市政だより「にいはま」 令和7年(2025年)9月号

発行号の内容
-
くらし
にいはま市議会だよりvol.138(1) ■6月市議会定例会 ●一般質問 6月17日(火)から6月19日(木)の3日間の日程で、13人の議員が一般質問を行いました。紙面では一部の質問を要約して紹介します。なお、未掲載の質問については、会議録やホームページをご覧ください。 ●6月17日(火) ▽自民クラブ 大條雅久議員(30分) (1)2025年日本国際博覧会への太鼓台派遣について (2)児童生徒の安心安全について 1.小1の壁 2.自転車...
-
くらし
にいはま市議会だよりvol.138(2) ●6月18日(水) ▽無会派 片平恵美議員(10分) (1)働きやすい職場づくりについて (2)福祉避難所について ▽自参改革クラブ 伊藤義男議員(20分) (1)人口増加について (2)市の施設について 1.角野小学校用務員室 2.市役所内におけるチャットGPTの活用 (3)花いっぱいのまちづくりについて (4)自衛隊入隊者数減少に対する市の支援施策について (5)外国人の職員採用について (6...
-
くらし
にいはま市議会だよりvol.138(3) ●6月19日(木) ▽無会派 白川誉議員(10分) (1)自治体郵送業務の課題について 1.デジタル郵便の活用 (2)フェムテック、フェムケアの推進について 1.生理痛体験研修 ▽無会派 小野志保議員(10分) (1)生活保護制度について 1.現状と分析 2.保護費の支給日 3.エアコン設置 (2)物価高騰対策について (3)地域防災力向上について 1.防災士養成講座 ▽自民クラブ 小野辰夫議員(...
-
くらし
9月 おしらせ[募集] ■第13期介護サービス相談員募集 市内の介護サービス施設などを訪問し、サービス利用者の相談相手となり、その相談内容を利用者の代わりに事業者や行政に伝えるなど問題を円満に解決する手助けをします。 対象:市内在住で高齢者福祉に関心と理解があり、ボランティア精神で活動が可能な人 任期:11月1日から2年間 定員:8人程度 申込・問合せ: (1)住所、氏名、電話番号、性別、生年月日、現在の職業 (2)ボラ...
-
くらし
消費生活センター通信 ■インターネット通販トラブルが増えています 米やブランド品など入手困難な商品が安く買えるという通販サイトを見て注文し、代金を支払ったのに商品が届かない、届いても偽物だったという相談が寄せられています。 ▽注意が必要なサイトの特徴 ・市場で希少な商品が購入可能となっている。 ・大幅に値引きされていたり、価格が不自然に安い。 ・日本語の字体、文章表現が正しく表記されていない。 ・事業者の名称、住所、電...
-
スポーツ
市民体育館からのお知らせ 〇は室内シューズ、☆はヨガマットかバスタオル持参。 山根体育館のレッスンは、熱中症対策のため7~9月は市民体育館で行います。 問合せ:〒792-0864 東雲町1-1-25 市民体育館 【電話】34-1888【FAX】32-4044
-
講座
9月 おしらせ[講座・イベント](1) ■スマホ教室 スマートフォンの操作方法などを学ぶスマホ教室を開催します。 スマホを持っていない人でも興味があれば参加可能です。 日時・場所:9月4日(木)、11日(木)、18日(木)、25日(木)…別子銅山記念図書館(本館) 講座: (1)Androidの使い方(入門編) 11:00~12:00 (2)Androidの使い方(基礎編) 13:00~14:00 (3)Androidの使い方(応用編)...
-
講座
9月 おしらせ[講座・イベント](2) ■令和7年度障がい者料理教室 2種類のモンブランに挑戦! 対象:市内在住で各種障害者手帳もしくは障害福祉サービス受給者証を所持する人とその介助者 (1)18歳以上 (2)小学生~18歳 日時: (1)成人の部 10月2日(木) (2)親子の部 10月5日(日) いずれも9:30~12:00 場所:ウイメンズプラザ 定員: (1)8人 (2)8組 料金:1,300円(材料代) ※エプロン、三角巾、タ...
-
講座
ウイメンズプラザの講座案内 要申し込み:WEB・往復はがき(往信用はがきに講座名・住所・氏名[フリガナ]・年齢・電話番号、返信用はがきに住所・氏名を記入)定員を超えた場合は抽選。9/14(日)必着。 問合せ:〒792-0811 庄内町4-4-19 ウイメンズプラザ 【電話】37-1700
-
講座
9月 おしらせ[講座・イベント](3) ■ボランティア日本語教師養成講座 外国人に日本語を教える勉強を始めませんか?日本語教育の基礎講座です。 講師:にいはま日本語の会 対象:講座終了後もボランティア活動と勉強が続けられる人 日時:10月9日(木)~12月18日(木) 毎週(木)(10月16日(木)除く) 10:00~11:30(全10回) 場所:ふれあいプラザ 定員:20人 料金:無料 申込・問合せ:市国際交流協会 【電話】65-1...
-
イベント
あかがねミュージアム 美術館開館時間:9:30~17:00 ※車いすが必要な人は、インターホンにてお声掛けください。 9月の休館日:2日(火)、8日(月)、16日(火)、22日(月)、29日(月) 展覧会名:開館10周年記念展III「石山直司展」「ルーヴル美術館の銅版画展」 日程:9月6日(土)~10月19日(日) 場所:展示室1・2 内容:P3参照 ★あかがねミュージアム イベント情報 (1)上田正樹 Live202...
-
講座
9月 おしらせ[講座・イベント](4) ■令和7年度危険物取扱者法定講習(対面・オンライン) [対面] 日時: 10月27日(月)13:30~16:30…その他危険物施設関係 10月28日(火)9:30~12:30…給油取扱所 13:30~16:30…石油コンビナートなど 場所:リーガロイヤルホテル新居浜 定員:各日100人 申込み:受講日の3日前(土・日・祝除く)までに市危険物安全協会(予防課内)に申し込み(郵送の場合は5日前までに必...
-
イベント
マイントピア別子 ★東平定期観光バスツアー 日時: 平日…13:00~15:00 土日祝…11:00~13:00/13:00~15:00 出発場所:マイントピア別子駐車場バス乗り場 料金:小学生以上2,200円、未就学児無料 ※要予約(空席があれば当日でも受け付け可、1人から催行決定) ※天候や道路状況により中止になる場合あり。 ★夜BBQ食べ飲み放題 日時:9月(土・日・祝のみ 23日は除く) 17:00~21:...
-
スポーツ
[魅力紹介]新居浜東高校 健康スポーツ科 令和7年4月に、これまでの健康・スポーツコースを進化させた学科として「健康スポーツ科」が誕生しました。健康スポーツ科の特徴は、部活動と連動した授業やトップアスリートなどによる最先端の講義により、健康やスポーツの専門的な知識や技術を本格的に学べることです。 また、全天候型陸上レーンやエアコン付きの補助体育館が今年度中に完成予定です。さらに体育館にもエアコンを設置し、夏でも快適に活動ができる環境を整え...
-
健康
健康手帳 Vol.349 市医師会提供 ■実りの秋を迎える”新居浜式”健康づくり 9月、秋祭りはまだ先ですが、町には少しずつ太鼓の気配が漂いはじめます。昼は暑くても朝晩は涼しく、そんな気温差が体には意外とこたえます。自律神経が体温調整にフル稼働し、だるさや頭の重さを訴える人も増えます。 元気に秋を迎えるためには、「ちょっとした健康の足し算」を心がけましょう。 ・朝起きたらコップ一杯の水で水分補給 ・...
-
くらし
9月 おしらせ[その他] ■山根公園屋内プールの臨時休場 水の入れ替えおよび機械の保守点検のため、臨時休業します。 日時:9月29日(月)~10月3日(金) 場所・問合せ:山根公園屋内プール 【電話】43-1411 ■別子山ふるさと館の臨時開館 通常は、祝日休館ですが15日(月)敬老の日は臨時開館します。 日時:9月15日(月)10:00~17:00 問合せ:文化振興課 【電話】65-1554 ■国民年金保険料の納め忘れは...
-
くらし
自治会の取り組み紹介 ■若宮地区 新田連合自治会 ~笑顔あふれるまちづくりを目指して~ 令和7年5月5日、地域住民の長年の夢であった太鼓台が完成し、ワクリエ新居浜で新調御披露目式典を盛大に執り行うことができました。 高齢化率の高いわが自治会では、住民の健康年齢100歳を目指し、PPK体操や脳トレ体操に積極的に取り組んでいます。 また、地域の中心にあるふれあい広場や児童公園の花壇整備を行うとともにベンチやテーブルを設置し...
-
しごと
会計年度任用職員の募集 詳細は社会教育課HP 問合せ:社会教育課 【電話】65-1300
-
くらし
無料相談
-
その他
編集後記 現状に甘んじることなく努力を重ね、世界や全国に挑んだ人たちを取材しました。小5のおいにも見習わせたいと、一緒に頑張り始めた鍵盤ハーモニカ。音楽会の課題曲を練習していますが、最近の曲ってテンポがとんでもなく速いんですね…。指が動かず、叔母は心が折れそうです。(白)