広報わき 令和7年4月号 No.625

発行号の内容
-
くらし
各種お知らせ(1)
◆行政相談 行政相談委員は、行政に対する苦情や意見、要望を広く住民の方からお聞きする「行政相談」を行っています。お気軽にご相談ください。 日時:4月18日(金) 10時〜12時 場・問合せ:町民相談室(和木町社会福祉協議会内) 【電話】52-1616 ◆消費生活相談 消費生活にお困りの方は、お気軽にご相談ください。 日時:4月1日、8日、15日、22日 9時〜17時 ※毎週火曜日に行っています。(…
-
くらし
各種お知らせ(2)
◆労働問題でお困りのことはありませんか? 労働ほっとラインをご利用ください 県では、労働問題に精通した専門の相談員が電話で相談に応じる労働ほっとラインを開設しています。 賃金、労働時間、退職、解雇、セクハラ、パワハラ等、各種の労働相談を電話により承ります。 【電話】083-933-3232 相談員:社会保険労務士 相談料:無料(通信料は発生します) 相談日:月〜金曜日 9時〜18時(ただし、祝日、…
-
くらし
各種お知らせ(3)
◆令和7年度 住宅環境改善支援事業補助金募集のご案内 山口県では、岩国基地への空母艦載機の移駐による騒音の影響が心配される地域での定住を促進するため、エアコンや断熱サッシの取付け・取替えについて補助金を交付します。 申込期間:令和7年4月1日(火)〜令和8年1月30日(金) 補助対象の住宅:和木町にお住まいで一定の要件を満たされる場合、補助対象となります。 補助対象となる工事:新築住宅も含め、取付…
-
くらし
各種お知らせ(4)
◆学校給食センター調理員募集 募集人員:1名 勤務場所:和木町学校給食センター 勤務時間:8時30分〜16時30分(半日勤務3時間30分)(シフトによる変更あり) 勤務日数:月10日程度(半日勤務を含む)(シフトによる変動や夏休み時などの減少あり) 賃金:1,260円/時間 選考方法:書類審査・面接 応募方法:会計年度任用職員申込書に必要事項(写真添付)を記入し、教育委員会事務局に提出してください…
-
くらし
3代目和木町地域おこし協力隊 上野優樹の「活動報告」
レノファ山口FCのホーム開幕戦が2月23日にありました。山口県内の各市町の代表が集まって、スポーツ少年団などによる寄せ書きの書かれた旗を持って入場するのですが、僕も和木町代表として参加させてもらいました。大歓声の中、維新みらいふスタジアムの芝を歩くという貴重な体験ができて、本当によかったです。J1昇格を応援しています。
-
くらし
和木町PR大使 地域プロジェクトマネージャー村井優の「with 和木町通信」
◆「したっけよってって~恵庭市・北海道物産展~」 「したっけよってって」は「せっかくなら寄って行って」という意味。和木町からおよそ1,000km以上離れている恵庭市を身近に感じていただき、魅力に触れてほしいという意味が込められています。今回のイベントの目玉はやっぱり、ジンギスカン!!開放的な蜂ヶ峯で、その場で焼き上げた旨味たっぷりのお肉を… もう想像するだけでお腹が空いてきますよね!!現地で仕入れ…
-
子育て
令和7年度 就学援助費交付申請のお知らせ
就学援助制度とは、経済的な理由により就学困難な児童生徒の保護者に対し、学用品費・校外活動費の一部など必要な援助を行う制度です。 ※令和7年3月中に新入学準備費を受給された方も、令和7年度分として新たに審査を行うため、今回の申請が必要です。 申請に必要なもの: (1)就学援助費交付申請書兼世帯表(窓口または町ホームページにて入手可能) (2)申請要件に該当する添付書類(提出が必要な場合) ※窓口で申…
-
スポーツ
スポーツ
■ENEOSバスケットボールクリニックを開催しました 2月23日、体育センターで昨年に引き続きENEOS株式会社によるバスケットボールクリニックが開催されました。 クリニックではWリーグの強豪ENEOSサンフラワーズが誇るコーチ陣が全国を巡り、バスケットボールの魅力や楽しさを発信しています。 世界や日本の最高峰でプレーしてきたコーチからの指導は、子ども達にとって決して忘れることのない思い出になるこ…
-
講座
町ぐるみ「和木学園」歴史教室のごあんない
歩いて、和木町の昔にタイムスリップできるロマンあふれる講座です☆ ◆和木・大竹の歴史講座 今年もやります和木学園!!! 生涯学習を通して和木町を盛り上げましょう☆ 和木学園講座「和木・大竹の歴史講座」を開催します。和木町の古地図を見て、今との違いを比べたり、町内の石碑・寺社などの史跡を巡ったりする予定です。 緑の風薫る中、ふるさとの歴史文化の秘密について学んでみませんか。 対象:和木町にお住まい・…
-
くらし
ごみ通信 46
◆ガラスの日の注意点 ・ガラスの日は「リサイクルびん」と「陶器・ガラス類等」を2台のトラックで別々に収集しています。そのため片方のみを収集した後に、まだ収集が終わっていないと勘違いし、追加でごみを出して取り残しになることがあるようです。ごみは朝8時30分までに出しましょう。 ・割れたガラス等をスーパーのロールポリ袋等にそのまま入れて出されている事があり、収集の際破れ非常に危険です。割れたガラス等は…
-
くらし
狂犬病予防一斉注射について
令和7年度の一斉注射を4月25日(金)に実施します。犬の登録(生涯に1回)と狂犬病予防注射(年1回)は狂犬病予防法により義務付けられています。この機会に注射を受けましょう。 飼い犬を登録されている方には、3月中に案内文を送付していますので、案内文と料金を持って、お近くの会場へお越しください。 実施日:4月25日(金) 雨天決行 会場と時間: ・関ヶ浜分館→9時~9時15分 ・瀬田分館→9時25分~…
-
くらし
不正大麻・けし撲滅運動の実施について
4月1日から6月30日までの3ヶ月間、「不正大麻・けし撲滅運動」を実施します。 「大麻」や「植えてはいけないけし」を発見したときや見分け方がわからないときは、岩国健康福祉センターに連絡してください。 問合せ:岩国健康福祉センター 【電話】29-1526
-
講座
町ぐるみ「和木学園」講座のごあんない
町ぐるみ和木学園は生涯学習を推進する取組です☆皆さんが今までされていた活動も、和木学園の取組と考えられます。 これまでも和木こども園でご活躍いただいていた国際交流支援員。今年度も「より広い範囲で町民の方々と交流を」ということで、一般向けの「英会話講座」を開講します。 今年も国際交流支援員の先生と英会話をたのしみましょう。 ◆国際交流支援員のコミセン英会話講座 ◇こんな方はぜひ! ・興味はあるけど、…
-
くらし
固定資産税の縦覧ができます
納税者が町内に有する固定資産の評価額が適正か確認する目的で、他の土地や家屋の評価額と比較できます。 縦覧期間:4月1日(火)〜4月30日(水) 縦覧場所:税務課窓口 持参品:本人確認できる書類(運転免許証、納税通知書など) ※納税者の代理の人は委任状や続柄などの確認書類が必要です。 問合せ:税務課 【電話】52-2193
-
イベント
夜桜ライトアップ
点灯時間:日没後~22時 桜の開花時期に合わせて、役場裏の枝垂桜をライトアップします。 幻想的な雰囲気の夜桜をご覧ください。
-
くらし
今月の納税
固定資産税…1期分 町営住宅使用料…4月分 町税などの納付は便利な口座振替をご利用ください。 ※納期限は4月30日(水)です。 問合せ:税務課 【電話】52-2193
-
くらし
消費者生活相談だより Vol.236
◆賃貸住宅退去時の原状回復トラブル ◇相談 4年前に家賃6万円、敷金礼金なしの民間賃貸住宅に入居し、先日退去した。後日、管理会社から壁紙やフロアマットの原状回復費用として約50万円を請求された。入居時の壁紙やフロアマットは前の住人が汚したままだった。請求は納得できない。 ◇回答 相談者から管理会社に原状回復費用の積算根拠を示すよう求め、国土交通省の「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」の基準と…
-
くらし
「原爆の子の像」募金のお礼
和木小学校開校150周年記念事業の一環として、9月6日に「原爆の子の像」のモデルとなった佐々木禎子さんの兄、佐々木雅弘さんによる人権教育講演会を開催しました。その後、アメリカに設置されている「原爆の子の像」をモデルにした銅像が無くなった(盗まれた)ため、再建資金の募金活動が行われているとお聞きしました。 そこで、開校150周年記念式典や記念展示(美術館)会場に募金箱を設置するなどして、皆さまにご協…
-
その他
その他お知らせ(広報わき 令和7年4月号 No.625)
◆表紙 おめでとうございます! ◆「和木ちゃんねる」につきましては本紙をご覧ください。 ◆和木町の人口ピラミッド 令和7年3月1日現在 総人口:5,707人(+27) 世帯数:2,592世帯(+28) 和木町の面積10.58平方キロメートル ( )内は前月比 ◆広報わき 令和7年4月号 No.625 発行:和木町 〒740-8501 山口県玖珂郡和木町和木1丁目1番1号 【電話】0827-52-2…
- 2/2
- 1
- 2