広報えどがわ 令和7年7月15日号

発行号の内容
-
子育て
特集 もうすぐ夏休み!自由研究はこれで決まり!? もうすぐ夏休みが始まりますが、自由研究に悩むお子さんも多いのではないでしょうか。この特集では、夏休み期間に開催されるさまざまな体験イベントをご紹介します。自由研究のテーマに悩んでいる方、ぜひ参加してみませんか? ■子ども未来館のイベント! 場所:篠崎町3-12-10 申し込み:(1)~(9)は7月23日(水)まで、(10)~(18)は7月29日(火)までにHPで ※8月19日(火)までに実施するイ...
-
イベント
第50回 江戸川区花火大会 8月2日(土) 荒天中止 順延なし 19時15分~20時20分 場所:江戸川河川敷(都立篠崎公園先) 大会の中止基準について、詳しくは大会HPをご覧ください 鍵屋と歩む半世紀 ■プログラム 19時15分~ 祝50周年!江戸川大花火 ーはじまりの空ー 25分~ 「最も高い山型の仕掛け花火」でギネス世界記録(R)に挑戦! ダイヤモンド富士 ー最高到達点!ー 35分~ ブルーモーメント ー夏空のHarm...
-
くらし
75歳以上の方がいる世帯へ 熱中症・物価高騰対策給付金のお知らせ 熱中症から命を守るために 熱中症になるリスクが高い75歳以上の方を対象に、熱中症による搬送人数が多い7・8月分の、エアコンなどの使用による電気代相当分の一部を補助します。詳しくは区HPをご覧になるか、お問い合わせください。 対象:基準日(7月1日)時点において、75歳以上の方がいる世帯(8月31日までに75歳になる方がいる世帯を含む) 支給時期:対象の世帯へ通知書をお送りし、7月下旬から順次支給し...
-
くらし
想い〜区長室から〜 ■江戸川区長 斉藤猛 「私の町では花火がとてもきれいです。きれいな色・形・音。私は花火の全てが好きです。言葉でどう表しても表現できないでしょう。そんな花火が私の町の自慢です」。こちらは「小・中学生が見つけた!わがまちじまん」に寄せられた、区内の小学校に通う、当時小学5年生の児童による投稿です。 本区の夏の風物詩「江戸川区花火大会」は、今年で第50回となります。第1回から花火の打ち上げを担当している...
-
くらし
「江戸川区水害ハザードマップ」を改定し、概要版を7月31日(木)から各家庭にお配りします 今までに経験したことがない大規模水害が起きたらどうなるか、命を守るためにどうするかを知っていただくため、「江戸川区水害ハザードマップ概要版」をお配りします。 今回の改定では区民の皆さんの意見を取り入れながら、見やすく・分かりやすい内容に変更しています。 また、改定内容などに関する説明会を以下のとおり開催します。 問合せ:防災危機管理課計画係 【電話】03-5662-1992
-
くらし
参議院議員選挙へ投票に行きましょう! ■投票 日時:7月20日(日)7時~20時 ※車での来所はご遠慮ください。 ◇投票できる方(入場整理券の送付) 誕生日が平成19年7月21日以前の日本国民であり、令和7年7月2日までに引き続き3カ月以上江戸川区内に住所を有する方。 ※入場整理券は7月3日(木)からお送りしています。 ◇選挙特集ページ 各種申請書(不在者投票の請求書など)や投票所一覧などを区HPで公開しています。また、投開票速報も随...
-
その他
申し込み記入例(ハガキ・FAX・電子メール) 申し込み先の住所などは各記事内の「申し込み」または「問合せ」をご確認ください。 ・原則(1)〜(5)を全て記入 ・区内在勤・在学の場合は(6)勤務先・学校名を記入 ・原則1人1枚(重複申し込みは不可) (1)催し名・コース(希望日・時間) (2)郵便番号・住所 (3)氏名(フリガナ) (4)年齢(学年) (5)連絡先(電話・FAX番号など) ※往復ハガキの場合は、返信用の宛先にも(2)(3)を記入...
-
くらし
お知らせ(1) ■第2次Edogawaごみダイエットプラン(江戸川区一般廃棄物処理基本計画)に関する意見募集 閲覧・意見募集期間:7月15日(火)~8月14日(木) 閲覧・意見提出先:清掃課庶務係(区役所北棟3階9番) ※閲覧・持参での提出は、土日祝を除く。 ※区HPでもご覧になれます。 問合せ:清掃課庶務係 【電話】03-5662-4387 ■区内事業所に勤務する従業員を表彰します! 区内事業所に勤務する従業員...
-
くらし
お知らせ(2) ■くすのきカルチャー教室講師募集 くすのきカルチャー教室の指導を行う方を募集します。募集内容や応募方法など、詳しくはHPをご覧ください。 申込期限:8月8日(金) 問合せ:中央くすのきカルチャーセンター 【電話】03-3652-3911 ■江戸川区ナンバーのバイクなどの手続き窓口が変わります 8月1日(金)以降、江戸川区ナンバーの車両(原動機付自転車、小型特殊自動車等)の登録や廃車に関する手続きを...
-
くらし
初 江戸川区PRキャラクターのデザイン大募集! 江戸川区を区内外にPRするシンボルとして、江戸川区PRキャラクターのデザインと名称を募集します!誰からも親しまれ愛されるキャラクターをみんなでつくりませんか。詳しくは区HPをご覧ください。 応募期限:9月16日(火) 募集内容:キャラクターのデザインと名称 募集作品の要件: ・江戸川区らしさ・特長を表していること(地形・環境・スポット・特産・イベントなど) ・親しみやすく愛されるデザイン・名称であ...
-
くらし
中小規模の事業者向け 省エネ設備の改修費用などを助成します 昨今の物価高騰の影響を受けている中小規模の事業者に対し、省エネ設備の更新などに要する経費を助成し、光熱費削減などの経営改善の実現と脱炭素化の促進を支援します。詳しくは区HPをご覧ください。 助成率:対象設備への更新経費の3分の2(最大200万円) 対象:区内で継続して1年以上同一の事業を営むなどの要件を満たす個人事業主または法人 申し込み:10月31日(金)までに区HPまたは郵送(〒690-081...
-
イベント
催しもの(1) ■葛西海浜公園 西なぎさビーチクリーン 子どもたちがはだしで遊べる浜を目指し、清掃活動を行います。 日時:7月27日(日)10時~12時 ※雨天中止。 場所:葛西海浜公園西なぎさ 対象:小学生以上の方 持ち物:軍手 申し込み:7月16日(水)10時から電話(右記問合せ)または電子メール(P8記入例参照【メール】[email protected])で 問合せ:ふるさと東京を考える実行委員...
-
イベント
催しもの(2) ■共育プラザe(イー)スポーツ交流大会「eスポーツEXPO(エキスポ)」 eスポーツを通して中高生との交流を楽しみませんか。 日時:7月27日(日)10時~16時 場所:東京アニメ・声優 and eスポーツ専門学校 北葛西校舎(北葛西4-10-1) 申し込み:不要 問合せ:共育プラザ南篠崎 【電話】03-3678-8241 ■郷土資料室の催し (1)企画展「日誌が語る学童疎開ー江戸川区から湯野浜へ...
-
イベント
催しもの(3) ■おはなし会「お酢舐めオバア」「死神」ほか 日時:7月(1)19日(土)14時~15時・(2)23日(水)15時~15時40分 場所:(1)北小岩コミュニティ会館、(2)上一色コミュニティセンター 対象:(1)1歳以上の方、(2)小学生以下の方 ※未就学児は保護者同伴。 定員:各20人(現地先着順) 出演:おはなしこばこ 問合せ: (1)北小岩コミュニティ会【電話】03-5693-1162 (2)...
-
くらし
江戸川総合人生大学に来てみませんか ■第19回大学祭 「支え合おう、ともに生きる、未来のために!!」をテーマに、地域貢献について学んだ成果を発表します。詳しくはHPをご覧ください。 日時:7月20日(日)10時~16時 場所:タワーホール船堀1階展示ホール・4階研修室 ■公開講座「自己肯定感を育てるまほうのことば~子育て家庭を笑顔にする大切なたった1つのこと」 子どもの本音が分からなくてモヤモヤしていませんか。子どもに対する「言葉か...
-
健康
健康・福祉 ■若年がん患者の在宅療養を支援します 若年がん患者の方に対し、介護サービス、福祉用具貸与などにかかる費用の助成と、ケアマネジャーによるケアプランの作成などの支援を行います。申し込み方法など詳しくは区HPをご覧ください。 対象:40歳未満の区民で、がんを原因として要介護認定を受ける場合と同等の状態と医師が判断し、他の事業で同等の支援を受けることができない方 助成額:介護サービス・福祉用具貸与利用料の...
-
健康
元気なカラダは一歩ずつ! ~生活習慣病予防のすすめ~ ■第2回「糖尿病」 千葉大学医学部附属病院 糖尿病糖尿病・代謝・内分泌内科 医師 平賀千尋(ひらがちひろ) 「糖尿病」は「インスリン」というホルモンの量が不足したり、働きが悪くなったりすることで血液中のブドウ糖(血糖)が正常より多くなる病気です。インスリンは膵臓(すいぞう)で作られるホルモンで、血管から細胞へブドウ糖を運んで血糖値を下げる働きがあります。初期の頃は自覚症状がほとんどありませんが、血...
-
くらし
7月16日~8月1日の夜間・休日急病診療 受診の際は、マイナ保険証などを持参してください ■医療機関のご案内 ・江戸川区医師会休日診療テレホンセンター(日祝休9時〜17時)【電話・FAX】03-5667-7557 ・東京都医療機関案内サービス「ひまわり」(24時間)【電話】03-5272-0303/【FAX】03-5285-8080 ・東京消防庁救急相談センター(24時間)【電話】#7119/ダイヤル回線【電話】03-3212-2323 ...
-
くらし
11月分の宿泊予約受け付け開始! 穂高荘・塩沢江戸川荘は江戸川区の友好都市にある区立の宿泊施設です。区民・区内在勤者とその同居家族向け料金があります。10月分までの宿泊・バスツアーは各予約センター(下記)で受け付け中(申込順)です。 ■長野県安曇野市 穂高荘 予約センター【電話】03-5662-7051 9時~17時(日・祝・休を除く) 北アルプスの雄大な景観と緑香る爽やかな風の中、穂高荘自慢のキャンプ場の芝生の上で、思いっきり遊...
-
くらし
友好都市からの手紙 安曇野市 村の中心や道の交差点などに立っている石像に宿る守り神を「道祖神(どうそじん)」といいます。 安曇野(あづみの)は道祖神の宝庫といわれており、彫刻の種類や表現の内容からみても実にバラエティに富んでいます。男女が遠慮がちに寄り添って立つもの、何げなく手を握るもの、堂々と腕を組むもの、愛を込めてぐっと抱きしめるものなど、その姿態はさまざまです。安曇野の道祖神を巡り、さまざまな思いを感じてみませんか。 問...
- 1/2
- 1
- 2