墨田区のお知らせ「すみだ」 2025年6月11日号

発行号の内容
-
イベント
すみだ環境フェア2025 テーマ:みんなで楽しくゼロカーボン“未来のためにできるエコ” 様々な団体のブースが並び、環境について楽しく学べます。また、横川小学校の児童による環境学習の展示(1階共用通路アベニュー広場側エスカレーター脇)もぜひご覧ください。 日時:6月14日(土曜日)・15日(日曜日)午前10時から午後4時まで 場所:オリナス錦糸町1階共用通路・エントリーコート、3階連絡通路ほか(太平四丁目1番2号) 入場料:...
-
くらし
令和6年度下半期 財政状況(1) 区では、区民の皆さんが納めた税金等がどのように活用されているのかをお知らせするために、区の予算と収入・支出の状況を年2回公表しています。今回は、令和6年度下半期の財政状況をお知らせします。 備考1:各表・グラフ中の数値は、四捨五入により合計額が合わない場合があります。 ◆つながりが織りなす「人」が輝くまち 明日の“すみだ”を共創する予算 令和6年度下半期の我が国の景気は、一部に足踏みが残るものの、...
-
くらし
令和6年度下半期 財政状況(2) ◆区有財産の現在高 7年3月31日現在の区有財産の現在高は、下のグラフのとおりです。 ◆区債(特別区債)の発行残高 学校施設の整備や、まちづくり事業などの公共事業には、多額の経費が掛かります。このため区は、区債を発行し、その財源を確保するとともに、区債の償還を通じて現在から将来にわたる区民の皆さんの世代間の負担の公平化を図っています。 各年度末における区債の残高は、下のグラフのとおりです。 ◆一時...
-
くらし
お知らせ(1) ◆就任しました 区議会議長・副議長、区議会議員選出監査委員 5月29日に開かれた令和7年度墨田区議会定例会招集議会で、議長に佐藤 篤氏、副議長に加納 進氏が選出され、同日付けで就任しました。また、区議会議員選出の監査委員におおこし 勝広氏が選任同意され、同日付けで就任しました。 問い合わせ: 区議会議長・副議長…区議会事務局庶務係【電話】03-5608-6350 区議会議員選出監査委員…監査委員事...
-
くらし
お知らせ(2) ◆誰もが心を通わす暮らしやすいまちへ ヘルプカードをご利用ください 障害のある方が周りの方に手助けを求めるカードです。 問い合わせ:障害者福祉課庶務係 【電話】03-5608-6466・【FAX】03-5608-6423 ◆薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」 誘われても、勇気を持って、はっきりと断りましょう! 問い合わせ:生活衛生課生活環境係 【電話】03-5608-6939 ◆ボウフラ対策が重要です...
-
くらし
人権コラム(86) ◆子どもの大切な権利を守る「墨田区こども条例」が施行されました 区では、子どもの大切な権利を守るとともに、子どもの権利等に関する考え方を区全体で共有することで、地域社会全体で子どもの健やかな成長を支えていくため、4月1日に「墨田区こども条例」を新たに施行しました。 全ての子どもは、1人の人間として大切にされるかけがえのない存在です。子どもは、どのような理由でも差別されず、地域社会全体で守られ、愛さ...
-
講座
講座・教室・催し(1) ◆暮らし ◇DV予防啓発講座「ココロもまもる護身術“WEN-DO”」 日時:7月12日(土曜日)午前10時から正午まで 場所:すみだ共生社会推進センター(押上二丁目12番7号111号室) 内容:危険から身を護(まも)るための自己防衛プログラム“WEN-DO”を学ぶ 対象:区内在住在勤在学の女性 定員:先着20人 費用:無料 申込み:事前にオンライン申請、電話で、すみだ共生社会推進センター【電話】0...
-
講座
講座・教室・催し(2) ◆健康・福祉(続き) ◇第8回墨田漢方健康セミナー「はじめて学ぶ舌診(ぜっしん)“舌にあらわれる体調のサイン”」 日時:7月12日(土曜日)午後2時から4時まで 場所:千葉大学墨田サテライトキャンパス3階(文花一丁目19番1号) 内容:東洋医学の診断で重要な舌診を学び、日々の体調管理に役立てる 費用:無料 申込み:電話で、墨田漢方研究所【電話】03-5655-5615へ *Eメールでも申込み可 担...
-
講座
講座・教室・催し(3) ◆子育て・教育(続き) ◇すみだキラキラママのつどい 日時:6月25日(水曜日)午前10時から午後2時まで 場所:みどりコミュニティセンター(緑三丁目7番3号) 内容/定員: ・賢い子どもに育てるヒント/先着5組 ・リトミックであそぼう(3か月から2歳まで)/先着5組 ・足裏リフレクソロジー・ボディケア/先着7組 対象:親子 *妊婦・母親のみの参加も可 費用:各1,000円 申込み:事前に希望プロ...
-
講座
講座・教室・催し(4) ◆文化・スポーツ ◇緑図書館・立花図書館・八広図書館3館連携企画「いちばん親しまれているのは誰だ?教えてくださいあなたの推し!すみだゆかりのひと総選挙」投票・投票結果の巡回展示 日時: ・投票…6月15日(日曜日)から7月15日(火曜日)まで ・巡回展示(八広図書館)…9月5日(金曜日)から23日(祝)まで ・巡回展示(立花図書館)…9月26日(金曜日)から10月14日(火曜日)まで ・巡回展示(...
-
講座
講座・教室・催し(5) ◆文化・スポーツ(続き) ◇初心者アーチェリー教室(全2回) 日時:7月6日(日曜日)・12日(土曜日)午前9時15分から11時15分まで 場所:ひがしんアリーナ(区総合体育館)(錦糸四丁目15番1号) 対象:区内在住在勤在学で16歳以上のアーチェリー初心者 定員:20人(抽選) 費用:1,000円 申込み:氏名・住所・年齢・電話番号をはがき、ファクスで、6月24日(必着)までに墨田区アーチェリー...
-
くらし
募集 ◆暮らし ◇高齢者向け住宅(単身用・2人世帯用)入居者の募集 シルバーピアの募集戸数: ・単身用…10戸(1DK) 高齢者個室借上げ住宅の募集戸数: ・単身用…15戸(1K・1DK) ・2人世帯用…1戸(2Kまたは2DK) 対象: ・単身用…区内に3年以上居住している65歳以上(身体障害者手帳1級から4級を持っている場合等は60歳以上)の方 ・2人世帯用…単身用の対象に該当する方と、その配偶者、婚...
-
くらし
いろんな方法で!区報(墨田区のお知らせ「すみだ」)がご覧になれます! 毎月1日・11日・21日に発行! ◆区HP 区HP内に掲載された区報を、パソコン・タブレット・スマートフォン等でご覧になれます。 利用方法:区HP内の「すみだ区報」をクリック ◆自治体情報アプリ「マチイロ」(無料) 自治体情報アプリ「マチイロ」で区報をご覧になれます。ダウンロードして登録すると、発行日に通知が届きます。 利用方法:マチイロHPからダウンロード ◆戸別配付(新聞を購読していない方のみ...
-
子育て
10月11日発行の区報をつくろう!墨田区報 ジュニアレポーター募集! 墨田区のお知らせ「すみだ」10月11日号の特集記事を作成する「ジュニアレポーター」を募集しています。ぜひ、ご応募ください! 対象:区内在住在学の中学生 募集数:6人程度(抽選) 申込み:申込書を直接または郵送、ファクスで、6月30日(必着)までに〒130-8640 広報広聴担当(区役所6階)【電話】03-5608-6223・【FAX】03-5608-6406へ *申込書は申込先のほか、各出張所・図...
-
イベント
はーもにー ◆すみだトリフォニーホール(錦糸一丁目2番3号)おすすめ情報 トリフォニーホールチケットセンター【電話】03-5608-1212・錦糸一丁目2番3号 ◇小学校4年生から高校3年生の仲間たちによるエネルギー溢(あふ)れる演奏!トリフォニーホール・ジュニア・オーケストラ 夏休みオーケストラ・コンサート(第38回演奏会) 日時:8月3日(日曜日)午後3時開演 出演:和田 一樹(指揮)ほか 内容:J.シュ...
-
文化
すみだ北斎美術館(亀沢二丁目7番2号)企画展 ◆すみだ北斎美術館(亀沢二丁目7番2号)企画展「あ!っと北斎“みて、みつけて、みえてくる浮世絵”」 葛飾 北斎の作品の中には、「あ!」っと驚く多くの仕掛けがみられます。それに気付くと、ほかの作品にはどのような仕掛けがあるのかわくわくして、次の作品をみてみたくなり、北斎や浮世絵をもっと知りたくなります。本展では、北斎の作品を“みて”、北斎の作品で“みつけて”、北斎の作品から“みえてくる”体験を楽しみ...
-
文化
北斎名品コレクション(73) すみだ北斎美術館に収蔵されている北斎の名品をご紹介します。 ◆葛飾 北斎「冨嶽三十六景 東海道吉田」 「冨嶽三十六景」シリーズの1図で、東海道の宿場、吉田(愛知県豊橋市)にあった「不二見茶屋」が描かれています。店には煙管(きせる)で一服する男たちや、草鞋(わらじ)を叩(たた)く駕籠(かご)かきの姿もあり、旅の風情が伝わってきます。茶屋の女性は外を指さしており、その先をたどると富士山が見えます。また...