広報ひらかた 令和7年4月号 No.1340

発行号の内容
-
くらし
国・府などからのお知らせ
●府シニア美術展に出品しませんか 6月19日(木)~22日(日)に府立江之子島文化芸術創造センターで開催の同美術展で展示される6部門(日本画、洋画、彫刻、工芸、書、写真)の作品を募集。対象は府在住の60歳以上でアマチュアの人。出品料は2000円。申し込みは4月1日~5月16日に郵送またはファクス・メールで申込書(市役所本館3階健康づくり課で配布。府ホームページから取り出し可。【HP】https:/…
-
その他
市民登場 No.768
内なる自分を表現する現代アーティスト・書家 稲垣 尚毅さん ◆いながき なおき 「書」と「絵」の表現を武器に関西各地でライブパフォーマンス披露や作品展を開催。アディダスホームページなどメディア掲載も多い。5月に香港で開催される「Affordable Art Fair Hong Kong」への出展も決定するなど活躍の場を広げている。南楠葉在住。36歳。 ◆人生の「×」も大切な自分の一部。そして、周り…
-
その他
ひらふぉと No.104
■「待ち合わせ場所」 今月号の表紙写真は、フクさん(31歳)が令和6年4月に山田池公園で撮影。「子どもとお花見に行ったときの待ち合わせ場所で、青い空と芝生の緑、桜色のじゅうたんをきれいに撮影できました。いつまで子どもは一緒にお花見に行ってくれるかな。」 ■自慢の写真・イラストが表紙に!? 枚方の風景などをテーマにした写真・イラストを大募集。 応募:メールまたは市ホームページの専用フォームに住所・氏…
-
くらし
まちの話題(2)
■枚方市平和の日記念事業 一人一人が今できることを考える □2月26日 ひらかた平和フォーラム 小さな一歩でも踏み出して 元競泳日本代表で紛争地域の教育などに取り組む井本直歩子さんが総合文化芸術センター本館で講演しました。競泳の世界大会でゴーグルをしていない紛争地域の選手を見たことがきっかけと話した井本さんは、「まずは平和に関するSNS投稿にいいねを押すだけでもいいので一歩を踏み出すことが大事」と…
-
その他
枚方家族
枚方ゆかりの著名人の皆さんが秘蔵の写真とともに思い出を語ります。 ■第72回 藤田彩夢(ふじた あやめ)さん 市出身シンガー。小学4年生の頃からシンガーを目指し、10年目となる昨年11月に1stシングル「12歳の情熱」でメジャーデビュー。令和元年に開催した市公式テーマソングボーカリストオーディションを見事勝ち抜き、「この街が好きダンスリミックスバージョン」でボーカルを担当。ソウルフルな歌唱力と、ジ…
-
その他
編集後記
いよいよ始まる万博。さまざまな国や地域のパビリオンばかり気になっていましたが、万博開幕特集を作る中で枚方を盛り上げたいと頑張る人たちがいることを実感。ぜひ皆さんも会場でそのエネルギーに触れてみてください! 編集者N
-
くらし
枚方キッチン Vol.98
■タットリタン コチュジャンの辛さで韓国を感じよう 大阪・関西万博に合わせ、さまざまな参加国の料理が給食に登場します。4月は韓国の肉じゃが風煮込み料理のタットリタンを小・中学校給食で提供。唐辛子ともち米麹を発酵させた調味料のコチュジャンを使って、韓国料理特有の風味とコクを出します。春を感じる新ジャガイモや新玉ネギを使うと、辛さの中にも甘さが加わるのでおすすめです。 □材料(2人分) 鶏もも肉…10…
-
その他
クイズde広報 答えは広報の中!
■今月のプレゼントはこちら □パスタandカフェ「FUNDAN」の焼き菓子セット 朝日丘町2-2 【電話】072・391・5871 インスタグラム「fundan_hirakata」 昨年10月、朝日丘町にオープン。「美味しいと彩りを“FUNDAN(ふんだん)”に」をコンセプトとしたパスタやスイーツを味わうことができるお店。一つ一つ丁寧に焼き上げた焼き菓子もおすすめ。 営業時間は午前11時~午後5時…
-
その他
その他のお知らせ(広報ひらかた 令和7年4月号 No.1340)
■Catalog Pocket(カタログ ポケット) 広報ひらかたが10言語で読める!聞ける! You can read “Hirakata city News” in 10 Languages by e-book. ・Check here ここからチェック ・Application アプリ版はこちらから ※二次元コードは本紙参照 ■市公式LINE 「枚方市」 ■市公式X 「こちら、枚方市です!」…