かりや市民だより 令和7年4月1日号

発行号の内容
-
くらし
下水道供用開始区域が広がりました
4月1日から新たに次の区域などで下水道が使用できるようになりました。 ※詳しくは本紙22ページまたはPDF版をご覧ください。 ■下水道の役割 【ID】1004322 ▽生活環境の改善 汚水を排除し、ハエ・蚊・悪臭の発生源をなくします。また、くみ取り便所が水洗化されることにより衛生的な生活ができます。 ▽公共用水域の水質保全 汚水を終末処理場に集め、きれいな水にして、逢妻川と猿渡川の合流点から衣浦港…
-
くらし
18歳で成人になる皆さんへ
成人になると変わること、注意すべきことを確認しましょう。 ■18歳からできること ・親の同意なしの契約(スマホの契約、クレジットカード発行、アパートの部屋を借りるなど) ・10年有効のパスポートの取得 ・普通自動車運転免許の取得 ・国家資格の取得(公認会計士や司法書士など) ・結婚 ・選挙の投票 ・性同一性障害の人の性別取扱い変更審判 ■20歳まではできないこと ・飲酒、喫煙 ・競馬、競輪、競艇な…
-
イベント
2027 かりや「二十歳の集い」実行委員募集
内容: ・2026かりや「二十歳の集い」前日・当日運営補助 日時:令和8年1月10日(土)・11日(日) 午後 場所:総合文化センター ・2027かりや「二十歳の集い」企画、準備、運営 対象:2027かりや「二十歳の集い」対象者(平成18年4月2日~19年4月1日生まれ) 申込み:7月4日(金)までに、QR(本紙23ページ)または直接、生涯学習課へ。 ◆2026かりや「二十歳の集い」 日時:令和8…
-
スポーツ
総合型地域スポーツクラブ
いつでも、どこでも、誰でも継続的にスポーツやレクリエーションに親しめる環境づくりを目指す、地域に根ざしたスポーツクラブです。現在、市内では中学校区ごとに6つのクラブが活動しています。 ◆活動サークル・教室 ●…サークル ☆…教室 ○…サークルと教室 ※教室では、指導者による指導があります。 ※「黄色」は小中学生の参加可 ※「緑色」は小中学生のみ参加可 *1…小学4年生以上参加不可 *2…中学生の参…
-
スポーツ
第66回刈谷市長杯総合体育大会
◆総合開会式 日時:4月18日(金)19時 場所:ウィングアリーナ刈谷 内容:令和6年度に市のスポーツ発展に寄与し、スポーツ協会の運営や事務遂行に貢献された人の表彰を行います。 ◆各競技開催予定 ◇中学の部 問合せ:スポーツ課 【電話】63-6040
-
スポーツ
スポーツ少年団
さまざまなスポーツを通じて、子どもたちの健康な心と体を養います。また、多くの友達をつくることを目的として活動し、運動会など活動種目以外の交流も盛んです。 問合せ:スポーツ課 【電話】63-6040 【ID】1006441
-
講座
令和7年度前期 市民講座・高齢者教室
■令和7年度前期 市民講座 ※詳細は、市HP(【ID】1004151)や各施設にある冊子をご覧ください。 対象:市内在住、在勤または在学の人 申込み:4月1日(火)から15日(火)までに、 ・希望講座名 ・参加者全員の氏名(フリガナ)・年齢 ・郵便番号・住所 ・電話番号 ・勤務先または学校名(市外の人) ・カンガルールーム希望者は、子どもの氏名(フリガナ)・生年月日をQR(本紙26ページ)、ハガキ…
-
くらし
利用者の対象要件・実施地区を拡大! ちょこっとささえあい事業お手伝いできる人・利用者募集
ちょこっとささえあい事業は、日常生活のちょっとした困り事を解決するため、事前に説明会を受けたお手伝いできる人が自宅に訪問し、利用料300円/30分でお手伝いする仕組みです。 お手伝いできることの例: 簡単な掃除、買い物、調理、ごみ出し、電球・電池交換、整理整頓、話し相手、通院・買い物などの外出の付き添い、狭い範囲の草取り、簡単な剪定(せんてい)など 実施地区: ・現在…西境・一ツ木・高津波・刈谷西…
-
しごと
令和8年4月採用 衣浦東部広域連合消防職員募集
募集人数:5人程度 ◆試験 日時: ・第1次試験…(1)6月15日(日) ・第2次試験…(2)7月4日(金)、(3)7月6日(日) 場所:刈谷消防署 内容: (1)SPI検査(能力検査)・集団面接 (2)個人面接・体力測定 (3)作文 申込み:5月12日(月)から16日(金)までの9時から17時までに、申込書(連合HPでダウンロード)、資格・免許など証明書の写しを本人が直接、衣浦東部広域連合事務所…
-
その他
情報コーナー
※対象・資格…どなたでも、定員・募集数…特になし、費用・受講料…無料の場合は省略。 ※申込み・応募[LINE]メニューの便利機能タブ、予約ボタンから申込み。 ※あいち電子申請・届出システムは、一部のスマホなどで利用できない場合があります。 ◆刈谷市の人口 2025.3.1現在(前年同月比) 人口:152,911人(+321) 男性:79,927人(+263) 女性:72,984人(+58) 世帯数…
-
くらし
情報コーナー 募集
■国際芸術祭「あいち2025」ボランティア 日時:9月12日(金)~11月30日(日) 場所:愛知芸術文化センター、愛知県陶磁美術館、瀬戸市のまちなか 内容:来場者案内ほか 申込み:募集条件などを確認の上、6月3日(火)までに、QR(本紙30ページ)で申込み。 問合せ:国際芸術祭「あいち2025」ボランティア事務局 【電話】052-961-4561 ■認可保育所 募集数:各1カ所 開所年月: (1…
-
講座
情報コーナー 知識・教養
■かりや出前講座 場所:市内の公共施設、集会所など 内容:希望に応じて市職員などが講師となって皆さんの所へ出張します。今年度も、福祉や歴史などさまざまな講座を用意しました。 対象:市内在住、在勤または在学の10人以上で構成された団体 申込み:電話または直接、各担当課へ。 ※詳細は、リーフレット(各市民センターなどで配布、市HPに掲載)をご覧ください。 問合せ:生涯学習課 【電話】62-1036 【…
-
文化
情報コーナー 文化・芸術
■郷土文化研究会総会・研究発表 日時:4月20日(日) ・総会…13時30分~13時50分 ・研究発表…14時~15時15分 場所:中央図書館 内容:研究会会誌「かりや」に掲載の論文を例に、好奇心を持って論文を作成することが心と体の健康につながることを話します。 定員:200人(当日先着順) 問合せ:中央図書館 【電話】25-6000 ■ミササガパーク文化祭り 日時:4月27日(日)10時~15時…
-
スポーツ
情報コーナー スポーツ
■ゲートボール大会 日時:5月1日(木)9時 (予備日2日(金)) 場所:総合運動公園 対象:市内在住の7人以内で構成されたチーム 費用:1チーム2千円 申込み:4月20日(日)までに、申込用紙(ウィングアリーナ刈谷で配布)を【FAX】63-6889または直接、ウィングアリーナ刈谷内市レクリエーション協会(休館日…水曜)へ。 問合せ:市レクリエーション協会 【電話】63-6040 ■第1期A1陸上…
-
子育て
ひとり親家庭等医療費の受給資格喪失
対象者は、4月1日から受給者証が使用できなくなります。4月1日以降に医療機関を受診する場合は、受給資格が喪失した旨を申し出てください。資格喪失以降に受給者証を使用した場合は、自己負担相当額を市に返還していただきます。お持ちの受給者証は4月1日以降に破棄してください。 問合せ:国保年金課 【電話】62-1207
-
子育て
情報コーナー 子育て
■おはなしイベント ◆中央図書館 ▽おはなし会 日時:4月5日(土)・19日(土) 10時30分 ▽おはなしひろば 日時:4月10日(木) 11時 ▽ストーリーテリングのおはなし会 日時:4月12日(土) 14時30分 ◆富士松図書館 ▽おはなし会 日時:4月19日(土) 14時 問合せ:中央図書館 【電話】25-6000 ■カリココ Kids Day 日時:第2土曜 10時~15時 場所:カリコ…
-
子育て
子ども医療費助成制度の拡充
4月診療分から、通院医療費の助成範囲を「中学校3年生まで」から「高校生世代まで(18歳の誕生日以後の最初の3月31日まで)」に広げます。 これに伴い、高校生世代が医療機関を受診する際は、受給者証の提示が必要になります。受給者証の交付申請が済んでいない場合は、早めに手続きしてください。 問合せ:国保年金課 【電話】62-1207
-
くらし
情報コーナー 福祉・介護
■世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間 4月2日は国連が定めた世界自閉症啓発デーです。この日は、世界中で建物を青色に照らすなど、イベントが開催されます。日本では4月2日~8日を発達障害啓発週間とし、自閉症をはじめとした発達障害への理解促進のために集中啓発活動を行っています。 ▽発達障害とは 自閉症、アスペルガー症候群などの広汎性発達障害、学習障害(LD)、注意欠陥多動性障害(ADHD)などが通常低…
-
健康
情報コーナー 健康・医療
■8020歯の表彰 「80歳になっても、20本の歯を保とう」 市歯科医師会では、80歳以上で自分の歯を20本以上持つ人を表彰します。該当する人は、市内歯科医療機関で検査を受けてください。 受診期限:5月31日(土) 対象:昭和21年3月31日以前に生まれた人 ※すでに表彰された人は除く 問合せ:健康推進課 【電話】23-9559
-
健康
集団運動教室 春コース
時間:10時~11時15分 場所:総合健康センター 対象:市内在住の人(妊婦、心臓・脳血管疾患を発症または手術後6カ月以内の人は参加不可) 持ち物・必要なもの:上靴、タオル、飲み物、筆記具、動きやすい服装、ヨガマット((1)のみ・お持ちの人) その他: ◦(1)はカンガルールームで1歳以上の未就学児をお預かりします(定員あり)。 ◦(1)(2)は秋コースでも開催予定。「かんたんエアロ」、「たのしく…