広報ますだ 令和7年4月号

発行号の内容
-
くらし
令和7年度 施政方針(1)
まちの将来像 「ひとが育ち 輝くまち 益田」の実現に向けて ■令和7年度 施政方針 2月26日~3月24日に開催された第569回益田市議会定例会において、山本市長が表明した令和7年度施政方針の一部を抜粋してお知らせします。 施政方針には、新年度の市政運営の考えと、主要な施策が盛り込まれています。 市ホームページに施政方針の全文を掲載していますので、あわせてご覧ください。 「益田市版SDGsは、すべ…
-
くらし
令和7年度 施政方針(2)
■「第6次益田市総合振興計画」の7つの基本目標に沿った令和7年度に取組む主要な施策 ◆基本目標1 子育てにやさしく、誰もが健やかに暮らせるまち ▼相談支援について 福祉環境部内に「総合支援課」を新設し、こども・障がい者・高齢者・生活困窮者といった複雑化した課題を抱える人や世帯に対し、重層的な相談支援を行う ▼犯罪被害者等支援について 直接的・二次的な被害に対する迅速かつ切れ目のない支援を関係機関と…
-
くらし
令和7年度 施政方針(3)
■「第6次益田市総合振興計画」の7つの基本目標に沿った令和7年度に取組む主要な施策 ◆基本目標5 安全で快適な環境で暮らせるまち ▼益田川左岸南部地区土地区画整理事業について ・円滑な事業推進に向けた技術的な支援 ・都市計画道路中吉田中須線と都市計画公園中吉田公園の整備を計画的に進める ▼地籍調査について 公共事業や防災に関連する箇所を優先しながら着実に実施 ▼空き家対策について ・危険または利活…
-
くらし
わたしたちを守る、わたしたちが守る、地域医療 No.174
■「第10回~先輩から後輩に伝え、学ぶ授業~in益田中学校」を行いました! 令和6年12月18日(水)に、益田赤十字病院の角昌樹医師を講師に迎えて「第10回~先輩から後輩に伝え、学ぶ授業~in益田中学校」を行いました。角医師は益田中学校を卒業後、益田高校から島根大学医学部に進学し、令和4年から益田赤十字病院の総合診療科医師として3年間勤務され、今年4月からは松江赤十字病院で勤務されています。角医師…
-
子育て
第10回「益田市子ども議会」を開催しました!
益田市議会では、主権者教育支援事業の一環として、平成27年度から「益田市子ども議会」を開催しています。このたび、10回目となる「益田市子ども議会」を1月24日(金)に開催しました。 今回は、県立益田高等学校2年生の生徒が参加し、本会議場での一般質問や電子表決を体験しました。議場では、市長・副市長・教育長・市執行部の協力のもと、実際の議会さながらの真剣な答弁が繰り広げられました。 ※「益田市子ども議…
-
くらし
「市政懇談会」の開催について
広聴機能の充実を図るため、これまで開催していた「市長と語り合う会」および令和6年度に試行的に実施した「地区別懇談会」に替わり、令和7年度から新たに「市政懇談会」を開催します。この懇談会では、市長、副市長、各部局長が出席し、施政方針の説明や意見交換に加え、各部局の主要施策についても説明を行います。 市長と直接会って話をしてみませんか。ぜひ、ご参加ください。 ※開催日時・会場は変更になる場合があります…
-
くらし
物価高騰低所得支援給付金・低所得子育て世帯支援給付金について
■物価高騰低所得支援給付金(令和6年度住民税非課税世帯)・低所得子育て世帯支援給付金について 物価高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい住民税均等割が非課税の世帯等に対して1世帯あたり3万円の物価高騰低所得支援給付金を給付します。また、住民税均等割が非課税の世帯に属する18歳以下の子どもに対して1人あたり2万円の低所得子育て世帯支援給付金を給付します。 ●支給対象世帯 令和6年12月1…
-
くらし
水道料金の基本料金およびメーター使用料を減免します
エネルギー・食料品価格等の物価高騰の影響を受けている市民や市内事業者の皆さまの支援を目的として、水道料金のうち「基本料金」と「メーター使用料」を免除します。 ※下水道使用料は減免対象ではありません。 ■対象者(※手続き不要) ・市の水道を使用しているすべての水道契約者(官公署は除く) ・共同住宅などで家主や管理会社と一括して水道契約をしている場合は、管理会社等に請求する水道料金を減免します。管理会…
-
くらし
第3回 上水道未給水世帯生活支援給付金事業
■井戸水および山水を生活用水として使用している世帯へ生活支援給付金を支給します エネルギー・食料品価格等の物価高騰により生活に影響を受けている市内の上水道未給水世帯に対し、1世帯あたり5,500円の生活支援給付金を支給します。 ※給付金を受取るには申請が必要です。 ※令和4~6年度に第1回または第2回の給付金を受取った世帯主には、個別に「確認書」を送付します。 ●対象者 次の1、2を全て満たす方 …
-
くらし
「益田市防災ハザードマップ」の配布について
「益田市防災ハザードマップ」を広報ますだ4月号にあわせて配布しています。まだお手元に届いていない場合は、危機管理課までご連絡ください。 この「益田市防災ハザードマップ」は、各種災害(洪水・土砂災害・ため池災害・地震・津波)に対する備えや対処方法等の災害時に役立つ情報をまとめた防災ガイドと、各種災害が発生した場合における危険箇所をまとめたハザードマップで構成されています。 もしもの時に備え、普段から…
-
くらし
飼い犬の登録と年1回の狂犬病予防注射を受けましょう!
犬(室内犬も含む)を飼っている方には、狂犬病予防法により次のことが義務付けられています。 (1)飼い犬の登録(生涯1回) (2)狂犬病予防注射の接種(毎年1回) (3)犬の死亡、登録内容の変更、転入等の届出 (4)「犬の鑑札」・「注射済票」を犬の首輪へ装着 ■動物病院での予防注射について 飼い犬の登録手続きや狂犬病予防注射は、動物病院でも行うことができます。 集合注射会場では、犬の健康状態を十分に…
-
くらし
4月1日から 「益田市差別のない人権尊重の社会づくり条例」 が施行されます
~一人ひとりの人権が尊重され、誰もが暮らしやすいまちへ~ 市では、全ての人の人権が尊重され、個性や多様性を認め合うことのできる社会の実現を目指し「益田市差別のない人権尊重の社会づくり条例」を令和6年12月に制定しました。この条例では、差別のない人権尊重の社会づくりを進めるうえでの基本となる考えのほか、市民や事業者の皆さん、市が行うべきことなどを定めています。 ~条例の主な内容~ ●市の責務 ・市政…
-
くらし
「MASUDA no Hito(ひとが育つまち益田)」 ホームページをご存じですか?
「MASUDA no Hito(ひとが育つまち益田)」ホームページ(通称「ますだのひと」)では、暮らし・仕事・地域の取組を、それらに関わる人の「想い」と共に紹介しています。ぜひご覧ください。 ◆MASUDA no Hito 記事紹介Vol.20 ~地域に根ざす介護の挑戦~ 令和6年4月に「合同会社ミツマル福祉事務所」を起業した間庭さん。 ふるさとである益田にUターンし「この地域に少しでも貢献したい…
-
くらし
わがまちウォッチング
■2/6 環境負荷低減等の事業へ寄附金をいただきました あいおいニッセイ同和損害保険株式会社島根支店から、環境負荷低減等に関する活動へ寄附金をいただきました。いただいた寄附金は、自治会等の清掃活動や海岸清掃などの環境美化活動に使用するボランティア清掃用ごみ収集袋の作成に活用させていただきます。ありがとうございました。 ■2/19 森で海を救おう植林事業 桂平小学校の児童と北仙道保育所、さくらんぼ保…
-
くらし
令和7年度 市税および森林環境税・国民健康保険税・後期高齢者医療保険料等の納期限
■令和7年度 市税および森林環境税・国民健康保険税・後期高齢者医療保険料・介護保険料の納期限 今年度の納期限は次のとおりです。税目ごとの納期限をお間違いのないようにお確かめください。 市税等の納付には、手続きが簡単で便利な口座振替をご利用ください。 ●口座振替についての詳細は 市税務課市民税係【電話】31-0608 市保険課保険係【電話】31-0212 市保険課保健・年金係【電話】31-0215 …
-
くらし
くらしの情報[お知らせ]
※広報掲載の市が行う各種事業については、予算確定後に実施決定となります。 ■認可地縁団体の代表者変更等に関する手続き 認可を受けている団体で、次の変更があったときは、すみやかに変更届を提出してください。様式は市ホームページからダウンロードできます。 (1)代表者の氏名および住所を変更したとき (2)事務所の所在地を変更したとき (3)区域を変更したとき (4)規約を変更したとき このほか、各団体の…
-
くらし
くらしの情報[募集]
■警察官採用試験 警察事務採用試験 ▽警察官採用試験 警察官A(大学卒) 申込み:4月11日(金)まで 第1次試験:5月11日(日) 第1次試験合格発表:5月23日(金) 第2次試験:6月8日(日)~11日(水)のうち指定する日 最終合格発表:6月30日(月)予定 ※平成29年から身長・体重・胸囲の身体基準がなくなりました。 ▽警察事務採用試験(大学卒) 申込み:4月18日(金)~5月16日(金)…
-
くらし
くらしの情報[相談・催し]
■独身男女の縁結び ▽今月の開催 はぴこ交流サロン益田会場では、毎月第2土曜日に独身男女の結婚相談を行なっています。縁結びボランティアが無料で紹介や婚活イベントなどの情報提供を行い、あなたの素敵な出会いをお手伝いします。 ▽今月の開催日時 日時:4月12日(土) ・昼の部 10:00~12:00 ・夜の部 19:00~20:00 場所:市立保健センター2階 多目的室(駅前ビルEAGA内) 申込み・…
-
イベント
れきしーな周年祭 「ますだ春まつり」開催!
日時:4月6日(日)9:30~15:00 ※雨天決行 場所:市立歴史文化交流館「れきしーな」 ●ステージ出演 益田東高等学校吹奏楽部、益田東高等学校ダンス部 and S.Gチアダンススクール、楽器演奏(鳩時計)、石見神楽(石見神楽久々茂保存会) ●出店 飲食販売(焼きそば、フランクフルト、生ビールなど) ●体験イベント 柴犬マスコットづくり体験(一般社団法人ぬくもりの里二川) ★柴犬発祥の地益田の…
-
くらし
くらし ますだ 4月カレンダー