション「講座・催し」(4) ※各公民館・図書館・福祉センター、コスモスパレットの受け付けは9時〜 ■令和7年度体験講座「正月飾りづくり」 日時:12月20日(土)10時〜12時、13時30分〜15時30分 場所:印旛歴史民俗資料館ほか 内容:わらで作ったしめ縄を基本にして、正月飾りを作る 対象:市内在住者 定員:各15人 参加費:700円 その他:汚れてもよい服装で、上履き持参 申込み:11月5日(水)から12月7日(日)ま...
-
イベント
みんなのひろば「催し」(1) 市民団体などからのお知らせです ■家事家計講習会 日時:11月6日(木)10時30分〜14時30分 場所:白井市役所東庁舎 内容:物価高で悩むより乗り切る秘訣を家計簿で。暮らしのヒントや手作品の販売あり 参加費:パネル展無料、ミニ講習有料(材料費、資材代) 問合せ:千葉ニュータウン友の会・平石 【電話】090-1708-0828 ■千葉県立湖北特別支援学校「湖翔祭」 日時:11月8日(土) 〔販売...
-
イベント
みんなのひろば「催し」(2) 市民団体などからのお知らせです ■第2回つながる子育てフェスタ開催 日時:11月18日(火)10時〜12時 場所:コスモスパレットパレットII 内容:印西市の子育て支援センターが、それぞれのお部屋を飛び出してコスモスパレットに集結。親子で楽しめるステージやゲームコーナーで遊ぶ 対象:市内在住の未就園児親子 定員:150組 申込み:下記のいずれかの施設へ 問合せ: 小林子育て支援センター【電話】80...
-
文化
みんなのひろば「募集」 市民団体などからのお知らせです ■印西トーストマスターズクラブ会員 日時:第2・4・5土曜日9時15分〜11時15分 場所:コスモスパレット、Zoom 内容:英語と日本語でのスピーチ・リーダーシップ力を高める 対象:18歳以上 定員:各10人 参加費:月2,500円、入会金3,500円(見学は2回まで無料) 申込み:開催前日までに下記へ 問合せ:印西トーストマスターズクラブ 【HP】https:/...
-
講座
高齢者就労支援センター 高齢者のための講習会(無料) ■ラッピング 日時:12月9日(火)10時~16時 場所:高齢者就労支援センター 内容:贈答品などで必要となる初歩的な包装技術を学ぶ 定員:10人 申込み:11月4日(火)から17日(月)まで(抽選) ■健康体操(中級)(全3回) 日時:12月11日(木)、18日(木)、25日(木)10時30分~11時30分 場所:高齢者就労支援センター 内容:健康体操(初級)終了レベルの人を対象に、各種ストレッ...
-
くらし
納期限は12月1日(月) ◆国民健康保険税第5期 問合せ:国保年金課保険税係 【電話】33-4462 ◆後期高齢者医療保険料第5期 問合せ:国保年金課高齢者医療年金係 【電話】33-4470 ◆介護保険料第4期 問合せ:高齢者福祉課介護保険係 【電話】33-4623 ◆個人事業税第2期 問合せ:佐倉県税事務所 【電話】043-483-1115 ◎納め忘れのないようにお願いします。 ◎口座振替の人は、残高不足のないようご確認...
-
くらし
市税などの夜間・休日納付相談窓口 相談日:11月23日(祝)9時~12時、28日(金)17時30分~19時 場所:市役所本庁舎1階国保年金課 必要な物:納税通知書、催告書、本人確認書類など ◆取扱科目 固定資産税・都市計画税 市民税・県民税・森林環境税 軽自動車税(種別割) 問合せ:納税課債権回収対策室 【電話】33-4448 ◆取扱科目 国民健康保険税 後期高齢者医療保険料 問合せ:国保年金課 保険税係【電話】33-4462 高...
-
くらし
【いんざいのWA】まちづくりのタネをまき、花を咲かせる市民団体を紹介 vol.37 ■印西おもちゃの病院 活動場所:市内4カ所の公共施設 活動時間:各会場とも毎月1回の定例日 印西おもちゃの病院は市社会福祉協議会傘下のボランティア団体として、動かなくなってしまったおもちゃ、鳴らなくなってしまったおもちゃの修理を行っています。平成21年に日本おもちゃ病院の中級教育を受講した人を中心とした5人のメンバーで設立しました。 現在はこどもドクターを含めて総勢14人で活動しています。私たちは...
-
くらし
知っ得! 消費生活 [129] ■もしもの時に慌てないように!葬儀サービスのトラブル ◇事例 父が亡くなり家族葬の価格が手ごろだと広告をしている葬儀社に見積りを依頼した。広告では40万円からとあったが、次々とオプションを追加され、合計額が300万円近くになった。 ◇消費者へのアドバイス ・広告に表示された料金でサービスを受けられるとは限りません。葬儀社との打ち合わせは複数人で対応し、説明の聞き漏らしや確認忘れを防ぎましょう。見積...
-
その他
人口と世帯 令和7年9月30日現在 ( )内は前月比 人口 111,999人(+27) 男 55,458人(+35) 女 56,541人(-8) 世帯 46,629世帯(+61)
-
その他
その他のお知らせ(広報いんざい 令和7年11月号) ※各公民館・図書館・福祉センター、コスモスパレットの受け付けは9時〜 ■広報いんざいに掲載している情報は、感染症などの影響により変更・中止する場合があります。各問い合わせ先にご確認ください。 ■各課等の連絡先(電話・ファクス番号)一覧はこちら ※本紙掲載の二次元コードをご確認ください ■防災行政無線の内容は、市公式LINE、防災X、防災メールなどで確認できます。 ■短歌・俳句をお寄せください 一人...
