広報あつぎ 第1438号(2025年1月1日発行)

発行号の内容
-
文化
思いをかたちに
新しい年が始まり、2月1日に厚木市は市制70周年を迎えます。改めて私たちが暮らすまちのことを見つめる節目の年。二人の表現者が、生まれ育った厚木のことや未来を思い、絵と歌を作り上げました。 1月4日、改修を終えた文化会館が、いよいよリニューアルオープンの日を迎えます。市の文化芸術の拠点として多くの表現者を送り出していったこの場所で、アーティスト・井上純さんと、シンガーソングライター・Nakamura…
-
スポーツ
厚木から羽ばたく 熱気人 ATSUGIBITO(1)
夢に向かって歩み続ける「熱気人」たち。努力を重ね、ひたむきに競技に向き合う姿勢は、明るい未来へとつながっていく。 ■「大好き」を胸に バスケットボール選手 野口龍太郎(Noguchi Ryutaro) プロフィル:1997年生まれ。緑ケ丘小・厚木中学校出身。中町在住。大学卒業後、Bリーグ熊本ヴォルターズに入団。現在、アースフレンズ東京Zに所属。191センチの体格を生かしたプレーとスリーポイントシュ…
-
スポーツ
厚木から羽ばたく 熱気人 ATSUGIBITO(2)
■スポーツチームを応援しよう 厚木でのホストゲーム開催や、市を拠点に全国で活動するチームを紹介します。 ○バスケットボール 湘南ユナイテッドBC 男子プロバスケットボールリーグのB3に加盟。市と協定を締結し、昨年から市内でホストゲームを開催。 ○ハンドボール ブルーサクヤ鹿児島 ハンドボールのリーグH(エイチ)に加盟。鹿児島県霧島市を拠点に、所属企業のグループ本社がある厚木でもホストゲームを開催。…
-
くらし
【新春対談】文化芸術を楽しむまちに(1)
市では、市民の皆さんの文化芸術活動を応援するため、イベントの開催や施設整備など、「文化芸術の聖地づくり」に力を注いでいます。今回は、市内出身のアーティスト・井上純さんと、シンガーソングライター・NakamuraEmiさんを迎え、厚木の思い出や文化芸術の魅力などを語り合いました。 ・厚木市長 山口貴裕 ・シンガーソングライター NakamuraEmiさん ・アーティスト 井上純さん 市長:新年あけま…
-
くらし
【新春対談】文化芸術を楽しむまちに(2)
■遊びから芸術が生まれる 市長:文化やアートの持つ力は何だと思いますか。 ナカムラ:一人一人のネガティブなところや、すてきな部分を広げられることだと思います。私も思いを言葉にするのがすごく苦手です。だから歌詞を書いて音楽を作れているのですが、自分のネガティブな部分を楽しいものに変えられてすごく救われました。純さんの作品みたいに、見た人の感覚を広げてくれるのが魅力だと思います。 市長:井上さんは文化…
-
くらし
街のNEWS あつトピ!
■4回の記念フェアに約4600人が来場 ○厚木市民朝市が11月17日で開設50周年 文化会館駐車場で毎週日曜の6時から開かれている厚木市民朝市が、開設50周年を迎えました。地場産の採れたて野菜や加工品に加え、友好都市の特産品やジビエ肉の加工食品、石川県輪島朝市と三崎朝市の特別出店などのフェアが実施され、大勢の買い物客でにぎわいました。 市民朝市推進委員会出店者組合長の伊藤洋文さん(66・温水)は「…
-
くらし
県央やまなみ探訪
厚木・秦野・伊勢原市、愛川町、清川村の5市町村が観光振興で連携している「県央やまなみ地域」の魅力を、毎月順番に紹介します。紙面では伝えきれない5市町村の観光にまつわるコラムを、ニュースサイトでも紹介します。 ■第8回 旬を迎える厚木のイチゴ 厚木の名産の一つに、イチゴがあります。冬から春にかけて旬を迎えるイチゴは、厚木にある農園で、摘みたての新鮮な味を楽しめます。大人から子どもまで人気の味覚を届け…
-
くらし
PR動画「おいしいね厚木の給食」
■地域プロモーションアワード2024 ふるさと動画大賞 戸髙良彦賞を受賞 全国から104作品の応募があり、受賞8作品の内、審査委員賞に選ばれました。 講評(抜粋):登場人物、世界観ともに演出を感じさせない、素直なシティプロモーションだと感じました。引き算の演出が、光っていると思います。 問合せ:広報シティプロモーション課 【電話】225-2040
-
くらし
市民の皆様により身近な議会へ
■市議会議長 遠藤浩一 市民の皆様、希望に満ちた輝かしい新春を、お迎えのこととお喜び申し上げます。日頃から、市議会に対しましてご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。 昨年、厚木市議会は議会報告会や中学生議会の開催などを通し、多くの市民の皆様からご意見を頂いてまいりました。 本年も二元代表制の一翼を担う議会として、皆様の声をしっかりと受け止め、議会活動の充実や機能強化に努めてまいりますので、引…
-
その他
あつぎのしゃしん。
■「あつぎウィンターフェスティバル」 #12月6日撮影 #厚木公園 #イルミネーション #niceatsugi 市公式インスタグラムで公開中
-
くらし
タウンガイド
■消防出初め式 1月12日、10時~。荻野運動公園。古式消防保存会のまとい振り込み・はしご乗り、車両分列行進、消防署・団演技や一斉放水など。無料。 申込み:不要。当日7時にサイレンを鳴らします。 問合せ:警防課 【電話】223-9368。 ■春のおもてなし力アップ! 歓送迎会シーズン売上アップ実践講座 2月4日、14~16時。厚木商工会議所。顧客購買心理を踏まえたディスプレイやギフトの作成方法など…
-
スポーツ
サッカー教室&講演会《無料》
■EXITりんたろー。さんと遊ぼう! 学ぼう! 楽しもう! テレビなどで活動するお笑いタレント・EXIT(イグジット)りんたろー。さんがサッカーを通じてスポーツの魅力や楽しさなどを伝えます。 プロフィル:1986年生まれ。小学2年生からサッカーを始め、プロを目指して14年間打ち込む。現在はテレビやYouTubeなどで活動中 日時:2月16日 (1)10時~、(2)14時~(各回120分) 場所:荻…
-
くらし
みんなの声でつくるまち
■パブリックコメント ○人権施策推進指針の改定 閲覧期間:1月6日~2月5日 閲覧場所:市民協働推進課、市政情報コーナー、公民館、本厚木・愛甲石田駅連絡所、中央図書館、あつぎ市民交流プラザ、保健福祉センター、あつぎセーフティーステーション番屋、市HP 応募方法:閲覧場所にある用紙に掲載。 問合せ:市民協働推進課 【電話】225-2215。 「厚木市 市民参加」で検索
-
しごと
【募集】子どもたちと楽しく 児童館指導員
市内の児童館で勤務する会計年度任用職員の指導員を募集します。 対象:子どもの健全育成に熱意のある18歳以上 勤務先:市内児童館(他児童館への異動あり) 内容:子どもの指導育成、施設管理など 任期:4月1日~(最長1年) 勤務時間:週15時間程度(10~17時のうち5時間程度、複数人の交代制) 報酬:時給1200円程度(条件付きで通期手当あり) 申込み:青少年課や市HPにある申請書と小論文を、直接ま…
-
イベント
テーマは「君とともに、らしさの先へ」はたちのつどい
2025年、市内では2212人が20歳の節目を迎えます。皆さんの輝く未来を祝い「はたちのつどい」を開催します。 日時:1月13日 (1)10時30分~、(2)14時30分~(各回60分) 場所:文化会館 内容:式典や抽選会、ビデオレターなど 対象:市内在住・出身の2004年4月2日~05年4月1日生まれの方(対象者には12月上旬に招待状を郵送。詳細は市HPに掲載) 問合せ:青少年課 【電話】225…
-
その他
ホットいいメール Hot E Mail
インターネットモニターからの意見を紹介 ■12月1日号「広報あつぎ」を読んで ・どんな方とも一緒に同じ時間を楽しむ機会づくりが何より大切だと思った/40歳女性 ・災害時の相互支援の輪を広げていくのは大切/60代男性 ・大きな変化ではなく面影はそのままに和室をコルク張りにするなど現代的なリニューアルでいいと思う/30代女性 ・障害があってもなくても何にでもチャレンジし生き生きと楽しそうな姿はすばらし…
-
その他
編集後記
休日にひたすら絵を描いたり、カラオケで歌ったりして過ごすことがあります。絵を描くのも歌うのも好きですが誰かと一緒に、とは思いません。井上純さんとNakamuraEmiさんは、作品に強い思いやメッセージを込めていると話していました。私は自分をさらけ出したものを誰かに見られるのがまだ怖いのだと思います。怖いを超えた先に文化芸術の別の面白さがあるのかもしれません/野口
-
イベント
2月1日は市制70周年記念日
記念日の2月1日に合わせ、記念事業を開催します。みんなでお祝いしませんか。 ■書家・金澤翔子さん席上揮毫(きごう)・記念映画上映会 席上揮毫のパフォーマンスと、ドキュメンタリー映画を上映します。 日時:2月1日 14~16時 会場:文化会館 内容:席上揮毫、映画上映「共に生きる 書家金澤翔子」 費用:無料 申込み:不要。 参加者全員に市制70周年記念グッズをプレゼント プロフィル:金澤翔子さん。東…
-
文化
自然歳時記
■ルリビタキ(ヒタキ科) ルリビタキは全長14センチほど。雄は全体が明るい瑠璃色で名の由来となっている。冬場に山地から低地で見られる冬の鳥。「ヒッ、ヒッヒッ、クワツグワツ」と鳴く/七沢の谷戸で見つけた。 冬枯れで木々は葉を落とし、見通しの良くなった谷戸に来た。人懐っこい、頭部が銀髪のジョウビタキに出合い気を良くして歩いていると、瑠璃色のルリビタキを見かけた。 ルリビタキは、雄は上面が瑠璃色で脇はオ…
-
その他
厚木市の人口(12月1日現在)
世帯数:10万6315世帯(前月比103世帯増) 人口:22万3637人(前月比30人増) ・男…11万5266人 ・女…10万8371人
- 1/2
- 1
- 2