広報すぎなみ 令和7年4月1日号 No.2401号

発行号の内容
-
くらし
4月6日~15日は春の全国交通安全運動を実施します
■世界一の交通安全都市TOKYOを目指して 4月10日は、交通事故死ゼロを目指す日です。詳細は、区HP(右2次元コード)をご覧ください。 ※2次元コードは本紙参照 ◇交通事故をなくすための重点目標 ・子どもをはじめとする歩行者が、安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方法の実践 ・歩行者優先意識の徹底と、ながら運転などの根絶やシートベルト・チャイルドシートの適切な使用の促進 ・自転車・特定…
-
くらし
国民健康保険に加入している方へ
■7年度国民健康保険料の料率が決まりました 国民健康保険料は前年所得が確定する6月中旬に決定し、各世帯に保険料額通知書を発送します。7年度の保険料を、6月~8年3月の年10回払いで計算して通知します。 ※1.未就学児(8年3月31日時点で6歳以下の子ども)は半額。 ※2.賦課標準額…前年の総所得金額等-住民税の基礎控除額(43万円)。 年間保険料…医療分+後期高齢者支援金分+介護分 ◇他の保険が適…
-
子育て
子育て支援事業のご案内
詳細は、区HPをご覧ください。 ■妊婦のための支援給付 妊婦給付認定を受けた方に妊婦支援給付金を支給します。申請方法の詳細などは、ゆりかご面接・すこやか赤ちゃん訪問時に案内します。 内容:支給額1回の妊娠につき5万円。子ども1人につき5万円 対象:区内在住で7年度以降に出産予定の妊婦 問合せ:地域子育て支援課子育て支援係 ■産後ケア事業の利用対象者の拡大 利用期間を1カ月拡大し、区内在住で産後6カ…
-
健康
7年度 区民健康診査・がん検診などのお知らせ
健(検)診は定期的な受診が大切です。がんや健康上のリスクを早期に発見できるよう、ぜひ受診してください。 10月以降は混み合うため、早めの予約・受診をお願いします。 ・各健(検)診の対象年齢は、7年度(4月1日~8年3月31日)に誕生日を迎えた満年 齢です。 ・各健(検)診とも、受診できない場合(自覚症状がある、治療中・経過観察中など) があります。詳細は、区HPをご覧いただくか、お問い合わせくださ…
-
くらし
再生可能エネルギー・省エネルギー推進に関する助成制度
区では、32年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロにする「2050年ゼロカーボンシティ」の実現に向けて、再生可能エネルギー・省エネルギーを推進する助成制度を設けています。7年度から全ての機器について設置・工事完了後の申請に変更しました。詳細は、区HP(右2次元コード)をご覧ください。 ※2次元コードは本紙参照 ■「エコ住宅促進助成」再生可能エネルギー等の導入助成及(およ)び断熱改修等省エネルギー対…
-
イベント
リユース容器貸出(かしだし)事業・リユース容器活用支援助成
詳細は、区HPをご覧ください。 ■リユース容器貸出事業 イベントで使われるワンウェイ(使い捨て)プラスチック削減のため、繰り返し洗って使用できるリユース容器を無償で貸し出します。 内容:貸し出し品目…カップ・丼・平皿ほか 対象:5月1日~8年3月20日に区内で実施するイベントの主催者・参加者 申込み:申請書(環境課温暖化対策係〔区役所西棟7階〕で配布。区HP〔下2次元コード〕からも取り出せます)を…
-
くらし
家庭用生ごみ処理機の購入費補助
生ごみのリサイクル・減量を推進するため、家庭用生ごみ処理機の購入費補助を行っています。詳細は、区HP(右2次元コード)をご覧ください。 ※2次元コードは本紙参照 補助額:本体購入金額(税込み。ポイントなどの還元分での支払額を除く)の2分の1/上限2万円 対象:区内在住で家庭用生ごみ処理機(ディスポーザー式を除く)を4月1日~8年3月31日に購入し継続して使用する方(直近5年度内に同補助を受けた方を…
-
くらし
区民相談
区民の方向けに、さまざまな相談窓口を開設しています。 ★は予約制 ※いずれの相談も、祝日・休日・年末年始(12月29日~1月3日)・各施設の休館日はお休みです。区政相談課(区役所東棟1階)には、月・水曜日の午前9時~午後4時(4・10・3月は5時まで)、杉並福祉事務所(荻窪【電話】3398-9104)には、第3木曜日の午後1時~3時に手話通訳者がいます。 問合せ:【電話】3312-2111(区代表…
-
その他
イベントひろば「はがき・ファクス・Eメール申し込み記入例」
申込先の住所・ファクス番号・Eメールアドレスは、各記事の「申込み:」「問合せ:」でご確認ください。住所が記載されていないものは、区役所○○○課(〒166-8570 阿佐谷南1-15-1)へお申し込みください。 ※往復はがきの場合は返信用の宛先も記入。託児のある行事は託児希望の有無、子どもの氏名・年齢・性別も記入。 (1)行事名・教室名(希望日時・コース名) (2)郵便番号・住所 (3)氏名(フリガ…
-
イベント
イベントひろば「催し」
■省エネなんでも相談・機器展示会 日時:4月14日(月)~18日(金)午前8時30分~午後5時(18日は4時まで。相談コーナーは午前10時~午後4時) 場所:区役所1階ロビー 内容:区の助成対象機器など(太陽光発電・ソーラーシステムほか)の展示、省エネなんでも相談 問合せ:環境課温暖化対策係 ■年中行事「端午の節供(せっく)」 古民家に五月人形などを飾ります。 日時:4月18日(金)~5月14日(…
-
講座
イベントひろば「講演・講座」
■杉の樹大学「スマートフォン講座」 日時・内容: (1)4月23日(水)・24日(木)(計2回)…初心者講座 (2)5月14日(水)…アプリ活用講座 (3)28日(水)…SNS活用講座 いずれも午後1時30分~4時 場所:高齢者活動支援センター(高井戸東3-7-5) 対象:区内在住で60歳以上の方 定員:20名(抽選) 申込み:往復はがき(記入例)で、(1)4月11日(2)30日(3)5月14日ま…
-
講座
イベントひろば「講演・講座」〔就労支援センター〕
◆業界研究セミナー 地元の杉並区で「事務系」のお仕事を見つける方法 日時:4月16日(水)午後1時~4時 講師:就活プロモーション・プロデューサー 小澤明人 対象:54歳以下で求職中の方 定員:18名(申込順) ◆シニアの暮らしと働き方 しごと中心ではない自分らしい生き方へ脱皮 日時:4月19日(土)午後1時~3時 講師:人材コンサルタント・神谷敏康 対象:おおむね55歳以上で求職中の方 定員:1…
-
講座
イベントひろば「講演・講座」〔環境活動推進センター〕
◆おもちゃのクリニック 日時:4月20日(日)午後1時~3時 場所:同センター 対象:区内在住・在勤・在学の方 定員:15名(申込順) 費用:部品代 申込み:電話で、4月18日までに同センター その他:1人1点 ◆フリーマーケット in 高井戸(出店者募集) 日時:5月11日(日)午前10時~11時30分 場所:同センター 対象:区内在住・在勤の方(業者を除く) 定員:募集区画8区画(抽選) 申込…
-
イベント
ゆうゆう館の催し
ゆうゆう館は高齢者向け施設ですが、「対」に指定がなければどなたでも参加できます。 ※申し込み・問い合わせは、各ゆうゆう館へ。第3日曜日は休館です。今川館は第1月曜日、第3木曜日は休館。いずれも長寿応援対象事業。
-
講座
イベントひろば「講演・講座」〔高齢者活動支援センター〕
◆「うたごえサロン」ピアノとヴァイオリンで歌おう 日時:4月25日(金)午前10時~11時10分 講師:久我山クラシックデュオ・成田瑞季(ピアノ)、小西智子(バイオリン) 対象:区内在住で60歳以上の方 定員:80名(先着順) 費用:300円 ◆初心者向け男性料理教室「旬を楽しむ旬の食材でバランス献立」 日時:5月12日(月)午前10時~午後0時30分 内容:メニューそら豆ごはん・フキの信田巻き・…
-
講座
イベントひろば「講演・講座」〔杉並障害者福祉会館〕
◆ゴールデンウイークスポーツユニカールを楽しもう 日時:5月3日(祝)・4日(祝)午後1時~3時30分(計2回) 講師:日本障害者スポーツ指導員・石井功樹 定員:12名(抽選) ◆障害者のための各種教室 日時・内容・講師・費用:下表のとおり 定員:各15名(抽選) いずれも 対象:区内在住・在勤・在学で障害のある方とその介助者 申込み:往復はがき(イベントひろば「記入例」)に障害の状況、在勤・在学…
-
講座
イベントひろば「講演・講座」〔杉並視覚障害者会館〕
◆ドレミストレッチ 日時:4月16日、5月7日、6月4日、9月10日、11月5日、12月10日、8年1月14日、2月18日、3月11日/いずれも水曜日、午前10時~正午 講師:健康運動指導士・山川比登美 その他:バスタオル持参 ◆てぬぐい体操 日時:4月23日~8年3月25日の第4水曜日、午前10時~正午(8月を除く) 講師:てぬぐい体操フレッシュの会代表・迎里時江 その他:手拭い持参 いずれも …
-
講座
イベントひろば「講演・講座」〔荻窪保健センター〕
◆栄養満点サロン 管理栄養士・栄養士が健康的な食生活のヒントと簡単にできる料理を紹介します。 日時:下表のとおり 対象:区内在住の65歳以上で当日に介助の必要がない方 申込み:はがき(イベントひろば「記入例」)で、4月10日までに荻窪保健センター ◆「ウオーキング講座」歩いて延ばそう健康寿命 日時:5月15日〜29日の木曜日、午前10時~正午(計3回) 場所:杉並保健所(荻窪5-20-1) 講師:…
-
イベント
杉並区×小千谷市 田植え体験ツアー
区の交流自治体である新潟県小千谷市の自然・文化・食を満喫し、美しい田園風景の中で田植えを体験するツアーを実施します。 日程:5月31日(土)、6月1日(日)(1泊2日) 場所:小千谷市 内容:田植え体験、防災学習、BBQほか 対象:区内在住・在勤・在学の方 定員: (1)8人部屋(相部屋の場合あり)…24名 (2)個室…10名 (いずれも抽選) 費用: (1)1万円 (2)1万8000円 小学生 …
-
イベント
杉並アニメーションミュージアム企画展「映画 それいけ!アンパンマン」展の開催
最新作公開を記念して「映画 それいけ!アンパンマン」展を開催します。これまで公開された映画の貴重な制作資料や、当時のポスターなどが勢ぞろいとなる展示は今回が初めてです。詳細は、東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアムHP(右2次元コード)をご覧ください。 ※2次元コードは本紙参照 日時:4月12日(土)~7月21日(祝)午前10時~午後6時(月曜日〔祝日の場合は翌日〕を除く。入館は5時30分ま…