区報ぶんきょう 2025年7月10日号

発行号の内容
-
講座
〔知っトクBunkyo〕講座・催し物(2) ■パソコン講座エクセルステップアップ(初級) 日時:9月3日(水)~5日(金)午後3時10分~5時20分(全3回) 会場:読売理工医療福祉専門学校(小石川1-1-1) 内容:表計算ソフトExcel2024の機能や利用方法を学ぶ 講師:麻生裕之氏 対象:エクセルの基本操作がある程度分かる15歳以上の区内在住・在勤・在学者(中学生を除く) 定員:25人(抽選) 費用:受講料3,900円、教材費1,30...
-
講座
〔知っトクBunkyo〕講座・催し物(3) ■第13回「文京・見どころ絵はがき大賞」展覧会 日時:8月21日(木)~24日(日)午前10時~午後6時(最終日は午後5時まで) 会場:ギャラリーシビック 対象:どなたでも 問合せ:文京建築会 【電話】090-1129-2194 ■親族のための成年後見制度 日時:9月2日(火)・9日(火)午後2時~4時(全2回) 会場:区民センター 内容:(1)成年後見制度の概要・申立手続等(2)成年後見人として...
-
くらし
〔知っトクBunkyo〕お知らせ ■心身障害者・児「理容・美容」サービス 内容:外出が困難な障害者・児の自宅に理容師・美容師が訪問 対象:次の全ての要件に該当する64歳以下の区内在住者 (1)介助があっても理髪店や美容室へでかけることが困難であり、座位を保てない状態にある (2)重度の心身障害者・児(身体障害者手帳1・2級、愛の手帳1・2度、脳性麻痺、進行性筋萎縮症、特殊疾病) 費用:1回1,000円(年6回まで) 問合せ:障害福...
-
くらし
〔知っトクBunkyo〕相談 ■住み替え相談会 日時:8月6日(水)午後1時~4時 会場:シビックセンター内会議室 対象:区内での民間賃貸住宅への住み替えを希望する世帯(公営住宅への入居相談・物件の紹介は対象外) 相談員:東京都宅地建物取引業協会第四ブロック文京区支部会員 定員:10人(申込順) ※相談時間は1人30分程度 申込・問合せ:電子申請又は電話で福祉住宅サービス【電話】03-5803-1238へ ■特別区民税・都民税...
-
くらし
〔知っトクBunkyo〕傍聴 ■第9期第7回文京区リサイクル清掃審議会 日時:7月23日(水)午後3時~5時 会場:シビックセンター24階委員会室 内容:文京区一般廃棄物処理基本計画中間年度見直しの課題の検討等 定員:10人(先着順) 申込:傍聴希望者は当日直接会場へ 問合せ:リサイクル清掃課リサイクル推進係 【電話】03-5803-1135 ■第1回文京区景観づくり審議会 日時:8月4日(月)午後2時~4時 会場:シビックセ...
-
しごと
〔知っトクBunkyo〕職員採用 ■区職員(福祉II類保育士・児童指導)募集 職種:福祉・II類(保育士・児童指導) 応募資格(下記の全ての条件に該当する方): ・昭和63年4/2~平成18年4/1までに生まれた方 ・児童指導員の資格を有する方又は保育士となる資格を有し、都道府県知事の登録を受けている方(8年3/31までに資格を取得し、上記の登録を受ける見込みの方を含む) 採用予定者数:50人程度 第一次選考日:8/24(日) 第...
-
くらし
タウン 5783 区HP ID ★0000 区HP ID:区ホームページのトップページにある検索窓に番号を入力すると、該当ページの詳細情報を閲覧できます。 区内サークル・公共性のある団体の催し物や会員募集を掲載します(営利や売名目的、会費が多額、前回の掲載から1年を経過していないものは掲載不可)。 申請書配布:広報戦略課(区ホームページにも掲載) ※日時が決定している催し物の申込は、掲載希望号の発行日の4...
-
くらし
〔知っトクBunkyo〕シニア ■初めてでも安心スマートフォン講習会 内容:スマートフォンの操作全般を丁寧に説明する講習会と初心者向けLINE講習会 対象:スマートフォンをお持ちでない又は操作に不慣れな60歳以上の区内在住者 定員:各回4人(抽選) 締切:7月22日(火)必着 ※1 会場は4階(エレベーターなし) ※(1)〜(3)は各回2日間とも参加のこと 申込・問合せ:電話・はがき・FAX又はメールに「記入例」1〜4と7希望日...
-
子育て
〔知っトクBunkyo〕子育て ■ベビーシッター利用料助成の申請締切が近づいています 4~6月利用分の申請締切は、7月31日(木)(必着)です。申請がお済みでない方は、郵送又は区ホームページから申請をお願いします。 問合せ:子育て支援事業コールセンター 【電話】03-5803-1288 ■母親学級(2日制) 内容:出産・育児の話、歯科・栄養の話 対象:区内在住ではじめて赤ちゃんが生まれる20週以降の妊婦 申込:7月20日(日)か...
-
健康
〔知っトクBunkyo〕健康 ■フレイル予防教室~みんなで考える!いろいろ食べて健康長寿~ 日時:8月26日(火)午前10時~11時30分 会場:シビックセンター内会議室 内容:食から考える体験型学習会 講師:横山友里氏(東京都健康長寿医療センター研究所) 対象:区内在住者 定員:50人(抽選) 申込:電子申請 締切:7月28日(月)正午 問合せ:高齢福祉課社会参画支援係 【電話】03-5803-1203 ■HPVワクチン経過...
-
その他
その他のお知らせ (区報ぶんきょう 2025年7月10日号) ■本号は、6月27日時点の情報で作成しています。 ■「区報ぶんきょう」を多言語版アプリ(Catalog Pocket(カタログポケット))で配信中! ・iPhone ・Android ■区報ぶんきょうの記事で、費用の記載のないものは全て「無料」です。 ■Logoフォーム・各種申込フォームなどオンラインから申込可能な場合、「電子申請」と記載しています。 ■国勢調査2025 調査員募集中 9・10月は...
- 2/2
- 1
- 2