さんSUN高知 令和7年3月号

発行号の内容
-
スポーツ
ついに!高知県にJリーグチームが誕生祝! 高知ユナイテッドSC J3参入
●高知ユナイテッドSCの軌跡 平成28(2016)年に創設された高知ユナイテッドSCは、「大好きな高知のために、高知愛をかたちにする」を理念に掲げ、地元のサッカー文化の発展を目指してきました。 J3参入への道のりは決して平坦ではなく、試練の時期もありましたが、令和5(2023)年には、天皇杯でJ1チームのガンバ大阪や横浜FCに勝利、国体での優勝など、着実に強化が図られてきました。 そして、令和6(…
-
くらし
知事コラム 濵田省司の一筆啓上
全国に先駆けた取り組みによる持続可能な地域社会の実現 少子高齢化が全国に先駆けて進行する高知県。最近知事室で打ち合わせをする案件も、人口減少下での経営難や担い手不足に悩む公共サービスのあり方を巡るものが多くなりました。 昨年は出生数の激減と産婦人科医の急減に伴い、県内の分娩施設の規模縮小や休止が相次ぎ、医師会の方々などとともに今後の周産期医療体制のあり方の議論が進められました。県中央部の路線バスや…
-
くらし
燃料が半分になる前に満タン給油…大規模災害時の燃料不足に備えて…
●大規模災害時に発生が予想される状況 ・南海トラフ地震が発生すると、揺れや津波による浸水によってガソリンスタンドが被災します。 ・東日本大震災では、営業できたガソリンスタンドで大渋滞が起こり、緊急車両などに影響が出ました。 ・高知県が行った試算では、県外からの応援が始まるまでの3日間は燃料が足りません。 対策↓ ●ガソリン残量を半分以上にすれば、災害への備えとなり、燃料の不安も少なくなります。 ▽…
-
しごと
令和6年度 第39回高知県地場産業大賞 受賞者紹介
県と(公財)高知県産業振興センターでは、高知県地場産業大賞として、県内の優れた地場産品や地域の産業振興に貢献のあった活動を表彰しています。 今年度は、67件(一般54件、高校生13件)の応募の中から、23件の受賞が決定しました。受賞された企業・団体・学校とその製品・活動をご紹介します。 ●高知県地場産業大賞 スーパーで楽しみながら食品ロス削減!「もぐもぐチャレンジ」 スーパーマーケットにて賞味・消…
-
くらし
情報ひろばー試験ー
高知県庁あての郵便物は 〒780-8570 高知県○○課だけで届きます。 料金の掲載がない内容は無料です。 ●県立中村高等技術学校訓練生募集(一般入試) 令和7年度訓練生入校試験を下記のとおり実施します。 試験日:3月18日(火)※試験開始時間は受験票にて通知 募集訓練科(定員):木造建築科「中卒コース」(5名)、「高卒コース」(10名)、左官エクステリア科(10名) 合格発表日:3月21日(金)…
-
しごと
情報ひろばー募集ー
高知県庁あての郵便物は 〒780-8570 高知県○○課だけで届きます。 料金の掲載がない内容は無料です。 ●就農希望者長期研修 県内での就農を目指す方が基礎知識から先進的な技術までを実践的に学べる農業技術研修を行っています。研修期間は3か月以上で、宿泊できる寮もあります。高知県で農業を始めたい皆さん、ぜひご相談ください。 日時:随時(入校月…偶数月)(研修期間…3か月、6か月、12か月(最長24…
-
くらし
情報ひろばー相談ー
高知県庁あての郵便物は 〒780-8570 高知県○○課だけで届きます。 料金の掲載がない内容は無料です。 ●若者サポートステーション進路相談会 サポステでは、働くことに不安を感じている方などの自立に向けた就労支援や、学びなおし・高卒認定取得などの修学支援を行っています。 日時: (1)3月8日(土) 10時~16時 (2)3月19日(水) 13時~16時 場所: (1)オーテピア高知図書館3階グ…
-
イベント
情報ひろばー催しー
高知県庁あての郵便物は 〒780-8570 高知県○○課だけで届きます。 料金の掲載がない内容は無料です。 ●第15回 土佐・ぶんたん祭 「土佐文旦」が旬のこの時期に、県内全域の土佐文旦生産者が中央公園に大集合!試食販売やゲーム、土佐文旦バスケット教室などを通して魅力をPRします。当日購入いただいた土佐文旦は全国発送もできます! 日時:3月2日(日) 10時~17時 場所:東洋電化中央公園北口 問…
-
くらし
情報ひろばーお知らせー
高知県庁あての郵便物は 〒780-8570 高知県○○課だけで届きます。 料金の掲載がない内容は無料です。 ●自動車税種別割の手続きはお済みですか? 自動車税種別割は4月1日(火)時点の所有者に1年分課税されます。 ▽廃車や名義変更などの手続き 自動車を解体や譲渡した場合は、3月末までに運輸支局で手続きをしないと翌年度分の自動車税種別割が課されます。 問合せ:四国運輸局 高知運輸支局 【電話】05…
-
イベント
県立施設のご案内
●利用料金等は施設によって異なりますので、各施設へお問い合わせください。 イベント等で入館料等以外で別途料金が必要な場合のみ記載しています。 ●オーテピア高知図書館(県立図書館/高知市民図書館本館) 休館日:月曜日(祝日の場合は開館)、毎月第3金曜日(8月及び祝日を除く) ▽4,300タイトル以上の電子書籍が読み放題!『KinoDen(キノデン)』で自由な読書時間を。※要利用登録 詳しくはこちら …
-
その他
そのほかのお知らせ (さんSUN高知 令和7年3月号)
■表紙 高知県のいまここ!一緒にワクワク! 馬路村の「ゆずの森直売所」でレトロな雰囲気を味わったよ! ■令和7年1月1日現在の高知県推計人口(高知県庁統計分析課) 総数:653,741人(前月比)ー817人 男性:309,907人(前月比)ー358人 女性:343,834人(前月比)ー459人 世帯数:310,641世帯(前月比)ー434世帯 ■奥付 さんSUN高知2025年3月号(328,000…