広報いみず 2025年3月号

発行号の内容
-
スポーツ
~はじめよう!パークゴルフライフ!~
3月8日(土)オープン! ※詳しくは本紙二次元コードを参照ください
-
くらし
学生や高校生が地域活動やまちづくりに取り組みました!
若い世代が活躍できるまちづくりを目指して、高等教育機関の学生や市内県立高校に通う高校生と連携して、地域活動やまちづくりに取り組んでいます。 ■射水学生まちづくりサークル 地域活動やまちづくりに興味がある! ↓サークル活動に参加 ・学生発案企画の実施 ・地域活動・ボランティア ・まちづくりの社会見学 ○ボランティア活動 六渡寺海岸の清掃活動、台湾フェアやLINK PARKの運営、こども食堂ボランティ…
-
しごと
Switch IMIZU 射水市ビジネス支援センター オープン!
新しい未来へのスイッチ、ここに来たら何かが変わる! 市内中小企業の経営支援や市内高等教育機関等に通う学生の起業・創業支援、学生と中小企業との交流による新たなビジネスの創造を目指す拠点として、Switch IMIZUを開設します。 開設場所:射水市三ケ2602番地(アル・プラザ小杉2階) 支援内容:販路拡大や新商品開発など新たな取組に対する支援、DX・GX支援、起業・創業支援、事業承継支援など 相談…
-
子育て
新湊放生津小学校が開校します!
4月から放生津小学校と新湊小学校が統合し、「新湊放生津小学校」が開校します。 ■校章が決定しました!! 全体のシルエットは斜めから見た「桜」の花を。 中央には、仰ぎ見る大空へ羽ばたく「鳩」を、それぞれ表現。 両校の伝統と誇りを融合させ、新しい小学校へしっかりと継承していく姿勢をシンボルである校章に込めています。 左の紺色は、海や内川など、水都ともいうべき町の象徴の水を表し、常に循環し澄んだ「心」を…
-
その他
射水市教育委員会表彰
2月7日(金)、射水市教育委員会表彰式が行われ、16個人、3団体が表彰されました。 (敬称略、順不同) ※詳細は本紙をご覧ください。
-
くらし
[info]市役所からのお知らせ 特別休日窓口を開設します
進学や転勤により転入や転出が増える3、4月に、特別休日窓口を開設します。 取扱業務:転入や転出などの住民異動届、出生や婚姻などの戸籍届、印鑑登録、各種証明書の発行、マイナンバーカードの交付・申請、電子証明書更新など ※手続きの内容により、即日対応ができない場合があります。 日時:3月23日(日)、4月6日(日) 午前8時30分〜午後0時30分 ※戸籍届出については受領扱いとなる場合があります。 場…
-
くらし
令和7年度 射水市奨学生募集
返済免除あり! ■いみずしあわせ奨学金 申請対象者:大学生(短期大学・大学院を含む)・専修学校生(専門課程に限る)・高等専門学校(4、5年生・専攻科) 申請条件: ・本市に住所を有する世帯に属する方 ・学費の支払いが困難な方 ・学業成績が優良な方 ・本人の属する世帯に市税の滞納が無い方 など 奨学資金の額: ・自宅通学生 月額40,000円以内 ・自宅外通学生 月額50,000円以内 返還免除:市…
-
スポーツ
スポーツ安全保険に加入しましょう
スポーツ安全保険は、スポーツ活動、文化活動、ボランティア活動、地域活動などを行う4人以上の団体で加入できます。 保険料(年間): 中学生以下…800円 高校生以上64歳以下…1,850円 65歳以上…1,200円 ※その他の加入区分の保険料などについては、申込書などをご覧ください。 保険期間:令和7年4月1日~令和8年3月31日 (4月1日以降に加入の場合、加入手続日の翌日から対象) 資料設置施設…
-
子育て
申請はお済みですか? 児童手当制度改正のお知らせ
令和6年10月分の手当から新制度に基づき支給しています。 この制度改正に関する申請は3月31日(月)(必着)までにご提出いただければ、令和6年10月分から支給対象となります。4月以降に申請した場合は、申請月の翌月分からの支給となります。 ■主な改正内容 ・所得制限の撤廃 ・支給対象児童の拡大(中学生⇒高校生) ・第3子加算の対象拡大・増額(金額1.5万円⇒3万円) ・支給月の変更(年3回⇒年6回偶…
-
くらし
認知症の人にやさしいまちへ 認知症の人にやさしいお店を知っていますか?
本市では、令和3年度から「認知症の人にやさしいお店」の登録事業を行っています。 認知症に対する理解を深め、「認知症の人にやさしいお店」が増えることで、認知症になってからも、住み慣れた地域で自分らしい生活を続け、安心して外出や買い物ができるまちを目指します。 令和6年12月末現在で、112か所の事業所に登録していただいています。 ■認知症の人にやさしいお店 認知症サポーター養成講座を受講し、認知症の…
-
くらし
狂犬病予防 集合注射について
狂犬病予防法により、生後91日以上の犬に対し年1回の狂犬病予防注射が義務付けられています。 本市に犬の登録をしている飼い主の方には、3月中旬までに狂犬病予防注射の案内はがき(日程表記載)と予診票を送付します。 日程は、市ホームページで確認できます。 ■料金表 注射手数料などは、当日会場で納めてください。 ■その他 ・注射会場では必ず首輪をつけてください。胴輪(ハーネス)では注射時に犬を固定できず危…
-
くらし
バイクや軽自動車などの廃車手続きはお忘れなく
軽自動車税(種別割)は毎年4月1日現在の所有者に課せられます。 バイクや軽自動車などを廃車・譲渡された方や市外に転出される方は3月中に手続きを済ませてください。車種に応じた手続き先は、下記のとおりです。 問合せ先:課税課市民税係 【電話】51-6618
-
くらし
射水市物価高騰臨時給付金を支給します
支給対象世帯: 基準日(令和6年12月13日)時点において本市に住民登録があり、世帯全員の令和6年度住民税が非課税の世帯 (ただし世帯全員が住民税課税者に扶養(税法上の扶養)されている世帯は対象外) 支給額:1世帯当たり3万円 ※18歳以下の児童がいる世帯…児童1人当たり2万円を加算 申請方法:対象と思われる世帯へ3月中旬に「支給通知書(ハガキ)」または「支給要件確認書(封筒)」を郵送します。内容…
-
くらし
令和6年度コミュニティ助成事業
宝くじの社会貢献広報事業として、(一財)自治総合センターが宝くじの受託事業収入を財源に実施している「コミュニティ助成事業」の助成を受け整備しました。 ・中野自治会 獅子頭、天狗面、蚊帳、衣装などの整備 ・本江自治会 獅子頭、蚊帳、長胴太鼓、横笛、衣装などの整備 ・古新町東部自治会 獅子頭の整備 ・作道自治会 獅子頭、蚊帳、長胴太鼓、横笛、衣装などの整備 問合せ先:市民活躍・文化課 【電話】51-6…
-
くらし
みんなの図書館
■新着図書ピックアップ 図書館のホームページで新着情報が確認できます ◇一般図書 ・遊牧王朝興亡史 モンゴル高原の5000年 白石 典之 ・世にもふしぎな法律図鑑 中村 真 ・じょうずに頼る介護 リボーンプロジェクト ・獣医さんがゆく 浅川 満彦 ・ベランダで愉しむ小さな寄せ植え菜園 たなか やすこ ◇小説・エッセイ ・老人初心者の青春 阿川佐和子 ・忘れ得ぬ人忘れ得ぬ言葉 五木 寛之 ・楽園の楽…
-
くらし
知っ得情報! 消費生活 第103回 レスキュー商法に注意!
■低価格表示に要注意!レスキューサービスにおける落とし穴 トイレの水漏れ、鍵の修理、害虫の駆除など日常生活でのトラブルに事業者が対処する「暮らしのレスキューサービス」におけるトラブルが増加しています。 ◇事例 トイレが詰まり、ネット広告に「数百円から」と表示されていた事業者に連絡し来てもらった。数分作業をしたが詰まりが解消されず、追加の作業が必要だと次々と提案され、仕方なく作業を了承した。最終的に…
-
くらし
年金だより
■学生納付特例はどんな制度? 日本国内に住むすべての人は、20歳になった時から国民年金の被保険者となり保険料の納付が義務づけられます。大学生などの学生は、在学中の国民年金保険料の納付が猶予される「学生納付特例制度」を利用することができます(修業年が1年未満の課程など対象とならない学校もあります)。 ◇納付猶予期間のメリット ・受け取る際の年金額には反映しませんが、年金を受け取るために必要な「期間」…
-
くらし
射水市民病院
■富山大学附属病院の膵臓・胆道サテライトセンターおよび乳がん先端治療・乳房再建サテライトセンター開設(4月1日~) 4月1日、射水市民病院に富山大学附属病院の膵臓・胆道サテライトセンターおよび乳がん先端治療・乳房再建サテライトセンターが設立されます。大学病院で行っている専門的な検査や診察・治療を今後は市民病院でも受けることができるようになります。 サテライトセンターの設立により、市民病院の地域性と…
-
イベント
環境トピックス ~考えよう! 身近な環境問題!~ vol.18
■今月のテーマ「家族みんなで楽しめる環境イベントを開催します!」 ●~未来へつなぐimizuサステナライフフェア~ 『知ってお得!感じて快適!家族で楽しむ!』 お得な補助金制度を紹介します! ○商品展示・商品・太陽光発電設備 ・ソーラーカーポート ・断熱サッシ、樹脂窓 ・宅配ボックス ・電気自動車、V2H紹介 ○親子体験 ・スーパーマーケット探検隊 ・日産わくわくエコスクール ・デジタル四次元地球…
-
健康
3月号 保健だより (1)
●乳幼児健診、教室等の日程 会場:保健センター 会場内の混雑を避けるため、人数制限や受付時間の分散を行っています。乳幼児健康診査やむし歯予防教室の日程変更を希望される方は、保健センターまでご連絡ください。 ●休日在宅当番医・歯科医 診療時間:9:00~17:00 ※都合により変更になる場合があります。受診の際は直接医療機関に電話でご確認ください。 ◎最新情報は射水市医師会のホームページをご活用くだ…