区役所だよりこうなん 令和7年10月19日号
 
                        発行号の内容
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    その他                                    
                                
                                区の人口 人口:67,273人(-4) 男:32,794人(-13) 女:34,479人(+9) 世帯数:28,835世帯(+1) 令和7年9月末現在(カッコ内は前月比、住民基本台帳による)
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                江南区復興だより vol.4 能登半島地震により、江南区では天野地区を中心に被害がありました。 発災から1年半が経過した今、着実に復興が進んでいます。 ◆道路・下水道の復旧工事を進めています 図は、国による災害査定を受けた公道(県道・市道)・下水道を示しています。 なお、復旧にあたり、道路・下水道工事が重複する路線については、下水道工事を先に行い、道路工事はその後実施する予定です。 このほか、私道についても申請のあった路線の復...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    イベント                                    
                                
                                江南区“旬果旬菜”いきいきフェスタinアスパーク亀田 日時:11月2日(日)10:00~14:00 会場:アスパーク亀田(亀田総合体育館、茅野山3-1-13) ●会場へのアクセス 駐車場は混雑します。亀田駅発着のシャトルバスをご利用ください。 無料シャトルバス[所要時間20分] 亀田駅東口 発9:30、10:30、11:30、12:30、13:30 イベント会場 発10:00、11:00、12:00、13:00、14:30 ◆地元農産物など30店舗が...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                農と食を巡る 江南区バスツアー参加者募集 日時:11月22日(土)9時15分~16時(受付 9時から) 場所:集合:江南区役所 駐車場 ※希望者は亀田駅西口~江南区役所の送迎あり 定員:先着30人 参加費:2,500円(見学、体験、バス代など) ※市場内の飲食店にて自由昼食となります。 申し込み:10月22日(水)から必要事項を記載し、今日は一日袋津三昧実行委員会(【メール】[email protected]、【FAX】025-384-08...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                国勢調査 調査票の提出はお済みですか 国勢調査へのご回答ありがとうございます。 皆さまからご回答いただいた内容は、社会福祉や地域活性化など、わたしたちのよりよい未来のために欠かせない資料となります。 まだ調査票を提出していない場合は、至急調査票をご記入いただき、郵送提出用封筒に入れて郵送でご提出いただくようお願いします。 問い合わせ:地域総務課 統計担当 (【電話】025-382-4519)
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    健康                                    
                                
                                健康・福祉に関するお知らせ ◆献血にご協力ください 日時: (1)11月8日(土)9時半~正午、13時半~15時半 (2)11月25日(火)9時半~11時半、13時~16時 場所: (1)イオンモール新潟亀田インター(下早通柳田1) (2)亀田健康センター 持ち物:献血カード(初めての人は運転免許証などの身分証明書) 問い合わせ:健康福祉課 健康増進係 (【電話】025-382-4340) ◆保健師・栄養士による健康相談 日...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    子育て                                    
                                
                                子育てに関するお知らせ ◆離乳食講習会 場所:亀田健康センター 持ち物:バスタオル(乳児連れの場合)、母子健康手帳 申し込み:10月22日(水)~11月19日(水)に専用フォームより申し込み ▽はじめての離乳食講習会 離乳食の進め方、情報交換、試食 日時:11月21日(金)13時半~14時50分(受付 13時15分から) 対象・定員:生後5か月頃の赤ちゃんの保育者 先着15人 ▽ステップ離乳食講習会 離乳食の進め方、グル...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    イベント                                    
                                
                                亀田三・九(サンキュー)マルシェ 亀田のまちのルーツと言われる「亀田三・九(さんく)の市」。出店が多く賑わっていたころの風景を目指し、普段の出店者にキッチンカーや若手農家などが加わり、マルシェを開催します! 日時:11月3日(月・祝)7時~11時 ◆三・九の市お馴染みの生鮮食品に加えキッチンカー約10店が出店! ◆亀田市場通り 道に沿ってお店が並んでいます! ぜひ端から端まで歩いて、お楽しみください! ※開催中は車両通行止め ◆亀...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                レンズでキャッチ ◆百歳の方に区長が表敬訪問 ご長寿おめでとうございます 9月15日の敬老の日、区内在住で今年百歳を迎えた内藤タケさんのもとを坂井区長が訪問し、長寿をお祝いしました。 内藤さんは、お孫さんやひ孫さんらが見守る中、お祝いの言葉と祝品を受け取り、大変喜んでいらっしゃいました。 今年度、江南区で百歳を迎える方は21名いらっしゃいます。ご長寿、おめでとうございます。
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                食推からこんにちは 『鮭のちゃんちゃん焼き』 鮭と野菜の旨味たっぷり! 一皿で野菜がたくさん摂れるメニューです。 ◆材料(4人分) 生鮭…4切れ もやし…1袋 人参…1/2本 生しいたけ…4枚 キャベツ…1/4個 ピーマン…2個 かぼちゃ…120g 塩・こしょう…少々 みそ…大さじ3 酒…大さじ3 砂糖…大さじ1と1/2 油…大さじ1/2 バター…5g ◆作り方 (1)生鮭は軽く塩・こしょうをしておき、野菜類は食べや...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                [消防情報]消太くんからのお知らせ 『枯草火災に注意!』 ◆枯草火災とは 野焼きや屋外でのごみ焼却などにより、その火が周囲に燃え広がる火災のことです。 枯草火災は農地だけでなく、道路脇や高速道路、堤防でも発生しています! ◆枯草火災が発生すると 周囲の住宅や建築物に燃え移り、大きな被害が生じる場合があります。稲わらやもみ殻の焼却も、煙による周辺住民からの苦情や、火災の発生につながることがあります。 ◆枯草、稲わら、もみ殻の焼却は法令...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                お知らせ ◆毎月第1・第3木曜日開催 弁護士無料相談 日時:11月6日・20日(木)13時15分~16時15分 ※1人30分以内 場所:江南区役所 申し込み:区民生活課 (【電話】025-382-4203、要予約) ◆第7回江南区自治協議会を傍聴しませんか 日時:10月23日(木)13時半から 場所:江南区役所 定員:先着10人(当日受付開始時に定員を超える場合は抽選) 問い合わせ:地域総務課 (【電話】0...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                亀田地区公民館 ◆灯篭を作ろう! 透明シートに和紙などを貼ってオリジナルの灯篭(高さ30cm×底直径10cm)を作ります。 作品は、1週間程度亀田中学校に展示されます。 日時:11月27日(木)10時~正午 場所:亀田中学校 定員:先着10人 参加費:1,000円(材料費) 申し込み:同館へ電話 →茅野山3-1-14 (【電話】025-382-3703)
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    講座                                    
                                
                                江南区郷土資料館 ◆第7回郷土資料館講座 亀田郷ゆかりの文人たち 湊町新潟を支えた水上交通の要衝である亀田郷に花開いた多様な文化や、ゆかりの文人たちを紹介します。 講師:岡村鉄琴(新潟大学) 日時:11月16日(日)14時~15時半 場所:江南区文化会館 定員:先着80人 申し込み:江南区郷土資料館へ電話 →茅野山3-1-14 (【電話】025-382-1157,金曜休)
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                ふれあい掲示板 市民グループなどの催しを掲載しています ◆坂井真智子 布絵 作品展 布を切って作った絵を多数展示します。 日時:11月1日(土)~11日(火)10時~16時 ※5日(水)は休館 場所:杜の蔵(鍋潟新田1106) 問い合わせ:同館 塚田 (【電話】025-280-3418) ◆新潟県障害者文化祭 ふくらむアート ふあっとにいがたフェスティバル 障がい者による(1)美術展、(2)ステージ発表。来場者に...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    その他                                    
                                
                                その他のお知らせ(区役所だよりこうなん 令和7年10月19日号) ◆江南区心配ごと相談所 来所または電話相談(予約不要) 日時:毎週木曜日(祝日を除く)13時~16時 場所:江南区福祉センター 問い合わせ:江南区社会福祉協議会 【相談専用電話】【電話】025-250-7823 ◆≪区バス≫江南区の区バス(アスパーク亀田~亀田駅西口~イオンモール新潟亀田インター~新潟市民病院)は、土・日・祝日も毎日運行しています。どうぞご利用ください。 ◆マイナンバーカードの受け...
