広報ひがしよどがわ 令和7年6月号

発行号の内容
-
健康
6月は食育月間 作ろう!食べよう!野菜料理 野菜を1日に350g以上食べよう! 「健康日本21(第3次)」(厚生労働省) (SDGsロゴ) 2.飢餓をゼロに 3.すべての人に健康と福祉を 12.つくる責任 つかう責任 食生活改善推進員協議会(ヘルスメイト) 田中由美子(たなかゆみこ)会長 ■「1日に350gの野菜」と言われても、どれくらいの量かよくわからないのですが… 野菜は意識しなければ十分に摂取できません。「健康日本21(第3次)」で目...
-
その他
区創設100周年記念事業 ■100周年記念東淀川クイズ 100周年を記念して、東淀川区にまつわるクイズを出題します! ※答えは[4面]にあります みんなで考えよう♪ Q1 区内にある「瑞松寺」には、ある動物から作り方を伝えられたとされる腫れ物の吸出し薬の伝説があります。 その動物とは次のうちどれでしょう? (1)くじら (2)きつね (3)たぬき Q2 区内の「淡路」は、商店街や駅名としても馴染みがありますよね。地名の由来...
-
くらし
手続き ■6月22日(日)の日曜開庁日はマイナンバーカードに関するお手続きができません 開庁日である6月22日(日)は、国のマイナンバー関連システムがメンテナンスのため全国的に停止することから、区役所窓口においてマイナンバーカードに関するお手続きができません。ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いします。 問合せ:住民情報1階4番 【電話】06-4809-9963 ■児童手当 現況届について 現況届...
-
くらし
まちづくり・にぎわい ■[中学生以上対象]東淀川区の地域活動に関するインターネットアンケート ライフスタイルや価値観の多様化により、地域社会でのニーズや課題は大きな転換期を迎えています。持続可能な地域活動やコミュニティづくりの施策について検討するため、匿名でお答えいただけるインターネットアンケートを実施します。広く皆さんのご意見をお聞かせください。 期間:6月1日(日)~7月31日(木) 回答方法:大阪市行政オンライン...
-
子育て
子育て・教育 ■保健福祉センターで実施します ▽プレママパパのためのマタニティクラス(妊婦教室) 無料 要申込 3つのコースABCで開催します。日程についてはHPをご確認いただき、電話でお申し込みください。 内容: A…歯科衛生士・栄養士の話(妊婦歯科健診 無料) B…保健師の話 C…助産師の話 いずれも13:30~15:30 持ち物: ・母子健康手帳 ・筆記用具 ・冊子「わくわく」 日程はこちら(二次元コード...
-
健康
健康 ■健康掲示板 ▽特定健康診査・後期高齢者医療健康診査 無料 予約不要 日時:6月15日(日)13:30~15:00 場所:区役所 対象:国民健康保険・後期高齢者医療保険に加入している方 持ち物:受診券・被保険者証(マイナ保険証などを含む) ▽結核健診 無料 予約不要 日時:6月3日(火)10:00~11:00 場所:保健福祉センター(区役所2階) 対象:市内在住で15歳以上の方 ▽各種がん検診 要...
-
くらし
安全まちづくり ■大雨に備えましょう 東淀川区は3つの川(淀川・神崎川・安威川)に囲まれており、大雨が降り続けば河川氾濫の危険性が高まります。この数年、雨の降り方が局地化・集中化しています。水害からご自身やご家族、ご自宅や地域を守るためにも日頃からの備えが必要です。 ▽大雨になる前にすること (1)水害ハザードマップの確認 (2)気象情報の確認 (3)非常持ち出し袋の準備 (4)側溝の掃除 (5)土のうの準備 水...
-
くらし
施設からのお知らせ ■東淀川図書館 ▽蔵書点検などのため、6月9日(月)〜16日(月)まで休館します この間は、大阪市内の他の各図書館をご利用いただきますよう、お願いします。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 問合せ:東淀川図書館 【電話】06-6323-5476
-
くらし
その他 ■熱中症予防のための涼(すず)ん処(どこ)設置について 熱中症は、熱い場所での体の水分と塩分のバランスが崩れたり、体の調整機能が正常に働かなくなることによって発症します。毎年、熱中症による健康被害が数多く報告されておりますので、ご注意ください。 区役所では、1階及び出張所2階にて、熱中症予防のための涼ん処を設置しています。10月末までの設置期間中は、熱中症警戒アラートが発表されていなくてもご利用い...
-
くらし
その問題、専門家が一緒に考えます!専門家による各種相談日(1) 専門家による各種相談日:6月1日〜7月31日 無料 秘密厳守 体調不良とお見受けされる場合は相談をお断りすることがあります。 ■弁護士による法律相談 区役所で実施 1組30分以内 事前予約制 相談日: 6月5日(木)・12日(木)・19日(木)・26日(木) 7月3日(木)・10日(木)・17日(木)・24日(木) 13:00~17:00 ※予約は相談日1週間前の正午から相談日当日の10:00まで...
-
くらし
その問題、専門家が一緒に考えます!専門家による各種相談日(2) ■人権相談 事前予約制 相談日: ・月~金…9:00~21:00 ・日・祝…9:00~17:30 ※受付は終了時刻の30分前まで ※電話・FAX・メールでも相談可 ※区役所での出張相談も可 予約・電話・問合せ:人権啓発・相談センター 【電話】06-6532-7830【FAX】06-6531-0666【メール】[email protected] ■区役所の人権相談窓口 区役所で実施 相談日:...
-
その他
100周年記念東淀川クイズの答え Q1 (3)たぬき YouTubeには絵本の読み聞かせもあります! YouTubeはこちら(二次元コードは本紙参照) Q2 (1)菅原道真
-
くらし
6月は食育月間 ■ヘルスメイトおすすめ!野菜をおいしくいただきましょう! 食生活改善推進員協議会(ヘルスメイト) 田中(たなか)さん 蓮見(はすみ)さん ●冷凍野菜で時短♪ かぼちゃのチーズ焼き 1人分野菜量:70g ▽材料(2人分) ・冷凍かぼちゃ…140g ・マヨネーズ…大さじ1 ・スライスベーコン…1枚分 ・ピザ用チーズ…20g エネルギー:143kcal 食塩相当量:0.3g ▽作り方 (1)ベーコンは短...
-
くらし
区内で野菜がたくさん食べられるお店「やさいTABE店」 目印はコレ!(ロゴマーク) 大阪市では野菜たっぷりメニューを提供している飲食店などを「やさいTABE店」として登録し、外食を利用する市民の健康づくりにご協力いただいています。 やさいTABE店では1食で1日に必要な野菜量の約3分の1(約120g)を食べることができるメニューがあります。 (令和7年3月末現在 5店舗登録) お店の詳しい情報は大阪市HPをチェック! InstagramでもやさいTAB...
-
その他
その他のお知らせ(広報ひがしよどがわ 令和7年6月号)(1) ■広報ひがしよどがわ Higashi Yodogawa あなたに もっと あなたと もっと 2025年(令和7年)6月号 No.349 発行日:毎月1日(4月号は3月31日) 東淀川区創設100周年記念ロゴマーク 東淀川区は令和7年4月1日に区創設100周年を迎えました! 区の面積:13.27平方キロメートル 区の人口:177,655人 区の世帯数:105,143世帯(令和7年5月1日現在推計) ...
-
その他
その他のお知らせ(広報ひがしよどがわ 令和7年6月号)(2) ■市政・区政に対するご意見・ご要望は、広聴相談3階32番 【電話】06-4809-9683【FAX】06-6327-1920 区役所正面玄関に、「市政・区政へのアイデア 区長への提案・意見箱」を設置しています。 「東淀川区 ご意見・ご要望」検索 ■救急車を呼んだ方がいい?病院に行った方がいい? 迷った時は救急安心センターおおさか【電話】#7119(24時間 365日)または【電話】06-6582-...