広報ちゅうおう 2025年8月号

発行号の内容
-
文化
[特集]八十年後の君へ(1)
-
文化
[特集]八十年後の君へ(2)
-
文化
[特集]八十年後の君へ(3)
-
文化
[特集]八十年後の君へ(4) ※詳細は本誌P.2~P.9をご覧ください。
-
くらし
【情報BOX】お知らせ ■市県民税(住民税)第2期の納付期限 第2期納付期限:9月1日(月)まで 期限内の納付をお願いします。口座振替をご利用の人は、9月1日(月)が振替日です。再振替はありませんので、残高などの確認をお願いします。 問合せ:税務課 【電話】274-8546 ■マイナンバーカードの平日時間外・休日交付を行います 個人番号カード交付通知書が届いた人を対象に、平日時間外や休日も交付事務を行います。当日は交付以...
-
くらし
中央市AIオンデマンド交通の実証運行がはじまります! オンデマンド交通とは、利用者の予約に合わせて運行する乗合型の交通サービスです。同じ時間帯、同じ方向に移動したい利用者がいる場合は乗合になります。 決まったルートを走るバスと異なり、予約に応じてAI(人口知能)が最適なルートを判断し、車両を手配します。オンデマンド交通にはさまざまなタイプがありますが、中央市では「乗降ポイント方式」での運行を予定しています。 実証運行について、説明会を開催する予定です...
-
しごと
中央市職員 採用試験 令和7年度の職員採用試験(令和8年4月採用)の申込受付が、8月8日(金)から始まります。受験資格や申込方法などの詳細は市HPでご確認いただくか、お問い合わせください。 試験日:9月21日(日) 試験会場:市役所本館 試験区分: ・行政(大卒程度) ・土木(大卒程度) ・保健師 ・保育士 ・保育士(社会人枠) 申込方法:WEB申込 申込期間:8月8日(金)~29日(金) ※二次元コードは本誌P.11...
-
くらし
【情報BOX】相談 ■8月の行政相談 行政に関する困りごと(年金、医療保険、高齢者医療、環境衛生、消費者保護など)の相談に、行政相談委員が応じます。 日時:8月8日(金)・22日(金)午後1時30分~3時30分 場所:玉穂総合会館多目的室1-2 問合せ:総務課 【電話】274-8511 ■県下一斉無料法律相談会(予約制) 法律の問題に関して弁護士が相談に応じる無料法律相談会を開催します。 日時:8月22日(金)午後1...
-
講座
中央市市制施行20周年記念講演会 『前向きに生きる心』 ~意志あれば道あり~ 書籍・ドラマ化された「左手一本のシュート」の主人公である田中さんが語る「前向きに生きる心」挑戦すること、生き抜くこと、そして人のやさしさ。 障がいがあっても、誰もが輝ける社会へ―。 多くの人の心に届く、実体験に基づく感動のメッセージです。 「左手一本のシュート」(小学館) 講師:田中 正幸さん(中央市出身) 日時:10月19日(日) 午後1時~受付 午後1時30分~3時 場所:玉穂生涯学習館 視聴...
-
文化
【情報BOX】募集 ■中央市文化祭文化展 作品募集 中央市文化協会では、10月25日(土)・26日(日)の2日間に渡り玉穂総合会館で開催される中央市文化祭文化展の、一般部門で展示する作品を募集しています。 多くの人に、日ごろの創作活動の成果を見てもらいませんか。みなさんからの素敵な作品のご応募をお待ちしています。 募集作品:文化芸術作品全般(絵画、写真、書道、彫刻、陶芸など) 募集数:40点程度 対象:市内在住の人 ...
-
イベント
【情報BOX】イベント・教室 ■中央市ボウリング大会 日時:8月24日(日)午前10時~ 場所:大丸パークレーンズ(イオンタウン山梨中央 内) 対象:市内在住の人、市内在勤の人、市内在学の人 定員:50人(先着) ※年齢問わず参加できますが、小学生以下の場合は、必ず保護者同伴で参加してください。 参加料:300円(スポーツ保険代他) ※参加料以外に、別途費用がかかります。 [プレー料1,200円(3ゲーム分)、貸靴料350円]...
-
くらし
地域活性化商品券「シンチケ」の 利用期限について 地域活性化商品券「シンチケ」の利用期限は8月31日(日)までです。利用期限を過ぎると利用できなくなるので、ご注意ください。また、シンチケをゆうパックで受け取りができなかった人は、中央市役所で受け取ることができます。受け取り方法などの詳細は、市HPまたは広報ちゅうおう6月号をご確認ください。 問合せ:産業課 【電話】274-8561
-
くらし
こんなの188(いやや)っ! 消費生活トラブルQ & A ■お米の詐欺サイトが出没中!怪しいサイトにご注意ください! Q:お米の通販サイトを見つけ、格安だったのですぐに商品を注文した。しかし、注文確定後に確認メールが来なかったので不審に思い、キャンセルしようとしたが手続きができず、電話も繋がらないため不安だ。どうしたらよいか。 A:サイトに表示されている事業者の名称、住所、電話番号などの連絡先をインターネット検索などで調べ、不審な表示がないかよく確認しま...
-
くらし
入札結果公表 入札執行日:令和7年6月27日 ※金額に消費税は含まれません(単位:円) 入札執行日:令和7年6月27日(事後審査型条件付き一般競争入札) ※金額に消費税は含まれません(単位:円) 問合せ:管財課 【電話】274-8517
-
くらし
市民 安全 安心 中央市総合防災訓練 自分たちの地域は自分たちで守るという「自助」・「共助」の考え方を念頭に、防災への意識や知識の向上・強化を図るため、南海トラフ地震を想定した防災訓練を行います。 今年度は、市内のすべての地区で各小中学校と協働し、児童生徒が各自主防災会の訓練場所で行われる防災訓練に授業として参加する「小中学校との地区別協働訓練」を計画しています。この機会に地域と学校が協働して訓練を行い、地域との結...
-
くらし
男と女、共に歩もう…拓け中央輝きプラン 男女共同参画委員だより vol.221 ■委員長あいさつ「男女共同参画社会の実現を目指して」 中央市男女共同参画委員会では、すべての人が性別にかかわらず社会の対等な構成員として自らの意思によって社会のあらゆる分野における活動に参画できることを目指しています。誰もが均等に政治・経済・社会・文化などの場面で利益を享受することができ、ともに責任を分かち合える社会の実現に向けて取り組んでいます。 家庭では、性別にとらわれず、家事や育児を協力して...
-
くらし
環境のこと ◆お盆のお供物を特別収集します 日時:8月16日(土) 午前8時まで 出し方: ・ゴザやすだれにしっかり包んで出してください。 ・不燃物は入れないでください。 ・川に流さないでください。 ◆ごみの減量化にご協力ください ごみの処理には、収集・運搬や焼却・埋め立て処理など、莫大な費用がかかります。また、ごみを運んだり、燃やしたりすることは二酸化炭素などの温室効果ガスの排出につながり、地球温暖化や異常...
-
子育て
[保健と福祉]がんばれ子育て ■8月は児童手当の支払い月です 8月8日(金)に、6月・7月分の児童手当を受給者の口座に振り込みますので、通帳をご確認ください。 ※入金される時間帯は金融機関によって異なります。 問合せ:子育て支援課 【電話】274-8557 ■8月は児童扶養手当現況届の提出月です 現況届は、児童扶養手当を受給する資格と手当額を決定する大事な手続きです。現受給資格者に更新手続きの書類を送付しますので、期間内に提出...
-
子育て
子育て支援センター「しん☆ちび」各種イベントのご案内 ■よりみちアート(先着順) 毎月テーマが変わるワークショップです。親子でかんたん、すてきなアート作品を作ってみましょう。 日時:8月17日(日)午後1時~3時 講師:羽中田桂子さん 対象・定員:未就学児親子 参加料:500円 申込み:子育てひろばのご利用で参加できます。 ■あそびのおけいこ(予約制) 「かけがえのない命を自分で守る心と体づくり」 音楽や体を使った遊びを通して、親子で一緒に自分の命は...
-
健康
[保健と福祉]健康ライフ ■がん無料検診クーポン券について 4月下旬に、対象者に子宮頸がん、乳がん検診無料クーポン券を郵送しました。有効期限は1月31日(土)です。早めに受診してください。 問合せ:健康増進課 【電話】274-8542 ■献血にご協力ください 混雑緩和のため、事前の予約をご活用ください 日時:8月26日(火)午前10時~11時30分 午後0時45分~3時30分 場所:玉穂総合会館 対象:17歳~69歳 ※4...
- 1/2
- 1
- 2