広報すみよし 令和7年3月号

発行号の内容
-
くらし
今月のすみちゃんクイズ
住吉区マスコットキャラクター「すみちゃん」 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■「なくそう!◯◯自転車」を目標に、区内小学校児童が描いた作品を路面シートにして設置しています。 安全通行のために、ご協力お願いします。 ヒント→8面 ※詳しくは本紙をご覧ください。 答えは住吉区X(エックス)で発表! ぜひチェックandフォローお願いします! 広報すみよし4月号でも答えを発表します
-
くらし
あっ!あのときのあれも地域活動協議会(ちかつきょう)
SDGsマーク11 住み続けられるまちづくりを ■住吉区では12の地域活動協議会があり、それぞれの地域特性を活かし、6つの活動分野(子ども・青少年、防犯・防災、福祉、健康、環境、文化・スポーツ)での取組を行っています。また、地域課題の解決やニーズ解消のために必要なサービスなどを、ビジネスの手法で提供するCB(コミュニティ・ビジネス)/SB(ソーシャル・ビジネス)にも取り組んでいます。 ◇福祉 ふれ…
-
くらし
春の引越しシーズンは区役所窓口が大変混み合います 各サポートをご活用ください!
■3月は23日(日)・30日(日)も開庁しています! 詳しくは3面 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ・WEBで窓口予約・申請 ・窓口の混雑状況のご案内 窓口の混雑状況や呼び出しの状況がスマートフォン・パソコンで確認いただけます。 問合せ:総務課 3階33番窓口 【電話】6694-9625【FAX】6692-5535 ■引越手続きの便利なサポートのご案内 ・マイナポータルから「転出届」が提出できます…
-
くらし
お知らせ情報 [くらし・手続き]
イベント・講座について、主催者が住吉区役所でないものは★がついています。定員、対象の表記がないものは、定員がなく、どなたでも参加できます。 ■国民健康保険の届出は14日以内に 退職などで国民健康保険(以下:国保)に加入するときや、就職などで国保から脱退するときは、届出が必要となります。加入の届出が遅れた場合は、加入するべきときからの保険料を遡(さかのぼ)って納める必要があります(最長2年間分)。な…
-
くらし
お知らせ情報 [防災・防犯]
イベント・講座について、主催者が住吉区役所でないものは★がついています。定員、対象の表記がないものは、定員がなく、どなたでも参加できます。 ■3月の防犯キャンペーン(無料) 自転車でお越しの方を対象に自転車の前かごに、ひったくり防止カバーを装着します。 ※中止の場合は住吉区ホームページ・X(エックス)にてお知らせします。 日時:3月11日(火)11時~11時30分(雨天中止) 場所:万代南住吉店(…
-
講座
お知らせ情報 [募集]
イベント・講座について、主催者が住吉区役所でないものは★がついています。定員、対象の表記がないものは、定員がなく、どなたでも参加できます。 ■手話奉仕員養成講座「初級課程」受講生募集 ★ 手話技術をマスターし、聴覚障がい者の社会参加の促進と生活向上のため、聴覚障がい者とコミュニケーションをとりながらボランティア活動をしようと考えている人を対象に開催します。 日時:4月16日~令和8年2月11日(毎…
-
イベント
お知らせ情報 [文化・芸術]
イベント・講座について、主催者が住吉区役所でないものは★がついています。定員、対象の表記がないものは、定員がなく、どなたでも参加できます。 ■花さかスミちゃんふれあいフェスタ(無料) 花さかスミちゃんふれあいフェスタを開催します!木の実や枝などを使ったクラフト作り体験など楽しいコーナーをたくさん用意しています。皆さんのお越しをお待ちしています! 日時:3月25日(火)13時30分~15時30分(雨…
-
健康
お知らせ情報 [健康・福祉]
イベント・講座について、主催者が住吉区役所でないものは★がついています。定員、対象の表記がないものは、定員がなく、どなたでも参加できます。 ■おむすびの会~ハンドマッサージ講座~ ★(無料) おうちで自分でもできる癒しのハンドケアについて学んでみましょう。 日時:3月12日(水)13時30分~14時30分 場所:万領会館(万代東4-1-27) 定員:20名(先着順、定員になり次第締切) 申込み:窓…
-
くらし
ハト・カラスへのエサやりはやめましょう!
無責任なエサやりは指導・罰金の対象になる場合があります。目撃された人は、実際にエサやりを行っていた場所や時間等の情報の提供にご協力をお願いします。 ■特に情報が欲しい地域 ・我孫子1、2丁目 ・我孫子東1、2丁目(主に我孫子中学校外周) ・長居東3、4丁目 ・苅田2丁目 問合せ:保健福祉課 1階19番窓口 【電話】6694-9973【FAX】6694-6125
-
子育て
お知らせ情報 [子育て]
イベント・講座について、主催者が住吉区役所でないものは★がついています。定員、対象の表記がないものは、定員がなく、どなたでも参加できます。 ■体験会開催 ★(無料) 新しい習い事、始めてみませんか?お子さん向けのスイミング・バドミントン・体操教室・バスケ・フットサル・チア・親子運動教室の体験会を開催します。 日時:3月初旬~4月6日(日) 場所:HOS 住吉スポーツセンター・屋内プール(浅香1-8…
-
講座
区民センターからのお知らせ
イベント・講座について、主催者が住吉区役所でないものは★がついています。定員、対象の表記がないものは、定員がなく、どなたでも参加できます。 ■各種講座(4月~6月) ★ ◇健康バレエストレッチ 日時:月曜日 10時30分~11時20分 募集数:10名 ◇親子リトミック 日時:月曜日 15時30分~16時20分 募集数:若干名 ◇癒しのリラックスヨガ 日時:月曜日 19時~20時30分 募集数:10…
-
その他
広報すみよし6月号 イベント・講座情報 募集中
掲載依頼は4月7日(月)まで受け付けています。 ※掲載について条件や審査があります。 詳しくはホームページをご確認ください。 ※二次元コードは本紙を参照してください。 問合せ:政策推進課 3階35番窓口 【電話】6694-9842【FAX】6692-5535
-
くらし
移動図書館 まちかど号
イベント・講座について、主催者が住吉区役所でないものは★がついています。定員、対象の表記がないものは、定員がなく、どなたでも参加できます。 ■移動図書館 まちかど号 ★ 巡回日 ◇ブランシェールケア長居公園玄関前(長居東1-27) 3月7日(金)・4月4日(金) 13時~13時50分 ◇市営長居住宅1棟西側(長居1-15) 3月7日(金)・4月4日(金) 14時10分~14時50分 ◇万代池公園北…
-
イベント
住吉図書館へ行こう!
イベント・講座について、主催者が住吉区役所でないものは★がついています。定員、対象の表記がないものは、定員がなく、どなたでも参加できます。 ■4時のおはなし会 ★(無料) 「住吉絵本の会」の皆さんが絵本の読み聞かせなど楽しいおはなし会をします。 日時:3月5日・12日・19日・26日 全て水曜日16時~16時30分 場所:住吉図書館 多目的室 定員:25名(当日先着順) 問合せ:住吉図書館(南住吉…
-
くらし
株式会社フル・プラスの今から考えよう!空き家活用コラム第2回
※株式会社フル・プラスは住吉区連携協定事業者です。 ■私に限って大丈夫…?? 3月は引越しシーズン。新しい住まいへの期待感を持って、準備に励んでおられる方も多いのではないでしょうか。しかし、ご自身やご家族のこれまでのお住まいが、転居に伴い空家となる場合には注意が必要です。第2回の今回は、新生活に向け、空家トラブルに巻き込まれないために気をつけたいことをご紹介します。 第1回はこちら ※二次元コード…
-
くらし
第3回 区政会議を開催しました(区政会議レポート)
1月30日(木)に今年度最後の区政会議を開催しました。 各種専門会議について担当課から報告があったほか、令和7年度運営方針(案)について、委員の皆さんからご意見をいただきました。 ■委員の皆さんからの主な意見 ◇地域活動について ・物価の高騰が続く中、イベントや研修会の実施などには多くの経費がかかることから、新しい取組が実施しにくい状況となっている。 ・学校と連携した防災訓練等の行事を切り口に、子…
-
くらし
住吉区は多様な企業・団体と連携しています!
■住吉区では、区政の様々な分野で企業、大学、NPOなどの機関と連携し、区民サービスの向上や地域の活性化などを促進する取組を進めています。 たとえば… ◇不動産企業と連携した空家啓発に関する取組 空家セミナー実施、区役所イベントなどでの周知啓発、相談会実施、啓発チラシの班回覧及び地域活動協議会会長会での周知 4面には連携企業による空家活用コラムを掲載していますので、ぜひご覧ください。 ※詳しくは本紙…
-
スポーツ
住吉区制100周年記念 セレッソ大阪 応援デーandフラッグベアラー募集!
■応援デー(小・中学生無料) 日時:4月2日(水)19時キックオフ 対戦:ファジアーノ岡山 場所:ヨドコウ桜スタジアム(東住吉区長居公園1-1) 対象:区内在住・在学の小・中学生(無料招待) ※小・中学生のみの購入は不可。区内在住・在勤の方は優待価格でご招待。 ◇優待席種・価格席番まで選択可能 (1)ホームバック北B指定席:大人1名 2,000円(定価 3,000円) (2)バリュープライスシート…
-
健康
令和7年度保存版 令和7年4月〜令和8年3月 がん検診を受けましょう(1)
■令和7年度保存版 令和7年4月〜令和8年3月 〜あなたやあなたの大切な人のために〜 がん検診を受けましょう 早期発見・早期治療のためにも定期的に受診することが大切です ※すべての検診の対象年齢の考え方は令和8年3月末時点の年齢ですのでご注意ください。 ◆胃がん検診(要予約) ※取扱医療機関のみで実施 ◇胃部エックス線検査(バリウム服用) 対象:50歳以上 費用:500円 ◇胃内視鏡検査 対象:5…
-
健康
令和7年度保存版 令和7年4月〜令和8年3月 がん検診を受けましょう(2)
■令和7年度保存版 令和7年4月〜令和8年3月 〜あなたやあなたの大切な人のために〜がん検診を受けましょう 早期発見・早期治療のためにも定期的に受診することが大切です ※すべての検診の対象年齢の考え方は令和8年3月末時点の年齢ですのでご注意ください。 ◆令和7年度 区役所実施分 がん検診等日程 予約開始:3月17日(月)9時〜 予約方法:電話・窓口・大阪市行政オンラインシステム(事前登録が必要) …
- 1/2
- 1
- 2