かりや市民だより 令和7年8月1日号

発行号の内容
-
イベント
市民大学講座 やましたひでこ 断捨離で日々是ごきげんに生きる知恵 BS朝日の「ウチ、「断捨離」しました!」に出演するやましたひでこ氏から、これからの物との向き合い方や、自己肯定感を上げて人⽣を豊かにする知恵を学びます。 日時:11月16日(日) 14時(60分前開場) 場所:総合文化センター大ホール 費用:500円 ※全席指定 ※未就学児入場不可 ※手話通訳、要約筆記あり ※車いす席を希望する場合は、総合文化センターへ。 一般発売日:8月24日(日) 10時 販...
-
子育て
週末の子どもの居場所 キッズクラブ ■キッズクラブたんぽぽ ▽自然で遊ぼう 場所:南部生涯学習センター 日時:9月6日(土) 10時~11時30分 集合場所:創作活動室 ※雨天時は屋内で実施 対象:市内在住の⼩学⽣ 定員:20人(当日先着順) 持ち物・必要なもの:飲み物、運動靴、動きやすい服装、帽子、タオル ▽レッツものづくり 日時:9月13日(土) 10時~11時30分 場所:南部生涯学習センター 創作活動室 内容:からくり工作を...
-
その他
情報コーナー ※対象・資格…どなたでも、定員・募集数…特になし、費用・受講料…無料の場合は省略。 ※申込み・応募[LINE]はメニューの便利機能タブ、予約ボタンから申込み。 ※あいち電子申請・届出システムは、一部のスマホなどで利用できない場合があります。 ◆刈谷市の人口 2025.7.1現在(前年同月比) 人口:153,043人(-96) 男性:80,089人(-19) 女性:72,954人(-77) 世帯数:...
-
くらし
情報コーナー 募集 ■ちょこっとささえあいサポーター 高齢者が抱える生活上のちょっとした困り事(買い物、掃除、ごみ出し、狭い範囲の草取りなど)をお手伝いするサポーターを募集します。 対象:説明会に参加した18歳以上 ▽説明会 日時:8月15日(金) 10時~11時 場所:市民交流センター 定員:15人(当日先着順) 持ち物・必要なもの:身分証(説明会後、サポーター登録する人のみ) 問合せ:ちょこっとささえあいセンター...
-
講座
情報コーナー 知識・教養 ■救命講習会 (1)普通救命講習I 日時:8月17日(日)9時~12時 場所:安城消防署 内容:心肺蘇生法、AEDの使用法、止血法 ほか (2)普通救命講習III 日時:8月16日(土)9時~12時 場所:知立消防署 内容:小児・乳児・新生児の心肺蘇生法、ひきつけ、喉に異物が詰まったときの処置 ほか (3)上級救命講習 日時:8月23日(土)9時~18時 場所:刈谷消防署 内容:成人・小児・乳児・...
-
文化
情報コーナー 文化・芸術 ■第31回スクールコンサートカリヤ 日時:8月23日(土) 12時 場所:総合文化センター大ホール 内容:各種コンクールで活躍している市内6中学校、刈谷北高校、愛教大附属高校の吹奏楽部とオーケストラ部によるコンサートです。 問合せ:学校教育課 【電話】62-1035
-
スポーツ
情報コーナー スポーツ ■火曜バドミントン教室 日時:9月2日~11月4日 18時45分~20時45分(10回の連続教室) 場所:市体育館 対象:中学生以上 定員:50人 ※申込多数の場合は抽選し、結果は落選者のみ8月20日(水)以降に電話で連絡します。 費用: ・中学生・高校生…4千円 ・一般…5千円 申込み:8月15日(金)(必着)までに、申込用ハガキ(ウィングアリーナ刈谷、市体育館で配布)を郵送でバドミントン連盟武...
-
子育て
情報コーナー 子育て(1) ■ドラえもんをさがせ! 日時:8月1日(金)~31日(日)(休館日…月曜・8月12日(火)・22日(金)) ※11日(月)は開館 場所:中央図書館、富士松図書館 内容:児童書架にドラえもんとのび太が隠れています。見つけた人には、市制施行75周年記念缶バッジ(先着300人)をカウンターでプレゼントします。 問合せ:中央図書館 【電話】25-6000 ■おはなしイベント ◆中央図書館 ▽おはなし会 日...
-
子育て
情報コーナー 子育て(2) ■プレサロン 日時:9月2日~10月7日の火曜 10時~11時30分(5回の連続教室) ※9月23日を除く 場所:中央子育て支援センター 内容:幼児・保育・乳児園の園長を交えて、入園に向けた生活習慣や子どもに関する悩みなどを話します。 対象:市内在住の令和4年4月2日~5年4月1日生まれの子の親 ※対象児の託児あり 定員:18人 ※申込多数の場合抽選 申込み:8月1日(金)から21日(木)までに、...
-
くらし
情報コーナー 福祉・介護 ■現況届をお忘れなく 次の手当の受給者は、現況届を福祉総務課へ提出してください。届出をしないと8月分以降の手当が受けられません。 ◇愛知県在宅重度障害者手当 提出期間:8月1日(金)~29日(金) ◇特別児童扶養手当・特別障害者手当・障害児福祉手当・経過的福祉手当 提出期間:8月12日(火)~9月11日(木) その他:必要書類は対象者に送付される個別の通知書を参照してください。 問合せ:福祉総務課...
-
健康
情報コーナー 健康・医療 ■8月は食品衛生月間 温度や湿度が高くなり、食中毒を起こしやすい季節です。食肉はしっかりと加熱し、食品を取り扱う際は十分に手洗いするなど、衛生管理の基本を徹底し、食中毒を防ぎましょう。 問合せ:健康推進課 【電話】23-9559 ■慢性疾患を抱えるこどもと親の交流会 日時:8月28日(木) 10時~12時 場所:衣浦東部保健所 内容:「子どもの成長と自立を育む」をテーマにした交流会 講師:服部麗氏...
-
イベント
情報コーナー 催し ■原爆パネル展 日時:8月6日(水)~15日(金)9時~17時(土日祝を除く) 場所:市役所101会議室 内容:広島・長崎に原爆が投下されてから80年になります。 戦争の悲惨さ、原爆の恐ろしさと平和の尊さを再認識するために開催します。 ▽平和を願う黙とうのお願い 日時: ・広島原爆投下日時…8月6日(水)8時15分 ・長崎原爆投下日時…8月9日(土)11時2分 ・全国戦没者追悼式…8月15日(金)...
-
くらし
刈谷市平和都市宣言を制定しました 市制施行75年および戦後80年の節目の年に、刈谷市の平和への思いを市民の皆さんと広く共有するため、6月30日に「刈谷市平和都市宣言」を制定しました。今後も、原爆パネル展の開催など、平和行政に取り組んでいきます。 ◆刈谷市平和都市宣言 美しい自然に囲まれた産業と文化が調和したふるさと刈谷。 この素晴らしいふるさとにおいて、こころ豊かに平和な生活を送ることが私たちの願いです。 しかしながら、世界各地に...
-
くらし
[防犯しようよ!] 警察官をかたった詐欺に注意 市内では、他の都道府県警察を名乗る詐欺が多発しています。 ◆手口の例 ・他の都道府県の警察官を名乗る ・LINEなどのSNSに誘導する ・ビデオ通話で偽の警察手帳や逮捕状を見せる ・金銭を要求する ◆少しでも「何か変?」と思ったら、すぐに家族や警察に相談しましょう。 ・警察官がSNSを利用して連絡をすることはありません。 ・ビデオ通話機能を利用して警察手帳や逮捕状を見せることはありません。 ・知ら...
-
くらし
情報コーナー 暮らし ■8月1日~10日夏の安全なまちづくり県民運動 県内でランドクルーザーなど、特定の車種の自動車盗が多発しています。被害に遭わないためには、外見上で対策をしていることが分かるハンドルロックやタイヤロックのほか、警報装置などの複数の防犯対策が有効です。 市では、防犯用具や家庭用防犯カメラの購入費などを補助する制度があるので、活用してください(【ID】1007190)。 運動重点: ・子どもと女性の犯罪...
-
イベント
情報コーナー 西三河イベントだより ■第72回安城七夕まつり ▽安城市 日時:8月1日(金)~3日(日) 場所:JR安城駅周辺市街地一帯 内容:今年のテーマは「虹」。希望や喜び、未来への架け橋を象徴する虹のように、皆さんが笑顔でつながり、新たな一歩を踏み出せるような祭りを目指して、華やかな竹飾りや願いごと短冊、露店の出店やステージイベントなどの催しを盛大に実施します。 その他: ・詳細は、安城七夕まつり公式HPをご覧ください ・無料...
-
イベント
Since1998.5.3 刈谷市民休暇村 サンモリーユ下條 ◆9~10月夕食メニュー ▽秋の香り膳(3,630円) 前菜4種 刺身5種 茶碗蒸し 信州牛鍋 米茄子味噌焼き 子持ち鮎塩焼き 信州蕎麦 天ぷら5種 ご飯 デザート5種など12品 ▽残暑緑膳(1,980円) 前菜4種 刺身4種 茶碗蒸し 米茄子味噌焼き 子持ち鮎塩焼き 信州蕎麦 天ぷら5種 ご飯 デザート3種など11品 ※アレルギーなどで食事制限がある人は、事前に休暇村へ相談してください。 ◆屋上...
-
文化
歴史博物館かわら版 ◆夏休み子ども歴史相談 歴史に関する質問に学芸員が答えます。歴史について知りたいことや調べたいことなどを持ってきてください。 日時:8月6日(水) ・10時~12時 ・13時~15時 (相談時間は1回30分まで) 対象:小中学生 ◆歴史ひろばの展示替え 新収蔵品「水野忠重書状」や企画展「子どもたちの戦争」に関連した「愛国婦人会」の資料などを新たに展示しています。 ▽常設展示ギャラリートーク 日時...
-
文化
歴史散歩 309 ■軍装少年柄一つ身 (当館蔵) 軍服姿の子どもや馬に乗った少年兵、飛行機の機影などを組み合わせた柄の生地で作られた一つ身(乳幼児用の着物)です。兵器や戦争の場面を描いた柄の生地は、日清戦争に勝利した後の明治時代半ばに登場し、大正・昭和には題材や対象を広げたといわれます。 あどけない表情をした軍服姿の子どもの背後に「イマニ僕等モ征ク」と書かれた一つ身を着る小さな子どもを、当時の人々はどのような思いで...
-
スポーツ
刈谷市ホームタウンパートナー TEAM刈谷の挑戦! vol.119 刈谷市の誇るトップスポーツチームの注目の選手を紹介します! ■豊田自動織機シャイニーブルー ◆坂川 恋露(さかがわ こころ)(21) 種目:長距離 ◇今後の出場予定大会 第73回全日本実業団対抗陸上競技選手権大会 日時:9月26日(金)~28日(日) 場所:山口・維新百年記念公園陸上競技場 ◇チーム公式SNSをチェック! ・Instagram ・X ※二次元コードは本紙参照 ◇チームからの選手紹介...