広報ひらかた 令和7年8月号 No.1344

発行号の内容
-
健康
健康・福祉(3) ■地域支援センターゆい学習会 暮らしの中で困っていることや悩んでいることを話しませんか。講師は大阪公立大学大学院准教授の三田優子さん。 日時など:8月17日(日)午後1時30分~3時30分、ラポールひらかた。対象は障害のある人。無料。 申込:8月1日~12日に地域支援センターゆいへ。電話・ファクス(氏名・電話番号、手話通訳希望の有無を明記)可。先着100人。 問合せ:地域支援センターゆい 【電話】...
-
くらし
ごみ収集をサポートします 収集場所までごみを持ち出すことが困難な人を対象に、玄関先での収集や屋内からの持ち出しをサポートします。事前に環境事業課へ連絡を。 ◆ふれあいサポート収集 玄関先でごみを収集します。対象は世帯全員が次の要件のいずれかに該当し、かつ、ホームヘルプサービスを利用している世帯。 (1)要介護1以上 (2)身体障害者手帳1級または2級 (3)療育手帳A (4)精神障害者保健福祉手帳1級 ◆大型ごみ持出しサポ...
-
健康
健康メモ ■歯周病と糖尿病 歯周病は歯の周りの組織の炎症や感染症です。歯茎の腫れ・出血や口臭などの症状があり、進行すると歯を失う原因にもなります。歯周病と糖尿病は相互に関連していて、血糖コントロールが不十分な場合、感染に対する抵抗力が低下するので、歯周病のリスクが高まります。逆に、歯周病による炎症が血糖コントロールに悪影響を与えることも。糖尿病患者は定期的な歯科健診のほか毎日の歯磨き、フロスの使用で口腔内を...
-
スポーツ
スポーツ(1) ■昌栄工務店ひらかた渚体育館 □ソフトバレーボールDAY 軽量のボールを使い、集まったメンバーと自由にバレーボール。 日時など:8月12日(火)・19日(火)・27日(水)、9月9日(火)・16日(火)・24日(水)いずれも午前9時~正午。参加費各200円、60歳以上・中学生以下・障害者100円。室内シューズ・タオル・飲み物持参。運動できる服着用。当日午前8時45分から同館へ。 □ショートテニスD...
-
スポーツ
スポーツ(2) ■枚方市スポーツ協会 □成長期のアスリートを支えるスポーツ指導と安全管理講座 (1)成長期に必要な育てるトレーニング (2)成長期の発育に応じたスポーツ傷害のケア (3)成長期女性アスリートの体と心の理解 (4)傷病対応と安全マネジメント 日時など:8月24日(日)(1)午前9時30分~11時(2)11時10分~午後0時40分(3)1時20分~2時50分(4)3時~4時30分、昌栄工務店ひらかた渚...
-
スポーツ
スポーツ(3) ■ミズノ走り方教室 アスリートの講師から早く走るこつを学びます。 日時:9月6日(土)午前9時~10時30分、たまゆら陸上競技場。対象は小学3年生~6年生。参加費1500円。屋外シューズ・帽子・タオル・飲み物持参。運動できる服着用。 申込:8月4日午前11時から電話で総合スポーツセンターへ。窓口可。先着30人。 問合せ:総合スポーツセンター 【電話】848・4800【FAX】840・4495 ■誠...
-
スポーツ
第49回 新春走ろうかい ひらかたハーフマラソン 日時など:来年1月12日(祝)午前8時45分、淀川河川公園枚方地区を基点に河川道路を走ります。年齢や距離別で種目多数。参加費は種目により異なります。 申込:8月1日~10月19日にひらかたハーフマラソンホームページ(本紙コード)内の各申込サイト(スポーツエントリー・RUNNET)から枚方スポーツ協会へ。視覚障害者の部への参加は府障がい者スポーツ協会(【電話】072・296・6311)へ電話を。 (...
-
スポーツ
スポーツ大会・講習会 申込方法・参加費・対象など詳細は枚方市スポーツ協会へお問い合わせを(月曜、祝日休み)。 問合せ:枚方市スポーツ協会 【電話】898・0200【FAX】898・0201
-
スポーツ
FCティアモ枚方を応援しよう 市民応援デー JFLで全国の強豪と戦う市PR大使・FCティアモ枚方と(1)ヴィアティン三重・タイロンデー(2)横河武蔵野FC・前田組デー(3)FCマルヤス岡崎・伊澤タオルデーの試合を観戦。 日時など:(1)8月31日(日)(2)9月15日(祝)(3)9月27日(土)いずれも午後2時30分、たまゆら陸上競技場。無料。 申込:8月1日~(1)29日(2)9月13日(3)9月25日に枚方市スポーツ協会ホームページ(本...
-
スポーツ
ひらかたキングフィッシャーズスポーツクラブ ■HKSC軟式野球メンバー募集 ナイター設備あり。 日時など:9月6日から毎週土曜午後7時~9時、王仁公園運動広場。8月土曜(16日を除く)に無料体験可。対象は中学生以上。登録料1000円、月会費3500円・中学生は2000円。 ■HKSC総合ジュニアスポーツスクール いろいろなスポーツを体験して運動を好きになろう。 日時など:9月2日から毎週火曜午後4時15分~5時45分、KTM河本工業総合体育...
-
くらし
安全安心 ■みんなの防災2025 市職員から南海トラフ巨大地震の被害想定に基づいた市の取り組みや最新の防災情報を学びます。防災食の試食を兼ねた防災グッズミーティングも。 日時など:8月26日(火)午前10時30分~正午、サプリ村野。無料。 申込:8月1日午前9時30分から電話またはファクス・メール(住所・氏名・電話番号、講座名を明記)でひらかた市民活動支援センターへ。フォーム(本紙コード)可。先着20人。 ...
-
くらし
特殊詐欺被害防止 府安全なまちづくり条例改正 改正内容は (1)高齢者が携帯電話で通話しながらATMを操作することの禁止 (2)金融機関は特殊詐欺などの被害のおそれを認めた場合、警察への通報などの義務 (3)過去3年間、ATMでの振込がない府内在住の70歳以上の人の口座は振込上限額が1日あたり10万円以下に制限 (4)プリペイド型電子マネー販売事業者は5万円以上の電子マネーを販売する際、特殊詐欺などの被害のおそれがないか確認を行うとともに、購...
-
くらし
税・保険 ■保険料の納付は口座振替で 特別徴収(年金引き去り)の場合を除き、国民健康保険料・後期高齢者医療保険料・介護保険料の支払いは、外出する必要がなく納付忘れも防げる口座振替の利用を。国民健康保険料の支払いは原則、口座振替です。預金口座振替依頼書・自動払込利用申込書に必要事項を記入、金融機関届出印を押印して、各金融機関、市役所本館2階保険納付課、各支所、枚方市駅市民窓口センターへ持参または保険納付課(〒...
-
くらし
環境・まちづくり ■スプレー缶などの移動式拠点回収 回収品目は中身入りボンベ・スプレー缶、水銀を使用した体温計・血圧計・温度計、子ども服、おもちゃ、リサイクル可能な自転車(電動は除く)、使用可能な陶器類、ガラス製食器など(洗浄後に袋や箱で持参を)。 日時など:8月19日(火)午前10時~11時30分、ひらかた夢工房駐車場(田口5)。当日直接会場へ。 問合せ:循環型社会推進課 【電話】807・6211【FAX】849...
-
講座
環境講座 (1)環境ティールーム 「未来のエネルギーを考える」 温暖化対策が進む中、これから地球に求められるエネルギーを考えます。 日時など:8月14日(木)午前10時30分~正午、サプリ村野。無料。 (2)環境ミニ講座 夏休み親子教室「天の川を遊ぼう!」 天野川で生きもの探しやヨシ舟レースなどを楽しみます。 日時など:8月24日(日)午前10時~11時30分、サプリ村野。対象は小学生以下の子どもと保護者...
-
しごと
産業・就労 ■インキュベートルームでビジネスを始めませんか 事業者としての独り立ちを支援するため、輝きプラザきらら6階のインキュベートルームを貸し出し。専門アドバイザーが課題解決に向けアドバイスします。対象は(1)3年以内に市内で起業または起業予定の法人・個人(2)新事業や新分野に挑戦する中小企業。使用料は月額2万8100円~3万1600円。使用期間は1年間(更新可。最長3年間)。 申込:8月29日までに事前...
-
しごと
求人(1) その他の求人情報は⇨※二次元コードは本紙参照 ■小中学校講師登録 小中学校の各教員免許状を有する人(取得見込み可)。年齢・経験不問。登録後、条件に応じて採用。 申込:随時受け付け。事前に電話で教職員課へ連絡の上、履歴書を持って本人が輝きプラザきらら4階同課へ。市ホームページの専用フォーム可。 問合せ:教職員課 【電話】050・7105・8040【FAX】851・2172 ■帰国児童に対する教育指導...
-
しごと
求人(2) ■会計年度任用職員(短期)清掃作業員 主にごみ収集作業・運搬業務。登録期間は登録日~令和10年3月31日。雇用期間は登録日から必要な期間(連続雇用は2カ月で会計年度あたり最大5カ月)。勤務は平日午前8時30分~午後4時30分(祝日、年末年始の勤務あり)。月額19万2830円~20万9750円。 申込:受付中。8月29日まで。事前に環境事業課へ電話の上、申込書(市ホームページから取り出し可)を持って...
-
イベント
催し(1) ■市民の森 □葉脈標本作り 樹木の葉から葉脈を取り出して標本作り。 日時など:8月17日(日)午後1時30分~3時。参加費1000円。対象は小学生とその保護者。 申込:8月1日から市民の森へ。電話可。先着10組。 □木工教室 さまざまな形の木を使って自由に工作。 日時など:8月3日(日)午後1時30分~3時。対象は小学生とその保護者。参加費1000円。 申込:8月1日から市民の森へ。電話可。先着1...
-
イベント
催し(2) ■枚方宿鍵屋資料館 ◆おばけ折り紙教室 折り紙で数種類のおばけを作ります。おばけのミニ解説も。講師は元小学校校長の三木賢司さん。 日時など:8月24日(日)午前10時~正午。小学生以下は保護者同伴。参加費400円、小学生以下200円(付き添いの保護者は入館料200円)。 申込:8月4日午前9時から電話または同館ホームページのフォームで同館へ。先着20人。 ◆夏の星空ランタン2 部屋に星座を映し出す...