広報菊川 令和7年10月号
発行号の内容
-
子育て
特集 地域で育む部活動(1) 生徒数の減少などにより廃部となってしまう部活動が増える中、悠真さんが所属する合同部活動のように、学校の枠を超え地域と連携することで、中学生の放課後の選択肢が広がっています。ここでは現在、市で進められている部活動の新しいカタチ「部活動の地域展開」について紹介します。 部活動の地域展開とは これまでの部活動は、教員が顧問となり、学校内のみで運営されてきました。これを合同部活動や地域クラブのように、地域...
-
子育て
特集 地域で育む部活動(2) ■The scoop 地域とつながる新しいスタイル 今、変わりつつある中学生の放課後の姿。生徒一人ひとりが自分に合った活動を選択できるように、そして多様な学びや成長の機会を地域全体で支えるために。合同部活動や公認地域クラブといった新しい仕組みが進んでいます。 ◆校区を越える合同部活動 ◇合同部活動ってなに? 合同部活動とは、複数の中学校の生徒が同じ種目で一緒に活動する部活動の形態です。現在、菊川市...
-
子育て
特集 地域で育む部活動(3) ■interview 放課後を、もっと楽しく 中学生を応援する5つの公認地域クラブの指導者と部活動指導員にクラブの魅力や、指導で大切にしていることを伺いました。 ◇クラブNO.1 菊川ピックルズ 岡本 直彦(なおひこ)さん 菊川で広がる新スポーツ! ピックルボールは、テニス・バドミントン・卓球を掛け合わせたようなスポーツで近年注目を集めています。動きが激しすぎず3世代で楽しめるスポーツと言われてい...
-
子育て
菊川市の子どもたちの現状 全国学力・学習状況 調査結果のお知らせ 小学6年生の全児童と中学3年生の全生徒を対象に行われた令和7年度全国学力・学習状況調査の結果と分析をお知らせします。 ■小学生の学力 ◇国語 平均正答率 菊川市 67.0% 全国 66.8% 目的に応じ、文章と図表を結び付けるなどをして、必要な情報を見つけることができています。一方で、文中の文字をひらがなから漢字に書き直す問題に課題がありました。 ◇算数 平均正答率 菊川市 56.0% 全国 58...
-
その他
お知らせ掲示板-募集- ■今年度改訂「ごみの出し方マニュアル」への広告掲載企業を募集 申込期間:10月16日(木)~31日(金) 広告掲載料:1枠3万9,000円 ※申込書および募集要領は、下記窓口で配布、または市ホームぺージ(右記)をご覧ください。 ※二次元コードは本紙をご覧下さい。 申込先・問合せ:環境推進課環境推進係 【電話】35-0916 ■歴史文化のストーリーを巡ろう「しずおか遺産」スタンプラリー 期間:10月...
-
くらし
お知らせ掲示板-相談- ■司法書士と税理士による相続に関する無料相談会を開催 日時:11月29日(土)午後1時30分~4時20分 会場: (1)掛川商工会議所2階 中会議室、小会議室 (2)袋井商工会議所3階 会議室1・2・3 内容:相続に関する相談(相談時間は30分以内) 定員:(1)(2)各会場20組 ※要予約、先着順 申込開始:11月14日(金) 申込方法:下記まで電話で申し込み 申込先・問合せ:司法書士あおの事務...
-
イベント
お知らせ掲示板-催し- ■「税を考える週間」にあわせた作品展を開催 11月11日~17日は「税を考える週間」です。税をテーマにした小中学生による習字やポスター、作文を展示します。 日程:11月8日(土)~16日(日)午前10時~午後6時 ※月曜休館 会場:菊川文庫2階展示室 問合せ:税務課管理徴収係 【電話】35-0918 ■~夢咲を知る・食べる・作る~JA夢咲フェスティバルを開催 日時:11月29日(土)午前9時~午後...
-
イベント
お知らせ掲示板-保健・福祉- ■誰でも参加できる地域の居場所「またきてカフェ」を開催 ◇またきてカフェ『和(なごみ)』 日時:11月4日(火)午後1時30分~3時 会場:平川コミュニティ防災センター 内容:(株)ヤクルトによる講話(良いお通じのためのお話と腸年齢チェック) 定員:15人 ※先着順 参加費:無料 申込方法:下記へ電話で申し込み 申込先・問合せ:松秀園 【電話】63-1100 ◇またきてカフェin報恩寺 日時:11...
-
しごと
お知らせ掲示板-その他- ■ハローワーク掛川公式LINEに登録してサービスを活用しよう サービス内容: ・仕事探しに関するイベント情報を定期的にお届け ・メニューボタンからハローワークインターネットサービスへワンストップアクセス ・仕事探しのヒントを情報提供 登録方法:二次元コード(右記)から、またはLINEからID(@589fjxam)を検索 ※二次元コードは本紙をご覧下さい。 問合せ:掛川公共職業安定所 【電話】22-...
-
イベント
Event and News ■長寿介護課から参加者募集のお知らせ ◇認知症サポーター養成講座 日時:11月10日(月)午後1時30分~3時15分 会場:プラザけやき2階201会議室 講師:認知症キャラバン・メイト 内容:当事者の気持ちと接し方のポイント、認知症のいろいろな症状、つなぎ先の紹介、わんわんパトロールの紹介と募集 ※介護方法などについて学ぶ講座ではありません。 定員:30人 ※先着順 参加費:無料 申込期限:11月...
-
くらし
令和7年11月 市民カレンダー ■11月の納税と公共料金 固定資産税 第3期 国民健康保険税 第5期 後期高齢者医療保険料 第4期 市営住宅使用料 11月分 保育認定使用料(保育料) 11月分 放課後児童クラブ利用料 11月分 上下水道料金(B地区) 9・10月分 ■日曜開庁 11月9日…市役所本庁市民課(【電話】35-0917) 11月23日…市役所小笠支所小笠市民課(【電話】73-1111) 時間:午前8時15分~午後0時1...
-
くらし
11月の相談窓口 ※掲載中の相談窓口が中止・延期される場合があります。開催の有無については、各問い合わせ先に確認ください。
-
くらし
平日夜間・休日の救急診療はまず急患診療所 ■診療科目 平日:内科、小児科 日曜日・祝日:内科、小児科、外科、歯科 ■診療日 日夜間、日曜日・祝日 ※入院や手術の必要がない救急診療は、急患診療所をご利用ください。また、受診の場合は、事前に連絡してください。 ※土曜日は開業医院や総合病院をご利用ください。 ※交通事故と労災の診察はお受けできません。 ※菊川市立総合病院(菊川市東横地1632、【電話】35-2135)での受診は原則、重症患者に限...
-
イベント
開催案内・結果報告 スポーツand文化 ■スポーツ ◇第22回市民健康駅伝競走大会参加チームを募集 日時:令和8年1月18日(日) スタート午前10時 会場:菊川運動公園内コース(西方898) 部門: (1)地区対抗の部(市内同一地区在住者による編成) (2)一般の部(市内在住・在勤・在学の人、およびその家族による編成) ※その他のチーム編成の条件は、実施要項をご覧ください。 参加費:1チーム1,000円 申込期限:11月28日(金) ...
-
その他
データで見る 菊川市の動き ■令和7年9月末日現在の人口 菊川市総人口:46,846人(-29) 男:23,723人(-25) 女:23,123人(-4) 世帯数:19,257世帯(-) 内・外国人住民:3,993人(-7) ■9月の街頭犯罪等発生(認知)件数 市内総件数:4件(-6) ・自転車盗…2件 ・万引き…1件 ・空き巣…1件 ■9月の交通事故発生件数 人身事故:10件(-2) 死者:0件(-) 傷者:14件(+1)...
-
イベント
プログラムインフォメーション 文化会館アエル 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は、翌日) 販売窓口時間:午前9時~午後7時 電話購入:文化会館アエルチケット係(【電話】37-3232) Web購入:文化会館アエルホームぺージ(右記) ※二次元コードは本紙をご覧下さい。 ■遠州姉妹の秋のアフタヌーンコンサート ~歌と語りと昭和歌謡~ 「銀座カンカン娘」「上を向いて歩こう」「東京ブギウギ」「川の流れのように」「真っ赤な太陽」など懐かしい歌謡...
-
くらし
共に生きる社会をつくる まちかどノーマライゼーション NO.39 ■誰もが安心して暮らせるまちを目指して ノーマライゼーションとは、障がい者と健常者が区別されることなく、社会生活を共にすることが望ましいとする考え方です。今回は、『ゆずりあい駐車場制度』について紹介します。 ■ゆずりあい駐車場制度とは 不特定多数の人が訪れる公共施設や店舗などには、車いすマークの駐車場が設けられています。しかし歩行が困難でない一般の人が施設に近いからという軽い気持ちで駐車してしまい...
-
くらし
今月のオススメ図書を紹介 図書館情報 開館時間(両館共通):午前10時~午後6時 11月の休館日(両館共通):3日(月・祝)10日(月)17日(月)24日(月・祝) ※休館中は、ブックポストに返却してください(本に限ります)。 ◇[一般]酒を主食とする人々 エチオピアの科学的秘境を旅する 高野 秀行(たかの ひでゆき)/著 本の雑誌社 ・菊 アフリカには子どもから大人まで、酒を主たる栄養源として暮らしている民族「デラシャ」がいます。著...
-
健康
~健康づくりは毎日の食事から~明日の減塩レシピ No.197 食推協レポート 1日の食塩摂取量の目標値 男性7.5g未満・女性6.5g未満 ■材料4人分 (1人分エネルギー362kcal、食塩相当量1.5g) サツマイモ 200g レンコン 150g 鶏もも肉 1枚(300g) 片栗粉 大さじ2 油 大さじ2 酒 大さじ2 A醤油 大さじ2 A酢 大さじ2 A砂糖 大さじ2 ごま 適量 ■作り方 (1) サツマイモは皮つきのまま一口大の乱切り、レンコンは皮を剥き5~8mm幅...
-
その他
「当てよう菊川の特産品」広報クイズ No.200 今回の広報クイズは、記念すべき●●●回目となる節目の回です(数字3桁※ヒントすぐ上を見てね) ■今月の逸品 ふくふく食パン1斤 「日常に溶け込むパン」をコンセプトに営む当店自慢の逸品です。毎度多くの支持者で売り切れ必至の本品は、耳までおいしいしっとりふわっと食感。ぜひそのままの味を堪能ください。 提供:パン工房ふくふく堂 所在地:嶺田286-1 正解者の中から5人に「今月の逸品」が当たります。答え...
- 1/2
- 1
- 2
