広報ありだ 令和7年3月号

発行号の内容
-
くらし
[特集]知ってほしい有田市の上水道の現状とこれから
私たちの暮らしに欠かすことのできない水。今回の特集では有田市の上水道の現状とこれからも安全・安心な水を届けるための取り組みをご紹介します。 ■有田市の水は地下水 有田市の水は地下水からくみあげています。 そして、市の地下水はとてもきれいと言われているため、最低限の滅菌で安全な水になります。 ■皆さんに届くまで 井戸からくみあげられた地下水は浄水場で細かい砂を沈殿させ、薬品(次亜塩素酸ナトリウム)を…
-
スポーツ
世界大会出場、全国一位など日頃の努力と栄光を讃える
■第47回有田市スポーツ賞 ※大会結果は本紙をご覧ください。 今年度は、27名と5団体の方々が受賞されました。皆様、おめでとうございます。 問合せ:秘書広報課 【電話】22-3715
-
健康
65歳を迎えたら介護予防運動教室に参加しよう
身近な地域で新たな仲間を作り、自立した生活を過ごせるように介護予防に取り組みませんか? 参加費無料。年度途中の参加もできます。※祝日や状況によって予定が変更になる場合があります。 ■いきいき体操 ※申込み不要 内容:ステップ運動・ストレッチ・軽い筋力トレーニング 時間:約1時間30分 ■いきいき100歳体操(自主) ※申込み不要 内容:いすに座って出来るおもりを使用したトレーニング 時間:約1時間…
-
スポーツ
人事行政運営状況の公表
本市職員の人事行政の透明性を一層高めるため、前年度を中心とした人事行政について公表します。 給与等はすべて税や各種保険料を引く前の額で、いわゆる手取り額ではありません。 ■給与等に関する状況 1. 人件費の状況(普通会計決算) (令和5年度) ※人件費には、特別職に支給される給料等が含まれます 2. 職員給与費の状況(普通会計決算) (令和5年度) ※職員手当には、退職手当が含まれていません 3….
-
くらし
あれ?おかしいな?~大事なお金を守ろう~
■もう一度、確認! ・ATMやコンビニへ行って!宅配で現金送れは詐欺! ・怪しいメール、開かず 返さず 消去! ・ロマンスは永遠の夢! ・お金要求されたら、必ず家族、友人、警察に相談! ■あわてない!まず落ち着いて!】 《知らない人から…お金の話…無視して電話切る!…すぐ相談!》 ・0120-508-878(無料警察相談) ・188(県消費者ホットライン) ・「家に来る」というなら”すぐ110番!…
-
その他
Arida Information~有田市からのおしらせ~
■人口・世帯数 令和7年2月1日現在 人口:25,172人(前月比-58人) 男:12,008人 女:13,164人 世帯数:11,631戸 ■つながるありだのお知らせをLINE・メール・母子モから受け取れるようになりました! つながるありだとは、様々な行政情報・地域情報の中から、自分にあった情報をお届けするWebサービスです。 LINE:利用者の属性に合った行政情報・地域情報がLINE・メールで…
-
くらし
Arida Information【お知らせ】
■ごみ処理場(一般廃棄物処理施設)の都市計画変更にかかる案の縦覧実施 有田都市計画ごみ処理場(一般廃棄物処理施設)の変更を行うため、案を縦覧します。 なお、縦覧期間満了日まで、所定の様式で意見書を提出することができます。 縦覧場所:都市整備課 縦覧期間:3月5日(水)~3月19日(水)8時30分~17時15分 土日祝を除く 意見書提出方法:持参、郵送、FAX 問合せ:都市整備課 【電話】22-36…
-
講座
Arida Information【教室】
■骨密度アップエクササイズ 日時:3月25日(火)19時30分~21時 講師:新田 佐津紀(にった さつき)氏 場所:保健センター 持ち物:タオル、飲み物、お持ちの方はヨガマット 申込期間:3月12日(水)~19日(水) 対象:18~74歳の市民の方 定員:20名(定員を超えた場合は抽選) 申込み・問合せ:保健センター 【電話】82-3223
-
イベント
Arida Information【イベント】
■第19回文芸大会 小学生から一般の方々まで、俳句937句、短歌341首、計1278作品のご応募をいた だきました。 ※詳細は本紙をご覧ください。 問合せ:文化福祉センター 【電話】82-3221 ■フレイル予防講演会 「フレイル」とは、加齢とともに心身の活力が低下した状態のことです。 フレイル予防の第一人者である飯島 勝矢(いいじま かつや)氏から、フレイル予防の秘訣について学びましょう! 日時…
-
くらし
Arida Information【募集】
■有田市会計年度任用職員募集 市役所で一緒に働きませんか?職種によって、応募資格・報酬・勤務時間等が異なります。 詳細は、市ホームページをご覧ください。 募集職種:保育士、看護師、給食調理員、事務補助員(経営企画課・生活環境課)、学校司書、公民館主事補 採用予定日:4月1日(経営企画課 事務補助員のみ6月1日) 試験日:3月18日(火)、19日(水)予定 受付期間:2月10日(月)~3月14日(金…
-
くらし
Hospital Topics~有田市立病院~
■【夜間対応案内】小児科からのお知らせ 3月の小児科医師の夜間当直(17時30分~翌8時30分)は左記のとおりです。 3月4日(火)、11日(火)、18日(火)、26日(水) ■「認知症予防体操(いこら会)」のご案内 市立病院では、左記のとおり認知症予防体操を実施いたします。(奇数月の第3水曜日に開催) 日時:令和7年3月19日(水)14時30分~ 場所:市立病院4階会議室 講師:市立病院 理学療…
-
くらし
第22回和歌山県広報コンクール結果
●映像部で有田市の動画が1位! ●広報紙(市部)の部で2位受賞! ●組み写真の部で2位受賞! ■有田市健康スポーツ公園「BIG SMILE PARK」動画 動画を使った分かりやすい情報発信をめざし、積極的に動画を作成、配信中です! 動画は、Youtube「有田市公式チャンネル」で検索! ■広報ありだ令和6年8月号 市内のSDGsの取組について改めて考えてもらえるよう、箕島高校生の力もお借りして特集…
-
くらし
BIG SMILE PARK が2024グッドデザイン賞を受賞
この度、有田市健康スポーツ公園BIG SMILE PARKが2024グッドデザイン賞に選ばれました! グッドデザイン賞とは、日本で唯一の総合的なデザイン評価・推奨のしくみで、60年以上にわたり「Gマーク」とともに広く親しまれています。 審査では、「子どもからお年寄りまで幅広く使え、スポーツ活動に留まらず、健康というテーマで地域コミュニティや出会いの場を作っている好事例」として評価をいただきました。…
-
くらし
図書館通信
■3月の図書館休館日 毎週火曜日、3月31日(月) ■図書館のイベント ◆アリッサのおはなしかい(乳幼児~就園前くらい) 3/6(木)・4/3(木)10:30~ ◆水曜映画会(大人向け) 「聖の青春」(約125分) 3/12(水)14:00~ 「海の上のピアニスト」(約125分) 4/9(水)14:00~ ◆もりのかみしばい屋さん(こども向け) 3/15(土)14:00~ ◆朗読ボランティアささや…
-
イベント
市民会館イベント情報
★こども音劇『セロ弾きのゴーシュ』 5/5(月・祝)14:00開場 14:30開演(約60分)休憩なし チケット:3/8(土)販売開始 【全席指定】 おとな:前売500円(当日800円) こども※前売300円(当日500円) (※中学生以下) ※0歳から入場可。入退場自由。 未就学児は膝上に限り鑑賞無料。 (ただし、お席が必要な場合はチケットをお求めください。) 販売場所:市民会館 ★紀文ホール映…
-
くらし
輝く君色十人十色 第9回
「観光甲子園」で入賞! 有田市に人呼び隊!箕島高等学校リベンジャーズの皆さん 「えー――!!悔しい――!!!」2月2日(日)、『観光甲子園2024』の決勝戦(オンラインでの動画審査)に臨んだ3人は、結果が発表された瞬間悔しさを爆発させました。 昨年先輩達が達成できなかった観光甲子園でのグランプリをめざし、地域活性研究部のメンバーが有田市の新たな魅力を発掘すべく奮闘した9カ月間。「本当に多くの有田市…
-
くらし
こいのぼりの寄付を募集中!
毎年4月中旬から5月上旬まで、ふるさとの川総合公園内において、皆様からご寄付いただいたこいのぼりを掲げています。ご家庭で眠っているこいのぼりがありましたら、ご連絡ください。 問合せ:都市整備課 【電話】22-3609
-
イベント
Active Arida Topics 有田市の施策やまちの話題など…
■5位入賞!自己最高タイ!2/9(日) 和歌山県市町村対抗ジュニア駅伝競走大会が開催され、有田市代表チームが見事5位入賞を果たしました。これは自己最高タイの成績となり、チーム全員の努力と団結の賜物です!28名の代表選手は、12月から厳しい練習を積み重ねてきました。本番では、懸命にたすきをつなぐ姿に沿道から大きな声援が寄せられました。ゴールテープを切った山本恭佑(やまもと きょうすけ)さんは「チーム…
-
くらし
想いをつなぐ持続可能な未来へ【地域コミュニティ】
新年から早くも2か月が過ぎました。この冬は寒波と積雪の影響で、柑橘の主産地である愛媛地方では中晩柑に甚大な被害が出ているとのことです。改めて、気候変動が農作物に与える影響の大きさを痛感しています。 さて、2月9日に開催された市町村対抗ジュニア駅伝では、有田市チームが見事5位入賞を果たしました。これは過去最高の成績を収めた第16回大会と並ぶ素晴らしい記録であり、監督、コーチ、そして有田市代表選手28…
-
くらし
Arida City Instagram Campaign
「ノエルアリダスイーツ2024」「冬はみかん」をテーマに写真投稿キャンペーンを実施したところ、151件と多くのご応募をいただき、優秀賞10点が決定しました!紙面で紹介しきれなかった作品は、二次元コードをチェック! ※詳細は本紙をご覧ください。 問合せ:ふるさと創生室 【電話】22-3648
- 1/2
- 1
- 2