広報さかい 2025年10月号
                        発行号の内容
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                特集 意外と知らない?お米のコト。(1) 日本人の食を長年支えているお米。 日々の食卓から、給食、地域の絆までー 私たちの暮らしに欠かせない存在です。 では、坂井市のお米がどのようにすばらしく、どのような役割を果たしているのか、ご存じでしょうか? 実は、一等米比率が高く、パイプラインによる安定した水の供給、給食への供給率、そして、健康を支える栄養価の面でも注目されているのです。 ふるさと納税の返礼品では、坂井市産米への好評の声が多く、坂井...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                特集 意外と知らない?お米のコト。(2) ■心を、コメて。 「心を、コメて。」ー。そんな言葉がぴったりのお米の作り手たちが、今日も田んぼに向き合っています。 朝露に濡れる稲の葉を手でそっと撫で、水の具合や天候の変化に目を配るー。 その繰り返しの中で、一粒一粒に愛情と時間を注ぎ込み、秋には自慢のお米が実ります。 そんな米作りへの想いを、坂井のお米を支える専業農家の二人にお話を伺いました。 ◇食べる人を、思って米を作る。 株式会社みやざき農園...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                ホットライン(1) 市民の皆さんの生活に直結する制度やイベントを紹介するコーナーです。 ■龍翔博物館特別展の紹介 「文明開化の華~龍翔小学校とエッセル堤~」 明治時代の前期、三国につくられた「龍翔小学校」と「三国港突堤(エッセル堤)」に、スポットをあてます。 龍翔小学校は全国でもめずらしい五層八角形の擬洋風建築として、エッセル堤はオランダ人技術者の設計による全国有数の近代港湾構造物として注目されています。ぜひ、ご来場...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                ホットライン(2) ■キャッシュレスキャンペーン(PayPay、カイモンカード) 物価高の影響により落ち込んでいる市内消費の活性化を目的として、坂井市と坂井市商業振興組合とPayPay株式会社が連携してお得なキャンペーンを実施します。 キャンペーン期限:10月31日(金) ◇PayPay 最大10%戻ってくるキャンペーン 市内の対象店舗においてPayPayで支払うと、決済金額の最大10%分のPayPayポイントを付与...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                ホットライン(3) ■知ろう、自分と乳がんのこと 受けよう、乳がん検診~10月はピンクリボン月間~ 乳がんは、日本人女性の約9人に1人がかかるとされており、近年、罹患数は増加傾向にあります。特に40〜50歳代において、発症数や死亡数が高まっていることが報告されています。 乳がんは早期発見、早期治療により90%以上の人が治るとも言われています。しかしながら、早期の段階では自覚症状がほとんどないため、マンモグラフィや超音...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                ホットライン(4) ■大切な家族の一員 ペットと共に生きるために 動物を飼うことは、動物の命を預かることです。飼い主は動物が健康で快適に暮らせるようにするとともに、ルールやマナーを守って育てる必要があります。しかし近年、犬・猫の鳴き声やふん尿の相談が多く寄せられています。飼い主は、次のことを守りましょう。 ◇ふん尿を適切に処理しましょう(坂井市廃棄物の処理及び清掃に関する条例) 道路や公園、他人の敷地や田畑に放置した...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                トピックス まちの話題をお届けします。 ■城小屋マルコ リニューアルオープン 8月26日(火) 丸岡城を訪れるお城ファンや観光客が気軽に立ち寄れる場の「城小屋マルコ」がリニューアルオープンしました。バーカウンターの新設や客席にゆとりをつくることで、よりくつろげる空間に整備。松江輝雄(まつえてるお)店長は「城好きな人が、地域の人と交流する場にしたい」と話しました。 ■カヌー競技 インターハイ入賞を報告 9月5日(金) インターハイのカヌー...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    イベント                                    
                                
                                文化施設催事案内 Sakai Cultural Information
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                FOCUS(フォーカス) まちの話題をお届けします。 ■夏の竹田Tキャンプ 7つのプロジェクトを報告 8月22日(金) 丸岡町竹田地区を舞台に県内外の大学生が活動する「竹田Tキャンプ」の夏キャンプに参加している学生11人が、市長に取り組み内容を報告しました。夏キャンプには、17大学32人が参加。学生たちは、地域に残る蔵を保存活用する「まもり事」や地元企業の魅力に触れる機会をつくる「つづく事」などの7つのプロジェクトを立ち上げ、活動を進めています。 ■...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                食卓にもう一品!食生活改善推進員の健康料理レシピ ■小松菜としらすの和風炒め 丸岡地区食生活改善推進員 ◇材料/4人分 ・小松菜 240g(1束) ・赤パプリカ 60g(1/3個) ・黄パプリカ 60g(1/3個) ・にんじん 50g(1/3個) ・ごま油 大さじ1と1/2 ・しらす 28g ・かつお節 2g [A] ・しょうゆ 大さじ1/2 ・みりん 小さじ1/2 ・白すりごま 12g ◇栄養成分/1人分 ・エネルギー 103kcal ・タンパ...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                くらしのガイドーお知らせ informationー 市からのお知らせのほか、県や国などの情報を紹介するコーナーです。 ■フィリピンに文房具を丸岡高校生が寄付活動 フィリピンの貧困地域の子どもたちのために、丸岡高校生徒会、サッカー部の生徒が、文房具などの寄付活動を行っています。皆さんからの、ご寄付をお待ちしています。 ◇募集箱の設置場所 ・城のまちコミュニティセンター ・長畝コミュニティセンター ・高椋コミュニティセンター ・高椋東部コミュニティセン...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    イベント                                    
                                
                                くらしのガイドー開催 event information(1)ー ■おさかな料理教室 (1)離乳食コース 日時:11月6日(木) 10:30~11:30 場所:春江中コミュニティセンター 予定料理:タラの野菜あんかけ、お魚ピカタなど 参加費:無料(見学と試食のみ) 申込締切:10月27日(月) (2)さばき上達コース 日時:11月13日(木) 10:30~13:00 場所:春江中コミュニティセンター 予定料理:カレイの5枚おろし ※調理はなし 参加費:1,000...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    イベント                                    
                                
                                くらしのガイドー開催 event information(2)ー ■高齢者いきいき発表会 シニアクラブ会員や高齢者が日頃の活動の成果を発表します。 日時:10月22日(水) 13:00~16:30 場所:ハートピア春江 問合せ:シニアクラブ連合会 【電話】67-0640 ■成年後見人制度とエンディングノートのこと考えてみませんか 「私と家族が安心した生活を送るために」をテーマに、司法書士を招き講演会を開催します。 日時:10月31日(金) 13:30~15:00...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                みんなの掲示板(1) 市民の活動を応援するコーナーです。 ■日頃の成果を丸岡町体操祭で披露しよう 日時:11月23日(日・祝) 13:00~ 場所:丸岡体育館 参加資格:市内在住、在学、勤務、または市内で活動している団体 ※未成年者は保護者の承諾を得ること 演技方法:1団体10分以内 参加費: ・小学生未満 100円 ・小学生以上中学生以下 200円 ・高校生以上 300円 ※1人につき 申込締切:11月7日(金) 申...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                みんなの掲示板(2) ■「みんなの掲示板」掲載原稿募集中! みんなの掲示板でイベントの周知やメンバー募集をしませんか。掲載を希望する人は、秘書広報課(【電話】50-3012)までお問い合わせください。 ◇現在募集中 発行号:令和7年12月号(令和7年12月10日(水)発行) 原稿締切:10月31日(金) ■いいね!さかい2025写真コンテスト作品募集 「これぞ、さかい!」と心が躍るような風景やモノ、場所や催事など市なら...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    その他                                    
                                
                                市のすがた 9月1日現在 ※( )内は前月比、前年比 人口:87,932人(-56、-550) 男:42,913人(-19、-234) 女:45,019人(-37、-316) 世帯数:33,914戸(-1、+399)
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    その他                                    
                                
                                「みんなの掲示板」「今月のハッピーバースデー」掲載希望者を募集 締め切りは、掲載希望月の前月の第一月曜日まで。ハッピーバースデーは、3歳になるお子さんまでが対象です。詳しくは、秘書広報課まで。 問合せ:秘書広報課 【電話】50-3012
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    文化                                    
                                
                                さかい風土記173 丸岡に鉄道が走っていた頃 ■「各地に残る廃線の記憶」 現在の坂井市域で唯一鉄道の駅が無いのは丸岡町ですが、昭和初期には現在の丸岡バスターミナルに駅があり、春江町西長田までを結ぶ丸岡鉄道と永平寺と金津を結ぶ永平寺鉄道が通っていました。現在の丸岡バスターミナルの建物は大正時代の駅舎のような外観をしています。建物と芝生の広場の間には線路をイメージした舗装がされていて、当時の駅舎の雰囲気を醸し出しています。 丸岡鉄道は大正4年(1...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                坂井市公式SNSで情報発信中! ◆LINE 友だち追加はこちら ◆Youtube チャンネル登録はこちら ◆Instagram フォローはこちら ◆X フォローはこちら ※詳細は本紙をご覧ください。
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    その他                                    
                                
                                編集後記 ■先日訪れたごはん屋さんで食べた土鍋ごはん。ツヤツヤ光る白米に惹かれ、一口。ふだんは味付きごはん派の私ですが、気づけば二口三口とお箸がすすみ、ごはんのお供が置き去りに…。まだあの白米の艶と味が忘れられません。(恵) ■今月号、人生初の特集記事です。先輩方やインタビュー、撮影を快諾頂いた方々にたくさん助けられ、完成までたどり着きました。感謝感激です。皆様と作った共同作品、ぜひご一読ください。お米がも...
 
- 1/2
 - 1
 - 2
 
