広報各務原 令和7年10月15日号
                        発行号の内容
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                市職員 人事行政の運営状況 市では、人事行政の運営などの公平性・透明性を高めるために、条例に基づき、職員の給与、研修などの状況について、定期的に公表しています。令和6年度の状況をお知らせします。 ■職員の福祉および利益の保護の状況(令和6年度) (1)職員の健康管理事業の状況 (2)公務災害の発生状況 ・公務災害…4件 ・通勤災害…1件 (3)措置要求および審査請求の状況 ・措置要求…0件 ・審査請求…0件 ■採用・退職の状...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    文化                                    
                                
                                出土品が伝える古代の各務原 今年7月、鵜沼真名越町に位置する真名越(まなこし)遺跡から、銅製の「権(けん)」と呼ばれる奈良時代の錘(おもり)1点が出土しました。この号では、出土した錘がどのような物であったのか、またそこから分かる当時の各務原について紹介します。 ■「権」とは? 「権(けん)」とは、物の重さを量るための錘(おもり)のこと。大宝律令により定められた度量衡(どりょうこう)(長さ・体積・重さの基準)に沿って量るために...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    講座                                    
                                
                                くらしとけんこう(1) ■ご参加ください 教育センター講座 ▽特別支援教育って? 特別支援教育の就学先を決める仕組みや卒業後の進路について、基本的なことを学びます。 日時:11月8日(土)14:00~15:30 定員:25人(託児は3人。いずれも申込順) 講師:松本和久・岐阜聖徳学園大学教授 申込:11月4日17:00までに、市ウェブサイト内専用フォーム ▽思春期の心について知ろう~身体と心のケア~ 日時:11月29日(...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                今月の「みんなのつながり」 「ささえあいの家」は、部屋の掃除や買い物など、地域の人のさまざまな困りごとに対応しています。この活動を通して、安心して暮らせる地域づくりを行っています。
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                くらしとけんこう(2) ■防犯ボランティア団体は登録を 登録団体には、帽子や腕章の防犯活動用品を配布します。 対象:地域の安全を守るため、月1回以上の活動を継続的に行っている6人以上の団体 申込と詳細:まちづくり推進課 【電話】058-383-1884 ■岐阜基地 航空救難消防訓練 航空機事故などの被害を最小限にとどめるため、法律に基づく訓練を行います。訓練に伴い、黒煙が発生します。 日時:11月6日、令和8年3月5日 ...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                くらしとけんこう(3) ■人権フェスタ ▽LGBT講演会 LGBTに対する正しい理解と認識を深めます。県パートナーシップ宣誓第1号の中村文亮さんと谷村祐樹さんに講演してもらいます。 日時:11月16日(日)14:00~15:15 場所:産業文化センター2階第3会議室(那加桜町2) 定員:100人(申込順) 備考:講演会終了後、講師との交流会を開催 ▽人権学習会 人権の大切さを考えるきっかけとなる、人権映画「桜の風が咲く」...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    健康                                    
                                
                                くらしとけんこう(4) ■シルバー人材センター会員募集 入会説明会を開催します。仕事を通じて、友達づくりや生きがいを見つけませんか。 日時・場所: ・10月21日、11月18日 いずれも火曜日 15:00~ 産業文化センター2階(那加桜町2) ・11月4日、12月2日、令和8年1月20日 いずれも火曜日 15:00~ 産業文化センター5階 ・11月5日、12月3日 いずれも水曜日 15:00~ 鵜沼福祉センター(鵜沼羽場...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                PFOS・PFOA検査結果 三井水源地の9月8日の検査結果をお知らせします。 (国の暫定目標値50ng/L以下) 備考:詳細は、市ウェブサイトをご覧ください 詳細:水道施設課 【電話】058-383-7115
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                交通事故発生状況(速報値) ながらスマホや飲酒運転を根絶
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                くらしとけんこう(5) ■家屋の新築・増築・取り壊しをしたら 固定資産税の算定などのため、市職員が家屋調査に伺います。 ▽家屋を新築・増築したら 対象:新築・増築などをした家屋(居宅・店舗・車庫・物置など) 内容:家屋の構造、屋根、外壁、内壁、天井、床などの各部分の使用材料や仕上げ状況などの調査、建築図面などの確認 備考:希望の調査日時がある場合は、下記へ ▽家屋を取り壊したら 取り壊した年の12月末までに下記へお知らせ...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    健康                                    
                                
                                くらしとけんこう(6) ■40歳以上の方は乳がん検診を 乳がん検診を2年に1度受け、早期発見・治療につなげましょう。 期間:令和8年2月27日までの、月・水・金曜日(祝日、年末年始などを除く)の13:00~ 場所:東海中央病院2階健康管理センター(蘇原東島町4) 対象:市に住民登録があり、年度末年齢40歳以上の女性(昨年市の乳がん検診の受診者は、対象外) 定員:各36人(申込順) 内容:乳房エックス線検査(マンモグラフィ...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    健康                                    
                                
                                くらしとけんこう(7) ■11月のことばの相談 受付時間:9:15~11:00 対象:ことばや行動などに心配のある幼児 申込・詳細:事前に、こども家庭センター 【電話】058-383-1116 ■ぎふ・さわやか口腔健診 期間:令和8年2月28日まで 対象:後期高齢者医療保険に加入している被保険者の方 費用:300円 持参品:後期高齢者医療資格確認書、健康手帳(お持ちの方) 申込:電話で実施歯科医療機関 詳細:医療保険課 ...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    講座                                    
                                
                                カルチャー(1) ◆カルチャーの記載について ・「対象」の記載のないもの…誰でも参加可 ・「費用」の記載のないもの…無料 ・「申込順」…申込期間内でも、定員に達した時点で受付終了 ・「申込」の記載のないもの…当日会場で受付 ◆インターネット申込 一部講座はインターネットで申込ができます。 ■川島ライフデザインセンター ◇100年の歴史「伊自良大実連柿づくり」 「伊自良大実柿」を使って、連柿(干し柿)を作ります。 日...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    講座                                    
                                
                                カルチャー(2) ■中央ライフデザインセンター ◇短期講座「親子で描く色鮮やかなパステリア書」 パステリア書は、パステルアートとインテリア書を融合した作品です。 1枚の画用紙に、お子さんと一緒に色鮮やかなパステリア書を描きませんか。世界に1枚だけの作品を作りましょう。 日時:11月22日(土)10:00~11:15 対象:年少~小学4年の子と保護者 定員:15組(抽選) 講師:keyco・パステリア書インストラクタ...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    イベント                                    
                                
                                カルチャー(3) ■中央図書館 《あなたのまちへ図書館がやってくる 移動図書館さつき号の11月巡回日程》 移動図書館「さつき号」は、最大3000冊の本を載せて、市内のステーションを巡回します。警報が発令された場合は、巡回を中止します。 《読書週間イベント 秋の図書館めぐり》 今年の読書週間の標語は「こころとあたまの、深呼吸。」です。図書館の分館・分室を巡って、本の世界を楽しみましょう。10月28日~11月9日に分館...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    イベント                                    
                                
                                カルチャー(4) ■東ライフデザインセンター ◇森の案内人と歩く~五感で楽しむ冬の自然観察~ 講師の先生と地元の里山や公園を巡り、自然観察を行います。五感をフル活用して、楽しく散策しましょう。 日時・場所: ・11月30日…日本ラインうぬまの森(鵜沼) ・12月14日…県営各務原公園(鵜沼大安寺町1) ・令和8年1月11日…伊木山(鵜沼) いずれも日曜日 9:30~12:00 (全3回) 集合場所: ・11月30日...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    文化                                    
                                
                                イオンモールで開催!「市民カメラマン写真展」 市内の風景やイベントなどの写真を撮影している「市民カメラマン」。撮影した写真は、市の広報に使用するほか、市ウェブサイトでも紹介しています。現在、11人のカメラマンがボランティアとして活動中。毎年好評の「市民カメラマン写真展」を、今年も開催します。 ■市民カメラマン写真展 「市民カメラマン写真展」は今年で14回目。市主催のイベントや、市内の風景・施設など、市民目線から見たさまざまな写真を展示する予定...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    その他                                    
                                
                                その他のお知らせ(広報各務原 令和7年10月15日号) ◆市公式LINEで、子育て・イベント、「もふもふ家族」募集などの情報を配信中! ◆デジタル版広報紙 広報紙は市ウェブサイトなどで、デジタル版の閲覧ができます。 ◆オンライン申請 パソコンやスマートフォンから申請できる手続きをまとめました。 ※二次元コードは本紙参照 ◆広報各務原 第1499号 令和7年10月15日号 ◆編集発行:各務原市 市長公室 広報課 【電話】058-383-1111(代表)【...
 
