市政のひろば つしま 令和7年4月号

発行号の内容
-
くらし
今月のバランス献立
・鶏肉のガーリックバター ・炒めあさりと春キャベツのスープ 1人分: ・600kcal ・塩分 2.0g ■鶏肉のガーリックバター炒め ◇材料(2人分) ・鶏もも肉 200g ・塩 小さじ1/6 ・こしょう 少々 ・片栗粉 小さじ2 ・サラダ油 小さじ2 ・アスパラ 100g ・エリンギ 100g 〈A〉バター 10g 〈A〉おろしニンニク 小さじ1 〈A〉しょうゆ 小さじ1 ◇作り方 (1)鶏も…
-
くらし
ほんのひととき
皆さんと本との出会いを求めて、新着の図書をご紹介します。 ■児童書 ◇『おばあちゃんのあかね色』 楠章子 作 あわい 絵 佼成出版社 杏はおしゃれなおばあちゃんが大好きです。おばあちゃんは認知症になって一人暮らしが難しくなったので、杏の家に引っ越してきました。おばあちゃんはデイサービスというお年寄りが通う施設へ行くことになりました。杏のお母さんはデイサービスで目立ちにくい暗い色のじょうぶな服を買っ…
-
くらし
〔院長コラム〕一緒に考えましょう 健康のこと 医療のこと(91)
市民病院 院長 川井 覚 ■自分の住む地域に病院があるということ 私たちが、入院治療が必要な病気やケガをすることは人生のうちにそうそうあるものではありません。60歳までに入院する確率は約18%というデータもありますが、人は誰でも年を取り高齢になるほど病気になりやすく、入院して治療を行う必要性も高くなります。 健康な時は、自分の住む町に救急車を受け入れている大きな病院があることの重要性を、日ごろそれ…
-
しごと
市民病院看護師・医療技術職を募集します
令和8年度採用予定の市民病院職員候補者試験を次のとおり行います。 ■看護師 採用予定職種および募集人数: (1)看護師 25人程度 (2)感染管理認定看護師(専従) 1人程度 受験資格: (1)看護師免許所有者または令和8年3月取得見込み者 (2)認定看護師認定証(認定看護分野:感染管理)所有者 年齢:昭和51年4月2日以降生まれの方 試験日・受付期限: ・試験日 4月29日(火・祝) ・受付期限…
-
健康
私のカルテ No442
■腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術について 津島市民病院 外科医師 中根有登(なかねゆうと) ◇鼠径(そけい)ヘルニアとは 鼠径とは太ももの付け根あたりを指し、ヘルニアとはラテン語で「脱出」を意味します。鼠径ヘルニアは、本来お腹の中にある腸や脂肪が、皮膚の下に脱出してポッコリ膨らむ良性疾患で、一般的には「脱腸」と呼ばれています。根本治療は手術しかありません。 ◇症状 鼠径部にやわらかい膨らみができます。立…
-
街角散歩
■挑戦に失敗はない!山の神から伝える秘訣 25.2.1(土) 文化会館 津島市出身のプロランナー神野大地さんを講師に招いた「スポーツ講演会」を開催しました。 「迷ったときに、挑戦的な選択をしてきた」と題し、神野さんのこれまでのキャリアでの数々の挑戦的な選択について、ユーモアを交えたトークでお話しいただき、会場中が大いに盛り上がりました。 質問コーナーでは、来場いただいた方からたくさんの質問がされ、…
-
イベント
開扉祭
令和7年2月28日(金)に、津島神社にて開扉祭(おみと)が開催されました。 古来より草木が芽吹く季節に忌火を以て五穀豊穣と災い除けを願う、七百年続く、春を迎える神事です。 当日は多くの参拝者で賑わいました。
-
その他
その他のお知らせ(市政のひろばつしま 令和7年4月号)
■今月号の表紙 「歴まちフォトコンテスト2022」で津島市長賞を受賞した、天王川公園で撮影された写真です。 ■本紙に新しい組織のグループ名と電話番号の記入がないものがあります。お問い合わせいただく際は、市役所の代表電話へおかけください。 【電話】24-1111 ■財源確保のため有料広告を掲載しています。広告については市が推奨するものではありません。内容については直接広告主にお問い合わせください。 …