広報長岡京 2025年8月号
発行号の内容
-
くらし
令和7年 長岡京市 第3回議会定例会 ●本会議 8月19日(火) 開会日 提案説明など 8月25日(月) 第2日 一般質問 26日(火) 第3日 一般質問・質疑・付託 9月12日(金)最終日 採決など ●委員会 8月12日(火) 議会運営委員会 19日(火) 決算審査特別委員会※ 総合計画審査特別委員会※ 26日(火) 予算審査常任委員会※ 27日(水) 総務産業常任委員会 予算審査常任委員会(1)※ 総合計画審査特別委員会(1)※ ...
-
健康
20・30代のみなさん 健康診査を受けましょう 病気の早期発見は、治療の期間が短縮され、身体的・経済的な負担の軽減が期待できます。年に1度は体の状態をチェックしましょう。 受診期間:8月23日(土)~10月4日(土) 場所:乙訓管内の委託医療機関 対象:市内在住で(1)(2)を満たす人 (1)今年度同様の健康診査を受けていない (2)受診当日に20歳以上で年度末年齢が39歳以下 自己負担金:1,000円 申込:8月1日(金)~9月16日(火)に...
-
くらし
情報INDEX~相談and説明会 あなたの「知りたい!」がきっと見つかる ・費用の記載がないものは無料 ・申込の記載がないものは申込不要 ・抽選の記載がないものは先着順で受付 ・詳しい内容は各問い合わせ先へご確認ください 市役所(代表) 【電話】075-951-2121【FAX】075-951-5410(開庁時間 平日午前8時30分~午後5時) ■身体障がい者巡回更生相談 補装具について(肢体) 日時・場所:9月3日(水)午前9時...
-
くらし
図書館に行こっ♪ ◆イベントガイド 図書館で開催します。 ○むか~しあったとさ(2階) 幼児~小学生対象のおはなし会 日時:8月9日(土)午後2時30分~3時 ○大人のための昔話(1階) 日時:8月22日(金)午前11時~11時20分 ○おはなしなあに(2階) 幼児~小学生対象のおはなし会 日時:8月23日(土)午後2時30分~3時 ○よもう!たのしもう!かがくの本 「謎とき図書館~星づくりの巻~」 ~本と実体験そ...
-
くらし
60歳以上のための憩い 各施設で8月に開催・募集するイベントを集めました。 ■きりしま苑 ○空き部屋利用申請(10月分まで) 1日(金)から ○映画観賞会 15日(金)午前10時から 「織田信長(風雲児信長)」 ○市民カラオケ 8・22日の(金)午後1時30分から [きりしま苑の各種教室] 今日の先生はバスガイド!学んで、笑って、大文字(だいもんじ)探求! 15日(金)午後2時~3時 ○リズム体操andストレッチ 19日...
-
くらし
~心を込めた手作り品をあなたに~ほっこりんぐ 障がいのある人が働く事業所で作られた「ほっとはあと製品」を販売しています。売り切れ次第終了。詳細は本紙右記QRから市ホームページへ ・毎週(金)に市役所新庁舎ロビーで販売 *1・15日(金)は販売がありません。 問合せ:障がい福祉課 【電話】955-9549【FAX】952-0001
-
くらし
[消費者トラブル相談]取り扱いにご注意を!携帯用扇風機(ハンディファン) ■消費者トラブル 携帯用扇風機を使用中に床に落としてしまった。問題なく動作していたので使い続けていたが、数分後に煙が出て焦げ臭くなり、破裂音がして使用できなくなった。 ■知っておこう 携帯用扇風機のように繰り返し充電して使用できる製品には、リチウムイオンバッテリーが多く使用されています。外部からの衝撃によってバッテリーがへこむなどすると、内部でショートし発煙や発火につながる恐れがあります。また、真...
-
くらし
(日)(祝)(休)の急患は *外科の当番医は、変更になる場合があります。テレホンサービス(【電話】953-3900)で確認を ■内科・小児科 午前9時30分〜午後4時(昼休憩あり) 乙訓休日応急診療所【電話】955-3320 (下海印寺下内田101) ■外科 午前9時30分〜午後4時 3日 千春会病院【電話】954-2175 (開田2-14-26) 10日 向日回生病院【電話】934-6881 (向日市物集女町中海道92-1...
-
くらし
市民無料相談/定期開催/休業・休館
-
くらし
公共施設の予約や確認 ●11月使用分 当選の確認…8月15日(金)~25日(月) 申請の締切…8月25日(月) *申請には利用料金が必要です。各施設の休館日にご注意ください。お問い合わせは、各施設へ。 長岡京市公共施設→検索
-
イベント
あなたのコーナー~催しの案内 読者のお便りやサークルからのお知らせ 掲載内容の詳細は、各問い合わせ先へ。 ◆「和敬清寂」の心を大切にお茶を楽しむ会 8月2日(土)14時~15時、バンビオ どなたでも参加できます。手ぶらでOK 1,000円 要申込 問合せ:ふれあいサロンさつき会 長谷川 【電話】090-1905-0925 ◆月曜歌いましょう会[再開します!!] 8月4日、9月8日の(月)14時~16時、バンビオ 童謡、唱歌、懐...
-
くらし
あなたのコーナー~募集します 読者のお便りやサークルからのお知らせ 掲載内容の詳細は、各問い合わせ先へ。 ◆小学生チャレンジャー 9月27日(土)10時~16時、バンビオ 小学生 イラストコンテスト出場とブース出店 出店費あり HPあり 問合せ:NPO法人子育てサークル虹色でんしゃ のだ 【電話】090-7480-7919 ◆B’CLUB(ラグビー) 毎週(日)11時~13時、長七小 体験無料、未経験者歓迎。非接触...
-
講座
「知っておきたい 市民活動の基礎講座」を開催します in 市民活動サポートセンター “サポセン”の講座に参加して市民活動の知識や理解を深め、より良い地域活動参加の一歩を踏み出しませんか? ■講座詳細 長岡京市まち活アドバイザーの高橋博樹(たかはしひろき)さんが講師です 日時:9/6(土)午後1時~3時 場所:バンビオ 定員:先着20人 対象:市内在住の人、サポセン登録団体(1団体2人まで) 内容: (1)営利・非営利、共益・公益の基礎知識 (2)市民活動を行う上での注意点や大切な...
-
文化
映画上映 ■9/6(土)「お終活再春!人生ラプソディ」 上映:午後1時30分(30分前開場) 場所:中央公民館 認知症の疑いがある夫と、かつての夢に挑む妻。“終活”の悲喜こもごもをコメディに描き、人生を見つめ直すきっかけを与える作品です。 定員:当日先着200人 託児:8月28日(木)までに要申込 *日本語字幕・副音声・ヒアリングループあり。 *音声ガイドアプリ未対応。 問合せ:市人権啓発推進協議会事務局(...
-
くらし
家庭用品 活用コーナー 無料で譲りたいもの、譲ってほしいものがあれば環境業務課へ。 ●譲ります ベビーベッド、食器棚、靴箱、姿見、 ベビーバス、ストライダー など ●譲ってください 子ども用自転車、マージャン牌 など *品物の詳細は、市HPに掲載しています。 *修理不要な物に限ります。 *市は品物を預かりません。 ●6月分 家庭から出た可燃ごみの量 877.78t(前年同月 832.89t) ●「捨てようかな」と思ったら...
-
その他
プレゼントクイズ 正解者に抽選で、裏表紙掲載のきらりさん自慢のお店提供賞品か映画チケットが当たります♪ ■クイズ 台風シーズン到来。いざという時に備えて、「●●●●マップ」で災害時の行動や避難経路を確認しておきましょう。(ヒントは2~4ページ) ●先月号の答え…9 ■今月のプレゼント どちらか選べるよ♪ A.Tumiki~ natural café ~提供 500円割引券…3人 B.映画チケット「雪の花ーともに在り...
-
子育て
子育て応援情報コーナー はぐくみひろば ■乳幼児と保護者のためのイベントカレンダー ■地域子育て支援センター 遊びの場の提供や育児相談など、就園前の子と保護者が利用できます。事前予約の有無など、詳細は各センターにお問い合わせください。 何でも相談してね ■ファミリーサポートセンター 子育ての手助けをしてほしい人と、お手伝いをしたい人が助け合う組織です。登録希望者は顔写真(縦3cm×横2cm)2枚と身分証明書をお持ちください。 ○入会説明...
-
くらし
スクールぎゃらりー 今月は長岡第九小学校のステキな作品をご紹介! ※掲載作品は本紙をご覧ください。
-
くらし
長岡京★Now すてきな「まちの話題」集めましたっ! ■私は私を生きてゆく 和田彩花さん講演 6月20日、アイドルグループ「アンジュルム」の元メンバー和田彩花(わだあやか)さんが、「自分らしく生きる」をテーマにバンビオで講演しました。自分がしたい表現とアイドル活動で求められる“らしさ”とのギャップに悩んだ過去を紹介。心の声をキャッチし、立場や性別にとらわれない自己表現と、それを受け入れられる周囲の環境の大切さを語りました。実体験を基に語る和田さんの思...
-
その他
まちの姿 人口:82,115人 世帯数:38,401世帯 (7月1日現在)
