広報千代田 令和7年(2025年)9月20日号No.1648

発行号の内容
-
健康
10月の健康ちぇっく(予約制) 咳(せき)・熱などで体調不良がある場合は、参加を控えてください。 付き添いの際は来所時にはマスクの着用にご協力ください。 会場:千代田保健所(九段北1-2-14) 問合せ:【電話】03-5211-8161【FAX】03-3262-1160
-
くらし
生活ほっとライン(1) ■出店料無料(特非)いちごの会フリーマーケット出店者募集 日時:11月30日(日)10時~12時(雨天決行) 場所:こもれび千桜1階千桜ホール(神田東松下町22-1) 対象:区内在住・在勤・在学の個人またはグループ(1グループ1店舗/営利目的や食料品などの出店は不可) 定員:15店舖程度(抽選) 出店スペース:1店舗約2.3平方メートル(約1.5m×1.5m) 申込み:10月31日(金)(必着)ま...
-
イベント
第2回 いざというとき役に立つ 命を守る着衣水泳 日時:10月25日(土)13時30分~15時(13時~受け付け) 場所:いきいきプラザ一番町(一番町12) 定員:25名(申込順)※小学3年生以下の方は要保護者同伴 対象:区内在住・在勤・在学者 内容:身近な物を使って浮く練習や救命ボートに乗る練習を行う 申込み:10月17日(金)17時までに住所と年齢が確認できるものを持参のうえ、直接問合せ先へ 問合せ:いきいきプラザ一番町(9時~17時) 【電...
-
イベント
男女共同参画センターMIW(ミュウ)のお知らせ [1]ビデオサロン「チャイルド・マリッジ 掠奪された花嫁」 日時:10月17日(金)14時30分~、18時30分~(当日直接会場へ/各回終了後に交流会あり) 定員:各回20名(先着順) 場所:男女共同参画センターMIW(区役所10階) 内容:エチオピアで14歳の少女ヒルトが男たちに誘拐された。彼女は軟禁生活から逃亡を図るが、誤って男を射殺してしまう。若き女性弁護士がヒルトを弁護するために派遣される...
-
イベント
はじめての神保町街あるき2025 ■千代田図書館コンシェルジュがご案内 歩いてまちの魅力を探る 日時:(1)10月4日(土)(2)10月18日(土)いずれも11時(雨天決行/約60分) 場所:神保町駅付近~神保町古書店街 定員:各10名(抽選/小学生以上)※小学生は保護者の同伴が必要 内容:「神保町の魅力発見」をコンセプトに、見どころや地域の歴史を知る 費用:300円(傷害保険代/現金のみ/当日支払い) 申込み: (1)9月22日...
-
くらし
ふらっとちよだ みんなのセカンドリビング 地域の人が出会い、学びやおしゃべりを通じて、地域の情報を知ったり、交流を楽しめる場所です。 申込み:各実施日3日前までに電話またはEメール(本紙10面記入例参照)で 問合せ:千代田区社会福祉協議会地域サポート係 【電話】03-6265-6522【メール】[email protected] その他…(3)のみ当日の出入り自由
-
その他
申し込みの記入例 (1)催しなどの名称 (2)郵便番号・住所 (3)氏名(ふりがな) (4)年齢(学年) (5)電話番号 ■注意事項 ・往復ハガキの場合は、返信側にも住所、氏名を記入 ・Eメールの場合は、件名に催しなどの名称を記入 申し込み先からメールを受信できるように設定を ・消せるペンは使用不可 ■託児サービスを希望する方へ(本文中に記載がある場合のみ) ・子どもの氏名(ふりがな)、生年月日も記入 ■在勤・在学...
-
くらし
交通ルールを守ろう! ■秋の千代田区交通安全運動 世界一の交通安全都市TOKYOを目指して、一人ひとりが交通安全に関心を持ち、正しい交通ルールの遵守と実践を習慣づけましょう。 日時:9月21日(日)~30日(火) ◇運動の重点 ・歩行者の安全な道路横断方法などの実践と反射材用品や明るい目立つ色の衣服などの着用を促進 ・ながらスマホや飲酒運転などの根絶と夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用を促進 ・自転車・特定小...
-
健康
災害時に食中毒から身を守るために、今できること 災害が起きると、水や衛生用品が不足し、衛生管理が難しくなります。過去の災害時の避難所では食中毒が発生し、多くの人が体調を崩しました。事前に備えておき、あなたと家族の健康を守りましょう。 ■家にあるかチェック!家庭で備えておきたい衛生用品 ・消毒用アルコール(手指や調理器具の消毒) ・使い捨て手袋・ビニール袋(素手で食品に触れない) ・ウエットティッシュ(水が使えないときに手指の汚れを落とす) ・ラ...
-
くらし
生活ほっとライン(2) ■公開講座 囲碁ボール体験会 日時:10月18日(土)13時30分~15時30分 場所:障害者福祉センターえみふる(神田駿河台2-5) 定員:24名(申込順) 内容:碁盤を模した特製マットと白黒のボール、木製のスティックを使って五目並べを楽しむ 申込み:参加条件などをHPで確認のうえ、10月17日(金)17時までにHP、電話、ファクス(本紙10面記入例参照)または直接問合せ先へ 問合せ:障害者福祉...
-
講座
「千代田グローバルセミナー2025」マレーシア・シンガポールを知ろう マレーシア・シンガポールの歴史や多文化社会、環境科学技術をさまざまな視点から学びます。講座を通じて、貧困・環境・平和・人権など世界が抱える課題を一緒に考えてみませんか。 申込み:18時30分~20時(開場は18時) 場所:区役所4階 ※希望回のみの受講も可。講師や内容は変更になる場合あり 定員:各回会場20名、オンライン50名(申込順) ※第4回は会場のみ 対象:区内在住・在勤・在学者 申込み:各...
-
講座
九段生涯学習館で学びを深める ■生涯学習団体1日公開講座 サークル体験会(10月) 区立施設で活動する区民サークルの「サークル体験会」を開催します。日程・会場などは、区立施設の掲示ポスターやHPをご覧ください。 ◇サークル名・体験内容 気功太極拳同好会:健康体操でストレス解消 コーロ・セフィーロ:女声合唱のハーモニーを楽しむ 心がアラワレル写経:練習し清書した作品を持ち帰る ひまわりの会(絵手紙):茶碗を描いて、物をいたわる ...
-
くらし
生活ほっとライン(3) ■ウォーカブルな活動採択案件 ワクワク社会実験 地域の皆さんとアイデアを出し合い、屋外の空きスペースを使って、屋外上映会などの「やってみたいこと」をお試しで開催します。ぜひ気軽にお越しください。 日時:10月6日(月)~10日(金)8時~19時(当日直接会場へ) 場所:中央復建コンサルタンツ(株)(麹町2-10-13)周辺 問合せ:中央復建コンサルタンツ(株) 【電話】03-3511-2030 ■...
-
くらし
ちよだグルメショップ+A (地方連携)小さくとも魅力ある自治体のA級グルメに会える ■岐阜県恵那市フェア 10/1(水)~31(金) 定休日:土・日・祝 岐阜県恵那市は、県の南東部に位置する自然に恵まれた地域です。中山道の宿場町「大井宿」や女城主で知られる「岩村城下町」があり、伝統も色濃く残ります。名産のくりや昔ながらの発酵文化が息づく味覚をお楽しみください! ◇栗きんとん 蒸したくりをくりの形にかたどったお菓子。素材本来...
-
くらし
10月の休日応急診療 場所:千代田保健所(九段北1-2-14) 最寄り駅…九段下駅5番出口 開設日:5日・12日・13日・19日・26日 ※事前に電話で予約のうえ、担当者の指示に従って受診。受診の際は、マスクを着用 持ち物:マイナンバーカード(マイナ保険証)、こども医療証などの受給者証、お薬手帳(マイナンバーカードを健康保険証として利用するには事前の利用登録が必要) その他:会計の取り扱いは現金のみ。調剤薬局は、千代田...
-
健康
10月の健康チェック(予約制) 会場:千代田保健所(九段北1-2-14) 問合せ:【電話】03-5211-8161【FAX】03-5211-8192
-
健康
10月の保健ガイド(予約制) 事業名・対象など:精神デイケア…区内在住で心の病気のある方 日時:3(金)・17(金)9時30分~11時30分 会場:えみふる(神田駿河台2-5) 問合せ:千代田保健所(九段北1-2-14) 【電話】03-5211-8161【FAX】03-3262-1160
-
くらし
10月の各種相談(無料/受付時間は終了の30分~1時間前) ★家族、介護などの事業者も相談可 日程が変更になる場合があります。事前にお問い合わせください。
-
スポーツ
令和7年12月のスポーツ施設の利用申し込み(スポーツセンターのみ令和8年1月分) 利用できない日: (1)野球・サッカー…12月7日(日)・21日(日)(少年野球優先抽選枠。抽選後の空き枠は利用可) (3)1月19日(月)~23日(金)(休館日および法定点検) (1)~(3)12月29日(月)~1月3日(土)(年末年始休業) ※このほかにも区の事業などのため、利用できない場合あり。詳しくは各問合せ先へ
-
イベント
千代田区×中央区 アンテナショップスタンプラリー2025 日本全国の魅力を体験! 9月26日(金)〜10月23日(木) 日本全国の物産や情報が集まる千代田区と中央区は、有楽町、銀座、日本橋を中心に、日本全国のアンテナショップが立ち並んでいます。まちの散策に絶好のこの季節に、旅行気分を味わいませんか。 ■アンテナショップスタンプラリー対象の千代田区のアンテナショップリスト ◇丸の内・有楽町・日比谷 愛媛県:シン・エヒメ 新潟県:上越妙高 新潟食の蔵 雪國商...