広報ますだ 令和7年9月号

発行号の内容
-
講座
社会的金融教育家・田内 学さん講演会(オンライン出演) ■社会的金融教育家・田内 学さん講演会(オンライン出演) 『きみのお金は誰のためー未来が変わる「お金」の話ー』 [入場無料] 「お金自体には価値がない」「お金で解決できる問題はない」「みんなでお金を貯めても意味がない」それってホント?お金の正体って、なんだろう?未来へ踏み出す若者にこそ、届けたいお話です。 日時:9月16日(火)19:00〜20:30(開場18:40) 場所:島根県芸術文化センター...
-
くらし
~みんなでJR山陰本線に乗っておでかけしよう!~ JR山陰本線(下関-益田間)利用促進協議会では、沿線市町の住民が参加する団体等がJR山陰本線(下関-益田間)を利用する事業について、運賃等の一部を助成します。 ■補助対象乗車期間 令和8年3月1日(日)まで ※予算額に達した時点で終了します。 ■補助対象団体 (1)下関市、長門市、萩市、阿武町、益田市に所在する幼稚園・保育園・認定こども園、小中学校、特別支援学校、高等学校、高等専門学校、短期大学お...
-
くらし
「MASUDA no Hito(ひとが育つまち益田)」 ウェブサイトのご紹介 「MASUDA no Hito(ひとが育つまち益田)」ウェブサイト(通称「ますだのひと」)では、暮らし・仕事・地域の取組を、それらに関わる人の「想い」と共に紹介しています。ぜひご覧ください。 ◆MASUDA no Hito 記事紹介Vol.25 ~「自分らしく」を大切にする福祉のかたち 合同会社すくらむ 木曽茂雄さん~ 医療的ケアが必要な子どもたちの成長発達を日々の生活を通してサポートしながら、「...
-
イベント
萩・石見空港まつり[令和7年度 萩・石見空港「空の日」記念事業] 萩・石見空港では、空の日記念事業「萩・石見空港まつり」を開催します。普段は入れない駐機場で空港用化学消防車などを見学できます。また、航空に関するさまざまな展示やイベントが盛りだくさん! 皆さんのご来場を心よりお待ちしています。 日時:9月28日(日)11:30~15:30(予定) 場所:萩・石見空港 内容:空港で働く車両・化学消防車や機器の展示、ANA制服なりきり写真館、フライングホヌ(本格紙飛行...
-
くらし
NALU 3rd FES
-
くらし
意見や提言を「市長への手紙」で 市政に対する意見や提言などをお寄せください。秘密は厳守します。なお、市公式ウェブサイトで公開することがありますので、下記の記載事項に沿ってお寄せください。「市長への手紙」と明記するか、右下のマーク(本紙掲載)を貼付してお送りください。 ●記載事項 1.住所・氏名・電話番号 2.意見・提言の題名 3.現状と問題点 4.意見・提言内容 5.予想される効果 6.希望する回答方法(郵送もしくはEメールのど...
-
くらし
益田市立図書館へ書籍を寄贈いただきました ■6月20日 女子カメラサークル団体のふぉとみ様から書籍(写真集)5冊を寄贈いただきました。寄贈書籍は益田市立図書館に掲示後、一般開架図書へ配架します。 ■7月7日 公益社団法人益田法人会様から小中学生向け調べ学習用書籍21冊を寄贈いただきました。寄贈は平成22年度から現在まで続いており、今年度の寄贈により合計744冊になりました。図書館貸出カウンター前の寄贈本コーナーに配架しています。
-
くらし
明見第二自治会「空調設備他コミュニティ活動備品を整備」 ■令和7年度 宝くじコミュニティ助成事業 明見第二自治会では、宝くじコミュニティ助成事業を活用し、エアコン・扇風機・シーリングライト・会議テーブル・テーブル収納台車・草刈り機・チェーンソー・ヘッジトリマー・発電機を整備しました。 新しく整備された備品の活用により、地域コミュニティ活動の拠点として多くの地区民の参加や交流が今まで以上に活発化することが期待されます。 ※(一財)自治総合センターでは、宝...
-
しごと
広報ますだに掲載する広告を募集中! 掲載枠:1枠…縦4.5cm×横8.5cm ※広告料 1枠(1号あたり)5,000円 ※隣り合う2つの枠を1枠とすることができます。 ※広告の掲載位置は、市が指定した位置とします。 申込方法:市公式ウェブサイトにある申込様式をご利用ください。 申込先:市秘書広報課 【電話】31-0112【FAX】23-2456
-
健康
健康and子育てだより 9月(1) ■がん検診もセットで受けられます!集団健康診査 [申込受付が始まります!] 料金:500円(後期高齢者医療保険加入者・生活保護世帯の方は無料) 申込期間:9月11日(木)~10月22日(水) 申込先:市健康増進課【電話】31-0214 (平日8:30~17:15) ●「協会けんぽ」の被扶養者の方も受診できます この集団健診は、全国健康保険協会(協会けんぽ)の被扶養者の方も受診することができます。受...
-
健康
健康and子育てだより 9月(2) ■9月10日~16日は「自死防止週間」です 昨年、国ではおよそ20,000人、県ではおよそ100人の尊い命が自死により失われています。自死に至る原因はひとつではなく、さまざまな原因があると言われています。健康問題、仕事の悩み、生活苦、家族不和、子育ての悩み、男女問題などさまざまな要因が連鎖する中で、自分一人ではどうしようもない状況に陥り自死に追い込まれることがあります。自死に追い込まれるという危機...
-
健康
健康and子育てだより 9月(3) ■自分のために、家族のために参加してみませんか! 益田市スマート・ヘルスケア推進事業のご紹介 新規参加者募集中!! ●「測るだけヘルスチェック」に参加してみませんか? 「測るだけヘルスチェック」は、益田市・大学(島根大学・岡山大学)をはじめ、益田市医師会や協力企業と連携し、市民の皆さんの健康をサポートする取組です。 対象:益田市に在住または勤務する20~74歳の方 測定期間中に継続して取組むことが...
-
くらし
「手話(しゅわ)」」をやってみよう! ■今月(こんげつ)の手話(しゅわ) ▽救急(きゅうきゅう) 両方(りょうほう)の人差(ひとさ)し指(ゆび)を伸(の)ばして十字(じゅうじ)にして、右手(みぎて)5指(ゆび)を気持(きも)ち曲(ま)げて上(うえ)に向(む)け、顔(かお)の横(よこ)で回(まわ)す。 問(と)い合(あ)わせ先(さき):市(し)障(しょう)がい者(しゃ)福祉課(ふくしか) 【電話】31-0251 【FAX】31-8120
-
くらし
国民年金だより ~国民年金保険料の免除期間・納付猶予期間がある方へ~ ■国民年金保険料の追納をおすすめします! 老齢基礎年金の年金額を計算するときに、保険料の免除や猶予の承認を受けた期間がある場合は、保険料を全額納付した場合と比べて年金額が低額となります。しかし、免除等の承認を受けた期間の保険料については、後から納付(追納)することにより、老齢基礎年金の年金額を増やすことができます。 1.追納を行う場合は、申し込...
-
くらし
匹見と美都をグッと身近に!「ヒキミトコーナー」ウェブサイトのご紹介 人々の暮らし、地域の取組、豊かな自然…匹見と美都には、まだまだ知られていない魅力がたくさんあります。まちづくりコーディネーターの石橋留美子さんが、匹見と美都の活動を通して紹介します。 ~“関係人口”の先駆け「ひきみボランティア制度」~ ―草刈りから神輿再現へ 矢尾集落で広がる地域と大学の交流― 最近よく耳にする“関係人口”。この言葉がまだなかった平成20年度に、匹見地区では「ひきみボランティア制度...
-
イベント
施設情報 ■島根県芸術文化センター「グラントワ」 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ:島根県芸術文化センター「グラントワ」(有明町5-15) 【電話】31-1860【FAX】31-1884 ■歴史文化交流館「れきしーな」 ◆企画展「写真でみる日本遺産」 【中世を旅する物語 日本遺産益田 フォトコンテスト】にご応募いただきありがとうございました。 本展は応募作品のうち主催者が選定した作品を展示する企画展で...
-
くらし
こんにちは としょかんです ■お知らせ 9月より、益田館のおはなし会の開催時間が変わります! ▽変更前 第1火曜日 10:30~ 毎週土曜日 14:00~ (第5週を除く) ▽変更後 第1火曜日 11:00~ 第1・第2土曜日 11:00~ 第3・第4土曜日 14:00~ ■癒しのコンサート 9月28日(日)18:00~ 場所:益田館2階 視聴覚室 演奏:音寧(ねね)(琴とフルートのユニット) 琴:堀江幸子 フルート:山本小...
-
くらし
益田市地球温暖化対策地域協議会からのお知らせ ■ミミズコンポストのモニターを募集します ●始めてみませんか? 家庭から出るごみの減量化により二酸化炭素の排出削減を推進するため、生ごみを堆肥化する「ミミズコンポスト」に取組む方を募集します。 ●ミミズコンポストとは… 生ごみの処理方法のひとつで、野菜・果物の残渣などの有機物を、ミミズと微生物の力を借りて分解し、植物の育成に適した堆肥に変える取組です。 ●ミミズコンポストの特徴 ・臭いはほとんどあ...
-
講座
リサイクルプラザ通信 第267号 ■9月の体験教室 ※教室への申込みは事前に電話またはFAXでお願いします。 ※平日に対応できる教室もありますのでお気軽に問い合わせください。 ※リサイクルプラザでは施設見学者を募集しています。自治会、サークル等の団体や個人でも受付可能です。1時間程度でごみの分別作業や埋立処理場を見学できます。各地域や家庭でのごみの分別推進に役立ちますので、電話またはFAXで申込みください。 ■衣類回収について リ...
-
くらし
益田市LINE公式アカウントの登録をお願いします! ■ココが便利! (1)「受信設定」で欲しい情報を選択して受け取れる! ▽選択できる分野 ・防災情報 ・子育て ・健康・福祉 ・イベント・観光 ・文化・スポーツ ・その他市政情報 など ※広報ますだ・重要なお知らせ・災害などの緊急情報は、これまで通り友だち登録者全員に配信します。 ■ココが便利! (2)ごみ収集日をお知らせ! ごみ収集日の通知を受け取ることができます。また、ごみカレンダーを簡単に確認...