広報新宿 令和7年3月25日号(第2494号)

発行号の内容
-
子育て
〔イベント〕こども・教育
講座や催事などに関する情報を掲載しています ■Wリーグプレーオフ2024-25 Wリーグ(日本女子バスケットボールのトップリーグ)の年間チャンピオンを決定するプレーオフの試合を無料で観戦できます。申し込み方法等詳しくは、「京王スポーツTAMa-GO公式LINE(本紙右二次元コード。【HP】https://lin.ee/VxC3p1D)」のトーク(メニュー)欄でご案内しています。 日時・期間:4月5…
-
くらし
〔イベント〕高齢者・介護
講座や催事などに関する情報を掲載しています ■4月の介護者家族会・認知症介護者家族会 ●介護者家族会 日時・期間・会場・場所: (1)四谷の会…3日(木)午後1時30分~3時30分/四谷保健センター等複合施設(四谷三栄町10-16) (2)フレンズ…22日(火)午前10時~12時/デンマークイン新宿(原町2-43) (3)わきあいあい…9日(水)午後1時30分~3時30分/若松地域センター(若松町…
-
イベント
〔イベント〕すべての方
講座や催事などに関する情報を掲載しています ■エコギャラリー新宿 4月の展示 展示時間はお問い合わせください。 日時・期間・内容: ・11日(金)~13日(日)…米寿祝い個展 坂下喜久枝(布絵刺繍ほか) ・17日(木)~20日(日)…区書道連盟会員展、 ・24日(木)~27日(日)…山吹絵画クラブ展 ・29日(祝)~5月5日(祝)…ヒマラヤ光の詩8th 小野克之作品展 会場・場所・問合せ:同館(西…
-
子育て
〔お知らせ〕こども・教育
まちや暮らしに関する情報を掲載しています ■子ども未来基金助成事業等を募集 詳しくは、子ども家庭課等で配布している募集案内・新宿区ホームページ(本紙右下各二次元コード)をご覧ください。 ●子どもの育ちを支援する活動への助成 対象:次の全てを満たす団体 ・区内で活動している ・活動する会員数が5人以上 ・助成を受けようとする活動の実績がある ・継続的に活動する意思がある 助成額(限度額): ・活動費…
-
くらし
〔お知らせ〕高齢者・介護
まちや暮らしに関する情報を掲載しています ■令和7年度版しんじゅく健康長寿ガイドブックを発行します 運動・体力づくり、趣味・交流等、健康づくりや介護予防・フレイル予防等の情報を掲載しています。配布方法地域包括ケア推進課・特別出張所・シニア活動館・地域交流館等で4月1日(火)から配布するほか、令和7年度に70歳になる方へ順次発送します。4月1日(火)から新宿区ホームページ(本紙右二次元コード)でもご…
-
くらし
〔お知らせ〕すべての方(1)
まちや暮らしに関する情報を掲載しています ■歌舞伎町ルネッサンス推進協議会 日時・期間:3月27日(木)午後2時~4時 会場・場所・申込・申請方法:傍聴を希望する方は当日直接、区役所本庁舎5階大会議室へ。 問合せ:文化観光課文化観光係 【電話】5273-4069 ■住民税が二次元コードから納付できるようになります 4月1日(火)から、普通徴収の特別区民税・都民税・森林環境税(住民税)を二次元コード…
-
くらし
〔お知らせ〕すべての方(2)
■住宅の共同建て替えを支援します 「狭く、不整形のため建て替えできない」等の隣接する土地同士が、敷地を一体で活用して住宅を共同で建て替える際、一定の要件を満たした場合に費用の一部の助成を受けることができます。 詳しくは、新宿区ホームページ(本紙右二次元コード)をご覧ください。 対象:2年以上区内在住の地権者で、建て替え後も権利のある方 ●専門知識のあるまちづくり相談員を派遣します 各地区に合ったま…
-
しごと
〔お知らせ〕人材募集
まちや暮らしに関する情報を掲載しています ■区IHEAT(アイヒート)要員 感染症のまん延時等に保健所業務への支援ができる外部の専門職人材として、IHEAT(※)要員の募集・登録を行っています。IHEAT要員の登録手続き方法等詳しくは、新宿区ホームページ(本紙上二次元コード)をご覧ください。 ※IHEATとは、感染症のまん延等の健康危機発生時に外部の専門職を有効に活用することを目的とし、健康危機発…
-
その他
3月の新宿区の人口
1日現在(増減は前月比) 住民基本台帳人口 351,874人(647人減) 世帯数 230,894世帯(513世帯減)
-
子育て
4月1日から 産後ケア事業(ショートステイ型)がより使いやすくなります
●利用日数を3泊4日から6泊7日に拡充します ●聖路加助産院マタニティケアホームとJR東京総合病院での受け入れが始まります 産後、お母さんと赤ちゃんが支援施設へ宿泊して、健康状態の確認や授乳のアドバイス、沐浴(もくよく)の練習、育児相談等を受けることができます。 対象:次の全てに該当する方 ・区に母子ともに住民登録がある ・産後ケアを必要としている ・母子ともに医療行為・入院加療が必要ない ■支援…
-
子育て
出産・子育て応援ギフトが妊婦支援給付金に変わります
■従来の電子ギフトのほか、現金も選択できるようになります 「出産・子育て応援ギフト」が、4月から「妊婦支援給付金」に変わります。詳しくは、新宿区ホームページ(本紙右二次元コード)をご覧ください。 対象・金額: ・医師から胎児心拍の確認を受け、令和7年4月1日以降に妊娠の届け出をし、看護職との面談(ゆりかご・しんじゅく)を受けた妊婦…5万円(相当) ・令和7年4月1日以降に出産し「すくすく赤ちゃん訪…
-
くらし
〔しんじゅく各駅停車〕Vol.08 東京さくらトラム(都電荒川線)面影橋停留場
当停留場は東京さくらトラムの始発となる早稲田から数えて最初の停留場です。線路と並行して流れる神田川には、停留場の名の由来となった面影橋が江戸時代から代替えしながら現在も架けられています。この辺りは桜の名所として知られ、車窓からは神田川に舞う桜吹雪を楽しめます。 東京に残る唯一の都電として周辺住民・学生の皆さんの身近な交通手段としての役割を担っていますが、近年では観光目的での利用も増えました。沿線か…
-
その他
その他のお知らせ(広報新宿 令和7年3月25日号(第2494号))
■広報新宿 3/25 令和7年(2025年) No.2494 毎月5・15・25日発行 発行:新宿区 編集:区政情報課 〒160-8484 新宿区歌舞伎町1-4-1 【電話】3209-1111 【HP】https://www.city.shinjuku.lg.jp/ ※本紙に記載の電話番号は市外局番(03)を省略しています。 ■広報新宿は、新宿区ホームページ、webサイトやアプリからもご覧いただけ…
- 2/2
- 1
- 2