広報やす 令和7年9月1日号

発行号の内容
-
くらし
発達支援センター通信 ■子どもの睡眠への工夫 子どもにとって睡眠は、「脳の神経回路を作り、脳の働きを発達させ、処理能力を高めるもの」です。発達障がいの特性がある子どもは、うまく眠れないなど睡眠リズムが確立しにくい傾向があります。その原因はまだはっきりしていませんが、感覚の過敏さや切り替えが苦手な特性によって、起きている状態から眠る状態への移行が難しいようです。 次にあげる家庭でできる睡眠への工夫を参考に、家族も一緒に睡...
-
くらし
エコ ライフ ニュース ■3Rで循環型社会の実現を! 3Rとは、「Reduce…リデュース」「Reuse…リユース」「Recycle…リサイクル」の頭文字をとったもの。 一人ひとりが実践することで、限りある資源の消費とごみを焼却する際に発生するCO2やごみ運搬時に使用されるエネルギー(燃料等)を抑制し、持続可能な循環型社会を実現。 ◇実施中!! ・「フードドライブ」→食品ロス削減 ・地域サイト「ジモティー」→不要になった...
-
くらし
毎月第4土曜は廃食油回収の日 日時:9月27日 午前10時~正午 回収場所:市役所別館横電話ボックス付近 回収物:廃食油、牛乳パック、アルミ缶 問合せ: 環境課【電話】587-6003 環境基本計画推進会議「エコ資源部会」増村【電話】586-1441
-
くらし
図書館だより ■9月の行事 ○開催場所/本館 ・おはなしの森/7日(日)、14日(日)、21日(日)、28日(日)午前10時30分~ ・ちっちゃなおはなしの森/11日(木)午前11時~ ○開催場所/中主分館 ・ちっちゃなおはなしの森in中主/25日(木)午前11時~ ■9月の移動図書館 19日(金)午前10時30分~正午/平和堂アル・プラザ野洲 ■9月の休館日 毎週月曜日、4日(木)、16日(火)、23日(祝)...
-
くらし
消費生活シリーズ ■太陽光発電システムの点検商法にご注意 ○相談事例 ・自宅に太陽光発電システムの無料点検をすると他県から来たという業者の訪問があった。家主が不在であると伝えると、家主の在宅時に再訪問すると言われ、2日後の再訪問を約束した。こういった場合、点検は無料だが他の契約を勧めてくると聞いている。断った方が良いだろうか。 ・突然、業者が訪問してきて「太陽光パネルの火災事故が発生しており、点検が義務化された。点...
-
イベント
まちかど情報ネット(催し物) サークル活動などの会員募集や催し物などの情報コーナーです。 11月号の掲載依頼…9月25日(木)(必着)までに広報秘書課 【電話】587-6037【FAX】586-2200【Eメール】[email protected] ●ママパスマルシェin野洲 子育て世代と地域をつなぐコミュニケーションイベント。ハンドメイド雑貨や木のおもちゃの販売、セルフフォトブース、癒しのブース、体験コーナーなど、充...
-
くらし
まちかど情報ネット(募集) サークル活動などの会員募集や催し物などの情報コーナーです。 11月号の掲載依頼…9月25日(木)(必着)までに広報秘書課 【電話】587-6037【FAX】586-2200【Eメール】[email protected] ●いきいき健康体操サークル会員募集 トレーナー指導の下、健康増進をめざし、椅子に座ってできる軽い筋トレ、ストレッチ、ラジオ体操、手指で脳トレ、ダンスなどで日々に役立つ身体の...
-
くらし
各種相談 ※各相談は無料。祝日は除く。 ■人権なんでも相談所 人権擁護委員が相談に応じます。 日時:9月16日(火)午前10時~正午 場所:人権センター相談室 問合せ:人権センター 【電話】587-4533【FAX】518-1860 ■こころの教育相談 不登校、いじめなどに関する子どもや保護者の相談。面接・電話相談。予約制。 日時:毎週月曜~金曜日午前10時~午後5時 問合せ:ふれあい教育相談センター 【電...
-
くらし
今月の納税等 ・固定資産税(3期) ・国民健康保険税(4期) ・公営住宅使用料(9月分) 納期限(口座振替日)は9月30日です ■口座振替をご利用の人へ 振替日の残高確認をお願いします。振替不能となった場合は各所管課へ連絡してください。未払いのまま放置されますと督促手数料が発生する場合があります。
-
その他
市民のうごき 8月1日現在 人口:50,611人(前月比+40人)(前年比+22人) 男:25,399人(前月比+27)(前年比+24) 女:25,212人(前月比+13)(前年比ー2) 世帯:22,158帯(前月比+34)(前年比+356)
-
くらし
し尿汲取日程 ・汲取予定日に留守になる家庭は隣近所に頼んでおいてください。 ・土曜・日曜日、祝日は休みです。 ・汲取の申し込み・支払いは、直接業者へ。 ・野洲・三上・北野・祇王(※)・篠原学区については、汲取の必要な場合は予定日の2日ほど前から「汲」の赤い旗を作業員の見える所へ出してください。旗が出ていないときは、汲取はできません。 ※「祇王」の「祇」は環境依存文字の為置き換えています。正式表記は本紙をご覧くだ...
-
スポーツ
information(1) ■SPORTS ●受講生募集中! ○エアロビスクール 火曜日・水曜日コース 19:00~20:00 ○ジュニアダンス(小学3年生~6年生) 日時:毎週火曜日 17:30~18:30 ○親子ふれあい体操・キッズダンス体操も同時募集中!(共催事業) ・共催事業の詳細は下記ホームページよりQRコードを読み取ってください。 場所・問合せ:総合体育館 ●フリースポーツタイム 「わたSHIGA輝く国スポ・障ス...
-
イベント
information(2) ■野洲文化ホール ※チケット発売初日は電話受付のみ(10:00~) ※各公演は、状況により中止・延期になる場合があります。開催の有無については、文化ホールのホームページにて事前にご確認ください。【HP】https://yasu-bs.jp ※下記の催しはすべて野洲文化小劇場にて開催します。 ※本会場はフラット(段差なし)の会場です。 ○歌声喫茶 日時:9/6(土)14:30開演(14:00開場) ...
-
くらし
まちのアルバム ■中学生絵本読み聞かせ活動(7月30日 北野幼稚園) 野洲北中学校の情報図書委員をはじめとする生徒が、市内のこども園や幼稚園を回り、絵本の読み聞かせ活動を行いました。 この活動では園児に絵本を楽しんでもらうだけでなく、生徒自ら読み聞かせを行うことで、思いやりや社会性を養うとともに、地域のつながりをつくり、貢献する意識を育てることを目的としています。 7月30日に北野幼稚園で行われた読み聞かせには生...
-
くらし
アプリで「広報やす」が読めます。 ■マチイロ マチを好きになるアプリ ・やす市議会だよりも読めます! ○ダウンロードはこちらから 1.スマホやタブレットでQRコードを読み込み、アプリ「マチイロ」をインストール 2.「お住まいの地域」で「滋賀県野洲市」を登録 ※登録用QRコードは本紙をご覧ください。
-
その他
その他のお知らせ(広報やす 令和7年9月1日号) ■表紙 ○今年いよいよ開催です わたSHIGA輝く国スポ・障スポ 国スポ開催まであと27日 障スポ開催まであと54日 わたSHIGA輝く国スポ・障スポPR大使 西川貴教さん ○7月17日兵主大社で「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ」の成功と、出場する選手の活躍を祈念する「炬火」の採火式が行われました。本殿の火を櫻本市長が炬火トーチに採火し、関係者等約80人が見守る中、炬火受皿に火が灯されました。そ...