市政のひろば つしま 令和7年4月号

発行号の内容
-
くらし
行政and暮らしの情報〔お知らせ〕(3)
■合併処理浄化槽設置整備費補助金 生活排水による河川の汚れを防止するため、既存の単独処理浄化槽または汲み取り便所の便槽から合併処理浄化槽への転換に対する補助を行っています。 要件: ・申請者が居住している住宅であり、公共下水道事業計画区域以外の区域であること ・補助金の交付決定前に転換工事を行わないこと ・令和8年2月末日までに工事を完了すること ※その他の要件は市ホームページに掲載しています。 …
-
健康
【保存版】令和7年度 予防接種一覧表
■個別予防接種 実施場所:指定医療機関 実施期間:令和7年4月1日~令和8年3月31日 ※1 平成7年4月2日~19年4月1日生まれの方は、日本脳炎の定期予防接種の期間が20歳の誕生日の前日まで延長されました。 ※2 平成9年4月2日~21年4月1日生まれの女性の方は、HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンのキャッチアップ接種(公費負担での接種)の期間延長措置が受けられる場合があります。 ■予防…
-
子育て
【保存版】令和7年度 「ママ・パパ・お子さんのための保健サービス」一覧
妊娠中から育児期まで様々なサポートをしています。 お気軽に保健センターにお問い合わせください。 ■妊娠中から産後のサポート ◆HAPPYマタニティ ◇【妊娠編】赤ちゃんを迎える準備を考えてみましょう 助産師が妊娠中の過ごし方や子育てについて、管理栄養士が妊娠中の食事についてお話しします。 ◇【育児編】赤ちゃんとの生活をイメージしてみましょう 助産師から、赤ちゃんの生活リズムやお風呂の入れ方について…
-
くらし
行政and暮らしの情報〔募集〕
・各担当課のGはグループの略です ・ID番号は市ホームページのページID検索にご利用いただけます ・4月の窓口延長日 日付:2、9、16、23、30日(市民課・保険年金課・税務課・収納課) ・市外局番は(0567)です ■男女共同参画プラン推進協議会委員 「津島市男女共同参画プラン2030」について、市民視点の施策を展開するため、委員を募集します。 任期:令和7年5月~9年3月 募集人員:2人 申…
-
イベント
行政and暮らしの情報〔催し〕
・各担当課のGはグループの略です ・ID番号は市ホームページのページID検索にご利用いただけます ・4月の窓口延長日 日付:2、9、16、23、30日(市民課・保険年金課・税務課・収納課) ・市外局番は(0567)です ■重要文化財 堀田家住宅特別開館 藤まつり期間中、堀田家住宅を開館します。ぜひこの機会に江戸時代中期の町家建築をご観覧ください。 日時:4月12日(土)~29日(火・祝) 午前10…
-
講座
行政and暮らしの情報〔教室・講座〕
・各担当課のGはグループの略です ・ID番号は市ホームページのページID検索にご利用いただけます ・4月の窓口延長日 日付:2、9、16、23、30日(市民課・保険年金課・税務課・収納課) ・市外局番は(0567)です ■令和7年度 神島田公民館前期教室受講生 受付日時・内容:4月27日(日) (1)午前9時~9時15分 硬筆・毛筆書道教室、いけ花教室 (2)午前10時~10時15分 骨盤ストレッ…
-
くらし
行政and暮らしの情報〔子育て・健康〕(1)
・各担当課のGはグループの略です ・ID番号は市ホームページのページID検索にご利用いただけます ・4月の窓口延長日 日付:2、9、16、23、30日(市民課・保険年金課・税務課・収納課) ・市外局番は(0567)です ■愛知県立名古屋盲学校教育相談 目が見えにくい、見えないなど、見え方が気になるお子さんの教育相談を実施しています。また、社会人の方で見え方が気になる方の相談も行っています。相談は無…
-
講座
行政and暮らしの情報〔子育て・健康〕(2)
■糖尿病教室 日時・テーマ:表のとおり 場所:市民病院2階講義室 内容:糖尿病の病態・合併症治療について 対象:どなたでも(当院に通院していない方も参加可能) 申込・参加費:不要(初回のみテキスト代500円が必要) ※内容は前後する場合があります。ご了承ください。 ※車でお越しの場合は、駐車券を会場までお持ちください。 問合:市民病院地域医療センター 【電話】28-5151 内線2113 ■長寿教…
-
くらし
行政and暮らしの情報〔子育て・健康〕(3)
■認知症介護家族交流会 日程:4月15日、5月20日、6月17日(すべて火曜日) 時間:午後1時30分~3時30分 場所:市役所1階東会議室 ※6月17日のみ市役所4階大会議室 対象:認知症の方を介護しているご家族 参加費:100円(お茶・お菓子代) 申込:電話または直接下記へ。 問合:高齢介護課地域包括ケアG 【電話】55-9471 ID:717192344 ■4月1日より定期接種になりました …
-
くらし
広報紙「市政のひろば」に掲載する有料広告を募集しています!
市では、財源確保のため、有料広告を募集しています。広告は市の発行物にふさわしいものに限り、掲載にあたっては審査があります。詳細は市ホームページをご確認ください。 問合:秘書広報課 ID:228566210
-
スポーツ
行政and暮らしの情報〔スポーツ〕
・各担当課のGはグループの略です ・ID番号は市ホームページのページID検索にご利用いただけます ・4月の窓口延長日 日付:2、9、16、23、30日(市民課・保険年金課・税務課・収納課) ・市外局番は(0567)です ■のんびりポールウォーク ◇佐屋街道神守宿 ポールを使って、初夏を感じながら歩きましょう。足腰への負担を軽減しながら歩くことができる運動で、年齢問わず子どもから高齢者の方まで気軽に…
-
スポーツ
全国大会出場
■ALL JAPAN CHEER DANCE CHAMPIONSHIP 2024(東京都渋谷区) 出場種目:チアダンス ■第52回バトントワーリング全国大会(千葉県千葉市) 出場種目:バトントワーリング ※詳細は本紙P.35をご覧ください。
-
くらし
全国大会等出場奨励金交付事業
市民のスポーツ・文化活動の振興に寄与することを目的として、全国大会以上の大会出場者に奨励金を交付しています。 対象: (1)スポーツの全国大会や国際大会に予選・選考会等を経て出場する市内在住・在勤・在学の個人または団体 (2)文化活動の各部門の全国大会等に予選・選考会等を経て出場する市内在住・在勤・在学の個人または団体 申請方法:所定の申請書に必要事項を記入のうえ、出場する大会の開催要項などの添付…
-
くらし
消防団員配偶者感謝状贈呈
消防団員として10年以上勤められた方の配偶者に感謝状を贈呈しました。これは日ごろ消防団員の任務遂行を陰から支えられた功績に対するものです。 該当者は次の皆さんです(敬称略、順不同)。 ※詳細は本紙P.35をご覧ください。 問合:消防本部総務課消防団G 【電話】23-0417
-
くらし
都市計画の変更についてのお知らせ
北公園はじめ、4つの都市計画公園の計画を廃止しました。これにより都市計画法第53条による計画区域内の建築制限や許可の手続きが無くなります。 告示日:3月31日(月) ※詳細は本紙P.36をご覧ください。 問合:都市計画課都市計画G 【電話】55-9627
-
子育て
集まれ!つしまのアイドル
“つしまのアイドル”と称して、市内に在住する3歳まで※のお子さんの写真を、保護者の方からいただいた、お子様へのメッセージとともに紹介します! ※申込時点 申し込みは、市LINE公式アカウントの専用申込フォームからのみ受け付けています。たくさんの申し込みお待ちしています。 ※掲載を必ずお約束するものではありません。 ※名前の表記は、お子様全員「ちゃん」で統一しています。 ◎LINEの友だち追加はこち…
-
くらし
実はこれ外来植物です
これらの外来植物は繁殖力が強く、ひとたび大繁殖してしまうと根絶が難しくなります。庭などで見つけた際は駆除にご協力ください。 ■オオキンケイギク 5~7月ごろにかけて鮮やかな黄色の花を咲かせる多年草です。高さは40~80cm程度で、葉は細長い楕円形(だえんけい)で両面に毛があります。繁殖力が強いため、在来の植物との競合や駆逐が懸念されています。特定外来生物に指定されていますので、駆除する際は、その場…
-
くらし
こちら消防署119番 第236回
■救急車の適正利用 市の令和6年1年間の救急出動件数は、3,620件でした。前年と比較すると出動件数は15件減少していますが、依然として救急搬送の必要性が低い出動(軽症)が半数近くを占めています。 ◇令和6年救急出動件数 3,620件 救急車は限られた資源です。市内の救急車がすべて出動中の場合、近隣の消防本部が応援出動することになります。現場到着までの時間が長くなり、これにより救命率の低下を招いて…
-
くらし
ファミリーシップ宣誓制度が4月1日から始まります
日常生活で継続的に責任をもって協力し合うことを約束したお二人(同性・異性問わない)が市に宣誓し、市が宣誓の受理を証明する制度です。二人にお子さんや親など(3親等以内)がいる場合もファミリーシップを宣誓することができます。 婚姻制度とは異なり、法律上の効力が生じるものではありませんが、市がお二人の思いを尊重し、性的少数者の方々などが感じている生きづらさの軽減を図ることを目的としています。 ■宣誓まで…
-
くらし
図書館からのお知らせ
■こどもの読書週間 4月23日は「子ども読書の日」です。4月23日~5月12日の「こどもの読書週間」にちなみ、図書館では様々なおはなし会やお楽しみイベント、しおりの配布などをおこないます。図書館で楽しいひとときを過ごしませんか。 日時:表のとおり 場所:市立図書館 申込:不要 ■市民講座 ◇地域の歴史に親しむ講座「シリーズ津島の歴史文化」 津島の歴史を活かした「まちづくり」事業を行う意欲を持った人…