広報ふじ 令和7年7月1日号

発行号の内容
-
くらし
暮らしのたより-お知らせ(2) ■富士マリンプールオープン 日時:7月12日~8月31日(7月17日、8月28日を除く) 9:00~17:00 ※悪天候で休場になる場合があります。 費用:市内・市外在住で入場料金が異なります。 駐車料金:1台500円(海岸駐車場含む) ※入場には、事前のチケット購入が必要です。 ※詳しくは、りぷす富士ウェブサイトをご覧いただくか、富士マリンプールへお問い合わせください。 問合せ: 富士マリンプー...
-
くらし
暮らしのたより-夜間納税相談 日時:7月25日(金) 17:15~19:00 問合せ:収納課 【電話】55-2730
-
くらし
暮らしのたより-募集(1) ■ふじ市民文芸第62号作品 対象:市内在住・在勤・在学または市内の文芸グループに所属する人で、令和7年度中に満16歳以上になる人 申込み:9月3日(水)(消印有効)までに、募集要項(市役所2階総合案内・5階文化スポーツ課、各地区まちづくりセンターで配布、市ウェブサイトでダウンロード可)を確認の上、直接または郵送で、作品及び出品票を、〒417-8601 富士市役所文化スポーツ課へ ※A4判原稿用紙ま...
-
文化
暮らしのたより-富士山かぐや姫ミュージアム ■夏のテーマ展 「江戸時代の出版事情」第二期 日時:8月17日(日)まで ■展示室2 富士山の玉手箱特集展示 「徳力富吉郎(とくりきとみきちろう) 冨士三十六景~富士山と人々のくらし~」 日時:9月28日(日)まで 休館日:8月4・18・25日 問合せ:【電話】21-3380
-
くらし
暮らしのたより-7月の教育委員会会議等 日時:7月22日(火) ・教育委員会会議…13:30~ ・総合教育会議…15:00~ 場所:市役所消防防災庁舎3階研修室 ※どなたでも傍聴できます。 問合せ:教育総務課 【電話】55-2865
-
くらし
暮らしのたより-8月の市役所休日開庁日 日時:8月3日(日) 9:00~16:00 開庁窓口: ・市民課【電話】55-2747 ・国保年金課【電話】55-2751 ・子育て給付課【電話】55-2738 ・こども家庭センター(こども家庭課)【電話】55-2896 ・収納課【電話】55-2730 ※市ウェブサイトから市民課窓口の混雑状況を確認できます。
-
スポーツ
暮らしのたより-第59回富士市スポーツ祭 対象:市内在住・在学・在勤の人 ※申込方法など詳しくは、富士市スポーツ協会ウェブサイトをご覧ください。 問合せ: 富士市スポーツ協会【電話】53-6045 文化スポーツ課【電話】55-2876
-
くらし
暮らしのたより-8月の市営住宅入居者募集 ■定期募集(ユニバーサルデザイン化対応住宅) 毎月1回の抽せんで入居者を決める住宅です。 募集期間:8月12~19日 募集団地:岩本山団地(岩松北地区) 6階 3LDK 単身可 家賃:2万7,800円~5万4,500円 ※定期募集の他の部屋は、8月12日(火)に県住宅供給公社窓口や公社ウェブサイト、下記Xエックスで情報を公表します。 Xアカウント名:@fuji_juutaku ■随時募集 抽せんな...
-
くらし
暮らしのたより-募集(2) ■令和7年度富士市技能者表彰候補者 長く同一の技能職種に従事し、技能の錬磨、後進の指導・育成などに功績のあった人を表彰します。 対象: 技能功労者表彰…同一職種に30年以上従事し、11月1日時点で60歳以上の技能者 優秀技能者表彰…同一職種に20年以上従事し、11月1日時点で40~49歳の技能者 申込み:8月5日(火)までに、候補者の職種に関係する団体などの代表者を通じて、直接、推薦届(市ウェブサ...
-
くらし
暮らしのたより-7月の納期限 日時:7月31日(木) ・固定資産税・都市計画税 第2期 ・国民健康保険税 第1期 問合せ:収納課 【電話】55-2730 ・介護保険料 第1期 問合せ:介護保険課 【電話】55-2766
-
講座
暮らしのたより-講座・イベント(1) ■認知症サポーター養成講座 日時:7月19日、8月16日、9月20日 各土曜日 13:30~15:30(受付13:00~) 場所:フィランセ東館 内容:認知症を理解し、認知症の人や家族を温かく見守り、支援する「応援者」になるための講座 申込み:各開催日の2日前までに、電話で高齢者支援課へ 問合せ:高齢者支援課 【電話】55-2951 ■三谷純(みたにじゅん)展~曲線折紙の世界~ 富士高校出身で筑波...
-
スポーツ
暮らしのたより-令和7年度富士市スポーツ協会スポーツ教室(9月開始) 申込み:開催日10日前までに、教室名・住所・氏名(ふりがな)・年齢(学校名・学年)・電話番号・性別を各申込先へ 対象:市内在住・在学・在勤の人 ※詳しくは、富士市スポーツ協会ウェブサイトをご覧ください。 問合せ:文化スポーツ課 【電話】55-2876
-
講座
暮らしのたより-講座・イベント(2) ■体質改善!筋力アップ講座 日時:8月4日(月) 13:30~15:00(受付13:00~) 場所:フィランセ西館 内容:運動実技(ストレッチ・筋トレ)、食事・運動に関するミニ講話など 対象:体格や検査値の改善が必要な市内在住の74歳以下の人/25人(先着順) 持ち物:飲物、筆記用具、運動のできる服装・靴 申込み:7月15~31日に、市ウェブサイトで電子申請するか、電話で健康政策課へ 問合せ:健康...
-
子育て
うちっち! “うちっち”は富士市の方言で、“私たち”という意味。 夢を語りたい!頑張っていることを紹介したい!という中学生を募集しています。 ■海藤心音(かいとうここね)さん (田子浦中学校3年) 「音楽で私もみんなも笑顔に」 私は、5歳からピアノを習っています。習い始めて間もなく、先天性の病気が見つかり、大きな手術を受けることになりました。そのとき、療養を頑張れるようにと、以前から母と応援していたシンガーソ...
-
健康
7月の救急当番医 ■内科(ないか)・小児科(しょうにか)・外科 Internal Medicine/Pediatrics/Surgery Clinica Geral/Pediatria/Cirurgias ○救急医療センター 【電話】51-0099 津田217-2 平日19:00〜翌8:00 土曜日14:00〜翌8:00 日曜日・祝休日9:00〜翌8:00 診療上の注意: ・必ず保険証とお薬手帳(ある場合)を持参し...
-
くらし
8月のカレンダー ※「富士市民暮らしのカレンダー」から変更になった行事があります。 ※イベント等を中止・変更する場合があります。 ※開催時間や開催の有無は、ウェブサイトなどでご確認ください。
-
その他
編集室こばっちょ話 「夏がやってきた」 今年も夏がやってきましたね。私は、季節の中で夏が1番好きなので、この時期は特にわくわくしています。 広報ふじでは、毎年7月号で夏休み特集として、夏のイベントを分かりやすく紹介しています。今年は、タイトルの背景をビーチの画像にして夏らしくしました。広報ふじを開いて夏を感じてもらえるとうれしいです。イベントに参加して、夏らしさを感じながら、思い出をつくりませんか。(杏)
-
その他
その他のお知らせ(広報ふじ 令和7年7月1日号) ■表紙 5月30日 フッ化物利用推進講座(昭和幼稚園) ■暮らしのたより 詳細情報をウェブで公開しています。 ぜひご覧ください。 「広報ふじ」検索 ■献血にご協力を カレンダーで献血実施日をチェック! 市役所での献血はウェブ予約できます ■ウェブサイト【HP】http://fujishi.jp Facebook(フェイスブック)・X(エックス)(旧twitter(ツイッター))・YouTube(ユ...
- 2/2
- 1
- 2