広報つしま 令和7年9月号

発行号の内容
-
イベント
健康つしま21みんなスマイル元気の「わ」キャンペーン ■2025とよたま神話の里ウォーキングを開催します(参加無料)(要申込) とき:11月8日(土)受付9:00~9:30 ところ:豊玉町保健センター 距離:4キロ 参加資格:どなたでも参加できます。 ※小学3年生以下は保護者同伴 申込方法:電話、Faxまたは申込フォームからお申し込みください。電話、Faxの場合は、氏名・年齢・住所・電話番号をお知らせください。 申込期限:11月4日(火)17:00 ...
-
文化
わがまち再発見『文化財のみかた』第17回 ■対馬の石塔(3)~豆酘内院の石塔群~ 今月号は、長崎県指定有形文化財「対馬内院(ないいん)の宝篋印塔(ほうきょういんとう)と五輪塔(ごりんとう)群」を紹介します。 厳原町豆酘内院の奈伊良(ないら)神社参道脇には、高さ約3mの巨大な宝篋印塔が極めて良い状態で建っています。この宝篋印塔は、マグマが地下深くでゆっくり冷えてできた花こう岩を石材として用いています。花こう岩は別名「御影石(みかげいし)」と...
-
くらし
あんにょん!韓国語 「このコーナーでは毎月、生活に使える韓国語のフレーズをテーマに沿って紹介していますが、今月は韓国の文化をコラム形式で紹介します。」 対馬市国際交流員 金 秀珉(キム スミン) ■サ行のハングル みなさん、アンニョンハセヨ!今月はサ行のハングルを勉強しましょう。 「サ、シ、ス、セ、ソ」の読み方と単語を表にしてみました。日常でも使える単語なのでぜひ活用してみましょう! 今日は수박(スバク)と소금(ソグ...
-
くらし
~私たち「島おこし協働隊」です!!~島おこし協働隊 活動レポート(番外編) ■令和7年9月末をもって島おこし協働隊員が退任します 荒井 勇人(あらい はやと) ミッション名:自然共生チャレンジャー 着任日:令和4年10月1日 退任日:令和7年9月30日 こんにちは。島おこし協働隊・自然共生チャレンジャーの荒井です。令和7年9月末日をもって島おこし協働隊を退任します。移住して約3年が経ち、まだまだ強めの対馬弁は聞き取りができませんが、協働隊の活動を通して、いろんな人たちと出...
-
くらし
たすけあい通信 Vol.95 ■地域助け合い活動曽地区住民座談会 6月30日、豊玉町曽地区において『地域助け合い活動~みんなで語ろう!10年先の自分たちのこと~』をテーマに地区住民座談会を開催しました。この日は7人の方が参加してくださいました。 最初に住民主体で取り組まれている移動・外出支援の動画をご覧いただいた上で、地区のみなさんが気になっていること、困りごとなどを話し合いました。その結果「地区内の住民が高齢化している」「一...
-
くらし
年金コーナー ■国民年金保険料の免除期間・納付猶予期間がある方へ 国民年金保険料の免除(全額免除・一部免除・法定免除)、納付猶予、学生納付特例の承認を受けられた期間がある場合、保険料を全額納めた方と比べ、老齢基礎年金(65歳から受けられる年金)の受け取り額が少なくなります。 将来受け取る老齢基礎年金を増額するために、免除などの承認を受けた期間の保険料については、10年以内であれば遡って納める(追納)ことができま...
-
くらし
「要チェック! 消費者トラブルに巻き込まれる前に」対馬市消費生活相談所だより ■インターネット回線の電話勧誘の相談が増加しています。契約は慎重に!! ▽相談事例 自宅の固定電話に「今よりインターネット契約の通信料が安くなる」と勧誘があり、プロバイダーを別業者に変更したが安くならない。解約したいがどうすればよいか。 ▽消費者へのアドバイス プロバイダーなどの電気通信サービスは、電気通信事業法の「初期契約解除制度」を利用することで、契約書面受領日から8日以内であれば、契約を解除...
-
くらし
みんなで取り組もうSDGs ■映像に平和への願いをのせ、世界とつながろう 大阪・関西万博ブルーオーシャン・ドーム「対馬ウィーク」で上映された3本の基調映像のうち『海はつながっている』が「国際平和映像祭2025」のファイナリスト作品に選ばれました。 この映像祭は、平和を願う世界中の若者が、映像によってお互いを知り、国を超えたつながりをもってほしいという願いから、毎年9月21日の「ピースデー」(国際平和の日)に合わせて開催される...
-
くらし
図書Navi ★つしま図書館まつりを開催します! とき:10月18日(土)13:30~ ところ:対馬市交流センター4階 視聴覚室 事前申込不要・入場無料です。皆さんのお越しをお待ちしています!詳しい内容につきましては、つしま図書館ホームページをご覧ください。 ■一般書 [新刊] 『あの子とO』 (新潮社) 万城目学/著 高校生の僕が不思議な少女と出会い、謎の“O”をめぐって日常が少しずつ変わっていく青春物語。現...
-
くらし
情報BOX(じょうほうぼっくす)【お知らせ】(1) ■9月10日~16日は自殺予防週間です 自殺の多くは「追い詰められた末の死」であり、身近な問題です。苦しいときは思い切って相談してみてください。 また、長崎県では「こころとこころのほっとライン@ながさき」として、SNSでの相談窓口を開設しています。下記のQRコード(本紙PDF版20ページ参照)からLINE登録を行い、ご相談ください。 秘密厳守ですので、ご安心ください。 自殺はその多くが防ぐことがで...
-
くらし
情報BOX(じょうほうぼっくす)【お知らせ】(2) ■フォークリフト運転技能講習 《厚生労働省長崎労働局委託事業》 求職活動中の皆さんへ、専門技能を取得して早期就職へ! 費用:テキスト料・受講料無料 対象:満18歳以上で、かつ現在ハローワークへ求職登録をされている自動車運転免許証所持者 ※約3か月後に行う就職状況アンケートをご提出していただける方 定員:5人 とき: 10月29日(水)再就職支援セミナー 11月4日(火)~7日(金)フォークリフト運...
-
くらし
情報BOX(じょうほうぼっくす)【お知らせ】(3) ■医師による、こころに関する相談会(精神科嘱託医師相談)を開催します(要予約)(相談無料) 不安やイライラが強く眠れない、やる気が出ない、アルコールやギャンブルをやめたくてもやめられない、ひきこもりなど、こころの健康に関する相談を実施します。また、思春期のこころの悩み、身体の悩みについての相談も受付けています。本人や家族でも精神科医に無料で相談できます。プライバシーは守られます。まずはお電話くださ...
-
イベント
情報BOX(じょうほうぼっくす)【イベント】 ■第26回 厳原中学校吹奏楽部定期演奏会(入場無料) とき:10月19日(日) 開場13:30 開演14:00 ところ:対馬市交流センターイベントホール 問い合わせ:厳原中学校 【電話】0920-52-1105
-
くらし
情報BOX(じょうほうぼっくす)【相談会】 ■ハローワークin上対馬地域(要予約)(相談無料) ▽ハローワークが再就職のお手伝い!! とき:10月7日(火)・21日(火)10:30~15:00 ところ:上県行政サービスセンター 問い合わせ:ハローワークつしま職業紹介部門 【電話】0920-52-8609 ※オンラインでの職業相談も可能です。 ▽公式LINE開設しました! 各種セミナーや事業所説明会、イベント情報などを随時配信します。ぜひ、お...
-
イベント
広報つしま版 対馬市福岡事務所レポート ■みんな集まれ!対馬PARTY 8月23日、福岡東映ホテルで“みんな集まれ!対馬PARTY”を開催しました。対馬を知る、学ぶ、食べる、至福の時間というコンセプトの元、マグロの解体ショーや対馬クイズを実施しました。ほかにも、郷土料理のとんちゃんや、対馬の地酒がビュッフェに登場し、ご参加いただいた皆さんに対馬の味を存分に楽しんでいただけました!これからも、対馬のファンになっていただける方を増やしていけ...
-
子育て
学校給食からこんにちは!! ◆メニュー『たまごのふわふわスープ』 《材料(4人分)目安》 ベーコン…1枚 サラダ油…少々 ★たまご…2個 ★粉チーズ…大さじ1 ★パン粉…大さじ2 にんじん…1/2本 たまねぎ…1/2個 ほうれん草…1/3束 コンソメ…大さじ1/2 うすくちしょうゆ…大さじ1 こしょう…少々 水…520ml 《作り方》 (1)ベーコンは5ミリ幅、にんじんは細切り、たまねぎは薄切り、ほうれん草はゆでて3センチ幅...
-
その他
数字でみる対馬市(令和7年8月30日現在) ■人口・世帯数(市全体) 男…13,239 人 女…13,340 人 合計…26,579 人 世帯数:14,481世帯 ■8月中の異動 転入:90 人 転出:133人 出生:15人 死亡:89人 ■交通事故情報安全運転で、事故のない対馬を目指しましょう!! (累計) ■海の事故情報※「死者」には、行方不明者を含みます。 (累計) ■火災発生情報 発生件数 本年(昨年比)14(+7) 「急ぐ日も 足...
-
くらし
防災アプリ「@(アット)インフォカナル」の登録について 防災情報や対馬市からのお知らせに関する情報の受け取り方法が変わります。現在、使用中のIP告知端末は、令和8年3月末までに順次使用ができなくなります。 ※「対馬市インフォカナル」で検索 アプリのインストール方法や詳細は対馬市ホームページでご確認ください。 問い合わせ:地域安全防災室 【電話】0920-53-6111
-
健康
健康ひと口メモ ■健康寿命の延伸 運動習慣を身につけるためにツシマファンアクティビティマップを活用しましょう ※ダウンロードはこちらから(本紙PDF版24ページ参照) 第3次健康つしま21計画より 問い合わせ:健康増進課 【電話】0920-58-1116
-
健康
10月の特別診療案内 特別診療のうち、長崎大学・国立病院長崎医療センターなど応援につきましては、飛行機の欠航や予定変更により診療を中止・変更することがありますので、事前に確認くださいますようお願いします。 ■長崎県対馬病院 【電話】0920-54-7111 ☆完全予約制となります。(受診歴がない希望の患者様は、総合外来を受診し相談ください)。 ■長崎県上対馬病院 【電話】0920-86-4321