広報うえのはら 2025年3月号

発行号の内容
-
くらし
一定規模以上の盛土などを行う場合は届出が必要になります!
県では、「宅地造成及び特定盛土等規制法」(通称「盛土規制法」)に基づく規制区域を4月1日(火)から県全域で指定し、規制を開始する予定です。次の規制対象行為に該当する工事を行っている場合は、早めに県までご相談ください。 ◆規制対象行為 (1)盛土で高さが1m超の崖を生ずるもの (2)切土で高さが2m超の崖を生ずるもの (3)盛土と切土を同時に行い、高さが2m超の崖を生ずるもの (4)盛土で高さが2m…
-
くらし
ケヤッキーシールサービス終了のお知らせ
半世紀にわたり上野原サービス店会と共に沢山の皆様に愛されてきた「ケヤッキーシール」は、9月30日をもってサービスを終了します。長年のご利用誠にありがとうございました。 シール発行終了日:3月15日(土) ※シール発行終了後も9月30日(火)の利用期限までご利用できます。 ◆サービス終了感謝イベントのお知らせ 長年ご愛顧いただいた皆様への感謝イベントとして、次のとおり「プレミアムセール」を開催します…
-
くらし
上野原市消防団員募集中 女性も活躍できます!!
消防団は、火災が発生した際の消火活動だけではなく、火災予防広報・啓発活動、各種イベント運営補助、災害現場における情報収集、消防音楽隊としての活動など、地域のために幅広く活躍しています。市では、性別を問わず市内に居住する18歳〜65歳の幅広い世代に消防団への入団を求めています。職業・国籍は問いません。少しでも興味のある人は、気軽にお問い合わせください。 問い合わせ:消防総務課庶務担当 【電話】62-…
-
くらし
消防団員サポート事業
消防団員サポート事業は、市内事業所・店舗の協力を得て、消防団員に対して優遇措置を実施することで、新たな消防団員の確保・拡充を図り、地域の消防防災力の充実強化に資する事業です。 消防団員とその同居の家族は、サポート店でカードを掲示すると、割引やワンドリンクなどの優遇措置を受けられます。 ◆サポート店 3月1日現在 内田薬局 菓子処植松 ハタ銃砲釣具店 Izakaya いっちょ 焼肉道場いっちょ 水越…
-
しごと
上野原市結婚相談員募集
職務内容:結婚相談、紹介・仲介、月1回の定例会への参加、ふれあいパーティー運営補助など 募集人数:若干名 任用期間:4月1日〜令和9年3月31日 報酬:要綱に定めるところにより報酬を支給 応募要件:結婚相談に理解と熱意を有している人で奉仕的に活動ができる人 応募期限:3月21日(金)必着 応募方法:履歴書を福祉課へ持参または郵送 選考方法:履歴書による書類選考および面接 問い合わせ:福祉課福祉総務…
-
しごと
地域クラブ活動指導員(人材バンク登録希望者)募集
休日の中学校部活動の地域移行にともない、中学生を対象にした地域クラブ活動指導員(人材バンク登録希望者)を募集します。 任用期間:採用日〜その年度の3月31日 ※任用期間終了後も再度任用する場合があります。 勤務時間:土曜日または日曜日、祝日の1日3時間程度(報酬あり) 応募方法:「上野原市地域クラブ活動指導員登録申請書」を学校教育課窓口に提出 ※申請書は、学校教育課窓口に用意しているほか、市ホーム…
-
しごと
ハローワーク大月から求職中の皆さんへ
ハローワーク大月では、就職のための公的職業訓練である「ハロートレーニング」を提供しています。パソコン、介護、製造業など、さまざまなコースがあり、受講料は無料です。お仕事を探されている皆さんは、ぜひご活用ください。 申込方法:職業訓練の申し込みには、事前にハローワークへの求職者登録が必要です。ハローワーク大月にて求職者登録の手続きを行うか、遠方などの理由で来所が困難な人は、右のQRコードから「ハロー…
-
くらし
4月1日から市の組織が一部変わります
市では、環境・衛生施策の推進と事務の効率化などを図るため、4月1日から、生活環境課内に新たに「ごみ対策担当」を設置します。 問い合わせ:政策秘書課政策担当 【電話】62-3191
-
くらし
3月の各種相談日・申請期限・窓口業務
-
くらし
防災・減災について考えようvol.47
■南海トラフ地震臨時情報 が発表されたら 何をすればいいの? 南海トラフ沿いで大規模地震が発生する可能性が高まった場合に気象庁から発表される「南海トラフ地震臨時情報」、令和6年度には、初の発表を含めて2回発表され、そのうち1回は「巨大地震注意」となりました。 右の図に示されているとおり上野原市は、南海トラフ地震が発生した場合に甚大な被害が及ぶおそれがあり、地震防災対策を推進する必要がある地域として…
-
子育て
子育てサポート情報
◆子育て支援センター 子育て支援センターは親子で自由に遊ぶことができ、親同士の交流や情報交換、悩み相談ができる場所です。誕生会、お話し広場、子育て講座など、毎月多数の行事を行っています。ぜひ、ご利用ください。 対象者:市内在住、在勤、在学の人で次の項目に該当する人 ・就学前のお子さんと保護者 ・妊婦さん ・子育て支援活動をしている人 利用期間:月〜金曜日(祝日・年末年始を除く) ※上野原子育て支援…
-
子育て
子育て応援掲示板
◆『おいでよ! こどもの部屋』 日時:3月8日(土)、22日(土) 午前10時〜午後3時30分 場所:上野原市上野原594-1(NTT駐車場向かい) 内容:学校の宿題や勉強を支援し、読書、お話、紙芝居、パソコン操作など、昼食も含み費用無料。 対象:市在住の小・中学生およびその保護者。保護者同伴で小学生未満の児童も参加できます。 問い合わせ:こどもの部屋運営委員会 代表渡辺敦雄 【電話】090-40…
-
健康
上野原市立病院3月の外来診療
◆受付時間 診療:午前8時〜11時30分、午後2時〜4時 小児科予防接種:午後2時〜3時15分 診察予約変更:平日午後1時〜4時 電話での問い合わせ:午前8時30分〜午後5時 ※この案内は、2月18日現在のものです。都合により変更・休診となる場合があります。 ※小児科の夜間・休日診療などは「富士・東部小児初期救急医療センター【電話】0555-24-9977」で行っています。 ※もの忘れ外来は予約制…
-
健康
上野原市立病院〈睡眠外来〉竹内暢医師の睡眠コラム #24
◆睡眠環境にも目を向けましょう 皆さん、こんにちは。4月からの新年度に向けて忙しくなってきているかと思います。今回は、新しい目線で新年度の生活を少しでも良くできるような睡眠のお話をします。 睡眠には、70種類の病気があると以前お話をしましたが、病気以外でも注意を向けていただきたいことがあります。 『睡眠環境学』という学問分野をご存知でしょうか。睡眠環境では、温熱環境、光環境、音環境の3要素が重要で…
-
くらし
スマイルニュース 男女共同参画推進委員会 ♯219
◆世代間の違い 男女共同参画社会を実現するためには、まず多くの人々にその重要性を理解してもらうことが必要です。しかし、「男女が社会でどのような状況にあるか」の認識は世代によって異なると思います。そこで、シニア世代、現役世代、次世代の視点から課題と解決策を考えてみました。 シニア世代では、「男が働き、女が家庭を守る」という価値観が強い傾向にあります。このため、男性が地域のリーダーや意思決定者に多い現…
-
くらし
リンデンだより 市立図書館
◆一般書 ・『雫峠』 砂原浩太朗/著 講談社 ・『潮音』 宮本輝/著 文藝春秋 ・『老人初心者の青春』 阿川佐和子/著 中央公論新社 ・『楽園の楽園』 伊坂幸太郎/著 中央公論新社 ・『アーベド・サラーマの人生のある一日』 ネイサン・スロール/著 筑摩書房 ◆児童書 ・『知って極める!ラーメンのすべて』 ラーメンのすべて編集部/著 メイツユニバーサルコンテンツ ・『やなやつ改造計画』 吉野万理子/…
-
くらし
上野原PhotoRecord
◆元オリンピック日本代表喜多秀喜のランニング教室 1月25日(土)、モスクワオリンピックで5000m、10000mの日本代表に選出され、指導者としても帝京大学を箱根駅伝出場に導いた名将・喜多秀喜(きたひでき)さんによる「ランニング教室」が開催されました。この教室は、地域のスポーツ振興と地域交流を目的として、上野原市陸上競技協会主催のもと毎週土曜日にコモアしおつで開催されています。この日も参加者たち…
-
くらし
上野原PhotoRecord+プラス
◆第12回食品産業もったいない大賞 ハヤリソーセージが受賞!! 1月31日(金)、東京都千代田区で「第12回食品産業もったいない大賞」の表彰式が開かれ、島田地区上新田にあるソーセージ工房「ハヤリソーセージ hayari sausage」を経営する株式会社流行(はやり)が農林水産省大臣官房長賞を受賞しました。 同社は、奥多摩のわさびの茎や葉、傷があったり形が悪いなどの理由で規格外となった勝沼のブドウ…
-
その他
その他のお知らせ(広報うえのはら 2025年3月号)
◆3.16 SUN YAMANASHI上野原 日本一を決める大会がいよいよホーム開催 有名ゲスト緊急参戦 全国各地で行われる「3×3.EXE TOURNAMENT(スリーエックススリー エグゼ トーナメント)」の予選ラウンドが、上野原市でも開催されます。上野原サンライズの熱い戦い、ぜひご覧ください。詳細は、下のQRコードから上野原サンライズHPをご確認ください。 ※QRコードの詳細は本紙…
- 2/2
- 1
- 2