広報とくしま 2025年1月15日号

発行号の内容
-
くらし
高めよう!防災力 徳島市民総合防災訓練(国府地区)を実施
今年1月で、能登(のと)半島地震から1年、阪神・淡路大震災から30年を迎えました。 いつ、大きな地震が発生してもおかしくない状況と言える今、災害時には近所の人同士が協力し合うことで、被害の拡大を防ぐことができます。防災訓練に参加して、もしもの時に備えましょう。 昨年の12月8日に、国府小学校で国府地区の徳島市民が主役となった市民参加型の総合防災訓練を実施しました。 訓練に参加することは、実際に災害…
-
くらし
子どもと女性のための備蓄品を用意しています
災害時、避難所では栄養の偏った食事が続くこともあり、妊婦や産後間もない女性や子どもは栄養不足に陥ることもあります。 徳島市では、そういった女性や子どものための備蓄品を用意しています。 ■徳島市備蓄品 ・子ども用簡易トイレ ・子ども用玩具(がんぐ)(おりがみ) ・子ども用菓子(米粉(こめこ)クッキー) ・子ども用スタイ ・子ども・妊産婦用ゼリー飲料 ・子ども・女性用LED(えるいーでぃー)ランタン …
-
しごと
会計年度任用職員を募集
■一般事務(障害者対象) (フルタイム勤務・パートタイム勤務) 任用期間:4月1日から令和8年3月31日まで(更新あり) 給料: ・フルタイム=月額18万3,500円から20万7,400円まで ・パートタイム=月額14万6,800円から16万7,258円まで 注記:フルタイム・パートタイムともに、別途各種手当あり。 募集人数:フルタイム、パートタイム合わせて2人程度 申し込み方法:2月6日(木曜日…
-
イベント
考古資料館イベントを開催
■冬季企画展「江戸時代のおもちゃ展-徳島城下町跡出土の泥めんこを中心に-」 徳島城下町跡から出土した泥めんこを中心に人形、羽子板(はごいた)など近世のおもちゃを展示・紹介し、子どもから大人までが夢中になったおもちゃの歴史および当時の人々のくらしや遊び、習俗(しゅうぞく)を考察します。 会期:2月1日(土曜日)から3月23日(日曜日)まで 各日午前9時30分から午後5時まで(入館は午後4時30分まで…
-
講座
在宅医療市民公開講座を開催します
徳島市では、「徳島市在宅医療・介護連携推進事業」の一環として、徳島市民の皆さんに在宅医療を身近に感じていただき、今後の選択肢の一つとしていただくことを目的に「在宅医療市民公開講座」を開催します。 今回は、「劇団たんぽぽ」による在宅医療を受けながら自宅で最期を迎える高齢者本人とその家族の葛藤を描いた舞台劇「ゆずり葉の季節(はる)」の公演を行います。ぜひお気軽にご参加ください。 とき:2月23日(日曜…
-
イベント
3D都市モデルをまちづくりに活用するアイデアソンを開催しました
11月16日に四国大学で、徳島市のまちづくりをテーマに、3D(すりーでぃー)都市モデル(注記1)のオープンデータ(PLATEAU(ぷらとー))を活用したアイデアソンを開催し、県外からの参加者含む36人とオンライン参加者10人が13チームに分かれ、さまざまな視点から徳島市のまちづくりに役立つアイデアの提案を行いました。 「観光情報を取り込んだVR(ぶいあーる)アプリを作成し、徳島に訪れる外国人に対し…
-
イベント
アミコビルで行われる各種イベント
■シビックセンター ○とんぼ玉教室(全3回) 卓上バーナーを使ってとんぼ玉の制作方法を学びます。 とき: ・2月教室=2月11日(火曜日・祝日)・2月18日(火曜日)・2月25日(火曜日) ・3月教室=3月11日(火曜日)・3月18日(火曜日)・3月25日(火曜日) ・4月教室=4月8日(火曜日)・4月15日(火曜日)・4月22日(火曜日) 注記:各教室、午前クラス(午前10時から正午まで)と午後…
-
くらし
掲示板「おしらせ」(1)
■所得税の確定申告の相談・申告書の受け付けを開始 令和6年分の所得税の確定申告の相談、申告書の受け付けが始まります。原則、ご自身のスマートフォンを操作して申告書を作成していただきますので、お持ちの方は持参してください。 日時:2月17日(月曜日)から3月17日(月曜日)各日午前9時から午後4時まで 注記:土曜日・日曜日・祝日を除く。ただし、3月2日(日曜日)は実施。 場所:アスティとくしま3階 第…
-
くらし
掲示板「おしらせ」(2)
■徳島市都市計画審議会を開催 議題:徳島東部都市計画用途地域及び特別用途地区の変更について 注記:この審議会は傍聴できます(抽選で10人)。 日時:1月30日(木曜日)午後2時から 場所:徳島市役所南館4階第二委員会室 申し込み方法:1月29日(水曜日)正午(必着)までに、電子申請、電話または所定の申込書(徳島市役所10階都市計画課で配布。徳島市ホームページからダウンロード可)に必要事項を記入し、…
-
くらし
掲示板「おしらせ」(3)
■東京圏の大学生の就職活動に係る交通費を一部助成 今年度東京圏の大学を卒業後、県内の企業に就職し、徳島市への移住を予定している人に対し、就職活動に要した交通費の一部を助成します。助成には、(1)令和6年6月1日以降に選考面接が行われ、10月1日以降に内定が出されている(2)5年以上徳島市に居住する意思があるなどの要件があります。 今年度の受け付けは2月28日(金曜日)までです。 詳細は徳島市ホーム…
-
くらし
掲示板「譲ります・譲ってください」
■譲ります ・電子レンジ(5年) ・チャイルドシート(12年) ■譲ってください ・電動ミシン 1月20日(月曜日)(消印有効)までに、はがき、ファクスに〔希望の品(1点のみ)/住所/名前/電話番号〕を書いて、消費生活センター(〒770-0834 徳島市元町1-24アミコビル3階【電話】088-625-2326【FAX】088-625-2365)へ 1月25日(土曜日)に抽選を行い、当選者にご連絡…
-
くらし
掲示板「募集」
■放送大学受講生 放送大学(テレビ・インターネットなどで授業を行う通信制の大学)の受講生を募集しています。 募集期間:3月11日(火曜日)まで 詳細はお問い合わせください。 問合せ:放送大学徳島学習センター 【電話】088-602-0151【FAX】088-602-0152 ■シビックセンター短期文化講座講師募集 令和7年6月と令和8年1月に開講の大人向け、令和7年7月末から8月初旬に開講する小学…
-
イベント
掲示板「催し」
■イベントニュース109 ひょうたん島川の駅連絡会 ○とくしままちなか花ロードProject(ぷろじぇくと) 「徳島駅前から新町橋2丁目の交差点」と「佐古大橋から徳島本町交差点」の植樹帯や花壇を花いっぱいにしましょう とき:1月18日(土曜日)午前8時から ところ:藍場浜公園(集合場所) 問合せ・申込先:新町川を守る会 【電話】090-3783-2084【FAX】088-623-2707 ○とくし…
-
講座
掲示板「講座・教室」(1)
■とくしま植物園各教室 ○Flower Diaries(ふらわーだいありーず) スワッグ 日時:2月15日(土曜日)午前10時から正午まで 定員:20人 参加費:3,500円 ○雑草いけばな教室 野の花とおひな様 日時:2月16日(日曜日)午前10時から正午まで 定員:20人 参加費:1,000円 ○花あそびの会 春のアレンジメント 日時:2月18日(火曜日)午前10時から正午まで 定員:15人 …
-
講座
掲示板「講座・教室」(2)
■令和7年度スポーツ・文化教室(前期)参加者を募集(1) とくぎんトモニアリーナ(徳島市立体育館)などで開講するスポーツ・文化教室の受講生を募集します。 ▼西の丸テニス教室 ○月曜日 ・エンジョイテニス(初級) 対象:18歳以上 ・テニスA(えー)(初心者) 対象:18歳以上 ○火曜日 ・ジュニアテニスA(えー) 対象:小学校1年生から小学校6年生 ・ナイトテニスA・B(えーびー)(初心者から初級…
-
講座
掲示板「講座・教室」(3)
■令和7年度スポーツ・文化教室(前期)参加者を募集(2) ▼青少年交流プラザ教室 ○火曜日 ・プラザジュニアダンス 対象:小学校1年生から小学校6年生 ・プラザリラックスヨーガ 対象:18歳以上 ・プラザ四季のガーデニング講座 対象:18歳以上 ○木曜日 ・プラザアロマテラピー 対象:18歳以上 ○金曜日 ・プラザズンバ・ゴールドR(あーる) 対象:50歳以上 ▼BandG(びーあんどじー)海洋セ…
-
健康
掲示板「健康」
■麻しん・風しん混合予防接種 麻しん・風しん混合予防接種は、1期(1歳から2歳の誕生日の前日まで)と2期(小学校入学前の1年間)の2回です。 本年度の2期の対象は、平成30年4月2日から平成31年4月1日生まれの人で、接種期限は令和7年3月31日までです。接種期間を過ぎると全額自己負担(1万円程度)となりますので、接種期限までに接種してください。 予診票を紛失してしまった場合は、母子健康手帳を持っ…
-
子育て
掲示板「子育て施設インフォメーション(2月)」
親子で楽しめる多彩なイベントを開催。相談業務も随時受け付けていますので、ぜひお越しください。 詳しくは徳島市ホームページをご覧ください。 ■親子ふれあいプラザ、子育て安心ステーション 問合せ:子育て支援課 【電話】088-621-5192【FAX】088-655-0380 ■在宅育児家庭相談室 問合せ:子ども保育課 【電話】088-621-5195【FAX】088-621-5036
-
くらし
2月の無料相談
徳島市内在住の人などを対象に、さまざまなお悩みや疑問にお答えする無料の相談窓口があります。新型コロナウイルス感染症の影響で、相談が中止または電話相談になる場合があります。事前にお問い合わせください。お越しの際には、体調確認、検温やマスクの着用の徹底などへのご協力をお願いします。 ■暮らしの相談(徳島市内在住の人) 市民生活相談課(徳島市役所1階)【電話】088-621-5200・088-621-5…
-
イベント
徳島城博物館イベント
■新春弾き初め(ひきぞめ)会 徳島筝曲(そうきょく)スタジオ、うたしきの会、城東高校邦楽部などによる演奏会。 とき:1月19日(日曜日)午後2時から午後4時まで 曲目:「天竜川(てんりゅうがわ)」「春の曲」「春の海」など ■芸術ハカセは見た!-伊丹小夜(いたみさよ)ぼくのともだち- 今(いま)SNSなどで大人気の徳島出身の若手作家、伊丹小夜(いたみさよ)さんとそのお友達、総勢11人の作品展。話題の…
- 1/2
- 1
- 2