広報なかの 2025年4月号

発行号の内容
-
イベント
暮らしの情報掲示板~Pick up イベント「募集」
■晋平メロディを歌い継ぐ グリーンコンサート *カレンダー(1) 110周年を迎えた中山晋平作曲「ゴンドラの唄」をはじめ、さまざまな曲を演奏します 日時:5月18日(日)午後2時~3時30分 会場:中山晋平記念館 第一展示室 出演: 佐藤美和(さとうみわ)さん(マリンバ) 高久史子(たかくふみこ)さん(ピアノ) 入場料:一般500円、高校生以下250円 定員:100人(先着順) 申し込み:4月23…
-
イベント
暮らしの情報掲示板~Pick up イベント「開催」
■プラッとまち巡り中野 五福のへびをあつめよう *カレンダー(3) 厄除け・平和・開運・健康・幸運 期間:4月6日(日)~6月15日(日) 会場:日本土人形資料館ほか市内4会場 ※日本土人形資料館は木曜日休館 問合せ:日本土人形資料館 【電話】26-0730
-
くらし
資源物の日曜回収
日時:4月27日(日)午前10時~午後1時 会場:綿半スーパーセンター中野店 回収品目:硬質プラスチック製品、びん、雑誌、新聞紙、ペットボトル、段ボール、古着、廃食用油 次回予定:5月25日(日) ユー・パレット中野西店 問合せ:生活環境課 【電話】内線458
-
くらし
フードドライブ
日時:5月7日(水)午前9時~11時 会場:市役所玄関 回収品目:賞味期限が1カ月以上残っている未開封で常温保存が可能な食品(生鮮食品、酒類を除く) 問合せ:中野市社会福祉協議会 【電話】26-3111
-
くらし
暮らしの情報掲示板~お知らせ(1)
■中野市地域防災計画を修正しました 中野市防災会議において中野市防災計画の修正案が決定しました。修正した計画は、市公式ホームページでご覧ください。 また、1月15日から2月12日までの間にお寄せいただいたご意見の提出状況は次のとおりです。 意見提出者数:2人 意見数:2件 問合せ:危機管理課 【電話】内線286 ■カルチャー・アート活動応援事業補助金を交付します 対象事業:市内の施設において団体が…
-
くらし
暮らしの情報掲示板~お知らせ(2)
■ついていますか?命を守る「住宅用火災警報器」 全ての住宅に住宅用火災警報器の設置が義務化されています。住宅用火災警報器には火災による逃げ遅れを減らす効果があります。 また、住宅用火災警報器の寿命は約10年とされています。10年を目安に電池の交換や機器の取り換えを行うほか、定期的に動作確認をしましょう。 問合せ:岳南広域消防本部中野消防署 【電話】22-3386 ■創業者向け支援制度をご活用くださ…
-
しごと
2025年度 農作業標準労賃・機械作業標準料金(4月1日から適用)
市農業委員会では農作業標準労賃および機械作業標準料金を改正しました。 作業料金は圃(ほ)場条件や作業条件を考慮して、依頼者と受託者双方で十分な協議をして決めてください。領収書は必ず発行してください。 ※運転者・燃料が含まれています。 問合せ:農業委員会事務局 【電話】内線409
-
くらし
市の組織改正
下記のとおり市の組織を改正しました。 問合せ:庶務課 【電話】内線211
-
子育て
「ながの子育て家庭優待パスポート」がLINEで使えます!
県公式LINEアカウントを友だち追加し、利用登録するとLINEアプリでパスポートを利用できるようになりました。紙のパスポートと同様に協賛店舗で提示することでサービスを受けられますので、ぜひご利用ください。 ※紙のパスポートも引き続きお使いいただけます。 ※利用登録の手順やパスポートの表示方法など、詳しくは県結婚・出産・子育て応援サイト「チアフルながの」をご覧ください。 問合せ:子育て課 【電話】内…
-
くらし
暮らしの情報掲示板~募集
■農業王国発展加速化事業 農業生産の基盤を強化し、農業者の経営安定を図るため、園芸用施設の整備にかかる生産資材購入費の一部を補助します。補助対象など:事業費が50万円以上の園芸用施設の新設、改修などの生産資材購入経費に対し、補助率5分の2以内の額とし、800万円を上限とします。 申込期限:4月30日(水) 問合せ・申込先:農業振興課 【電話】内線250 ■スポーツ教室参加者 ○初心者硬式テニス教室…
-
くらし
トラブル事例 169
■購入確定の前には解約方法もよく確認 SNSの動画を見て健康食品を注文したら定期購入だった。解約しようと電話をしたところ、2回目の商品が届いてからでないと解約できないと言われた。2回目の商品が届いたので電話をすると、SNSやメールで問い合わせるようにというガイダンスが流れるのみだった。SNSで解約の申し出をしたが、何度も同じことの繰り返しになって解約できない。 ○アドバイス 定期購入は解約方法が電…
-
くらし
暮らしの情報掲示板~年金
■学生納付特例制度の申請は毎年度必要です! 国民年金には学生で所得が一定以下の場合、申請により保険料の納付が猶予される「学生納付特例制度」があります。学生納付特例を受けた期間は、年金額には反映されませんが、受給資格期間に算入されます。 ○新たに特例を受けたい方 「年金手帳または番号通知書」と「学生証の両面の写し(または在学証明書の原本)」をお持ちの上、市民課または長野南年金事務所で申請するかマイナ…
-
くらし
暮らしの情報掲示板~相談
-
その他
編集後記
花より団子とはよく言ったもので、この時季はつい和菓子を手に取ってしまいます。桜餅、草餅、お花見団子、もう少しで柏餅がお店に並びますね。花粉症なので甜茶を片手に楽しみたいと思います。こしあん派の人とは仲良くなれそうです。(佐藤)
-
講座
文化なかの「公民館報」No.241(通巻No.773)
「申し込み不要」の記載のないものを除き、受講には事前に電話での申し込みが必要です。受講の申し込みは、原則市内在住・在勤の方を優先とします。 ■中央公民館 ○ふるさと歴史探訪~春~ 期日:5月14日、21日、28日、6月4日、11日(全5回 毎回水曜日) 時間:午前9時30分~11時30分 内容:地域に残る文化財などを見て歩き、歴史的背景について学びます。 現地までマイクロバスで移動します。 講師:…
-
くらし
中野市の自然
■中野市の鳥チョウゲンボウ チョウゲンボウは中野市の鳥である。そのチョウゲンボウに関わるようになって35年ほどになるが、チョウゲンボウの観察や傷病鳥を保護する時にいつも思うことがある。それは、チョウゲンボウが可愛い鳥であることだ。 チョウゲンボウはハトくらいの大きさの猛禽類(もうきんるい)である。猛禽類で思いつくのは、タカの仲間。タカは生きた獲物を捕らえるため、「凛々(りり)しい」や「獰猛(どうも…
-
くらし
図書館だより
■開館時間試行延長のお知らせ 冬期間以外の利用状況を把握するため、試行で開館時間を午後8時までとします。 ■映画上映会 「リンゴ畑の四日間」 寄贈いただいたDVDを上映します。約60年前の中野市で撮影された映画で当時の中野市民が出演しています。 日時:4月26日(土)午前10時~10時50分 定員:50人 ※当日先着順 ■なかのしこどものとしょかんまつり 期日:5月10日(土)、11日(日) 内容…
-
文化
博物館だより
■〔歴史〕中野市誕生20周年記念 春のテーマ展「アーカイブズで見る明治前期の豊津村」 1871(明治4)年の廃藩置県のあと、新しい地方政治のしくみが全国に広がり、各地の様子や人々の意見が役場を通して郡や県へ報告されました。戸長役場に残された記録史料(アーカイブズ)から、明治前期の豊津村(現中野市豊津)の村会・小学校の開設、産業や災害の様子が見えてきます。 期間:4月12日(土)~5月19日(月) …
-
文化
キラリ★中野のチカラ No.125
地域の未来を照らすみなさんを紹介します。 ■書家 久保皐泉 くぼ・こうせん 中野市新井出身。10歳から書を習い、大学で専門的に学び、会社員を経て書家として独立。書道教室を主宰するほか、長野市の成人学校の講師としても活躍。旅館の看板や室名札、筆文字ロゴや商品パッケージなど、数多く手掛けている。 ○書を未来へつなぐために、現代の私ができることを 「手を黒くして帰ってくる隣の家のお姉ちゃんを見て、楽しそ…
-
その他
今月のプレゼント
■横浜DeNAベイスターズ 牧秀悟選手 サイン色紙 2名様 栄誉賞表彰式の際に書いていただきました! ◇応募方法 住所、氏名、年齢、電話番号、世帯主名、参考になった記事などを書いてご応募ください。 ※当選した方には通知をお送りします。 締め切り:4月25日(金)必着 インターネットの場合:スマホから二次元コードで簡単に応募できます。 ・リンク先【URL】https://onl.sc/PZhZNe5…