広報たまな 令和7年10月号
発行号の内容
-
子育て
児童手当の手続きは忘れずに! 児童手当を受けるためには認定請求書の提出が必要です。出生や転入などで受給事由が生じた場合は、15日以内に手続きをしてください。 ◎手続きが遅れると手当を受けられない月が発生します。 ■支給対象者 高校生年代までの児童を養育している人 (18歳の誕生日後最初の3月31日) ※父と母が共に児童を養育している場合、原則生計を維持する程度の高い人(所得が高い人など)が受給者となります。 ※公務員は勤務先に...
-
健康
大腸がん郵送健診を受けませんか? 早期の大腸がんはほとんど自覚症状がありません。早期発見・早期治療するためには年1回の便潜血検査の受診が大切です。 ■対象 市内在住の40歳以上(令和8年4月1日現在)で、本年度大腸がん検診を受診していない人 ■検診料金 自己負担額600円 ■申し込み方法 10月31日(金)までに検診申し込みフォームか電話でお申し込みください。 ■検診の流れ (1)12月ごろに検診セットが自宅に届き、採便後、容器を...
-
その他
フードバンクへご提供いただきました! ●7月~8月 ・株式会社アースコーポレーション(高瀬):米(令和3年6月から毎月) ・株式会社日本海水(寺田):ふりかけ3箱 その他、個人でのご提供もいただきました。ご協力ありがとうございました。 問合せ:フードバンク玉名(くらしサポート課内) 【電話】75-1222
-
くらし
オレンジカフェ-地域で支える出発点- オレンジカフェ(認知症カフェ)とは、認知症の人とその家族、地域住民や専門職など、誰もが気軽に集い交流できる場所です。 ・認知症について相談や対応ができるスタッフがいます。お気軽にご参加ください。 ・地域の皆さまのご参加もお待ちしています。 ※カフェからふるでは、飲食物の持ち込みは自由です。 ※事前に開催状況をお問い合わせください。 問合せ: 高齢介護課【電話】75-1339 玉名市包括支援センター...
-
健康
高齢者と乳幼児の予防接種費用を助成します ◆乳幼児インフルエンザ(任意接種) ◇対象 玉名市に住民票がある生後6カ月児から小学校就学前(年長)までの乳幼児 ◇費用 (1)インフルエンザHAワクチン(皮下) 1回3千円を超えた分を自己負担(2回まで助成) (2)生インフルエンザワクチン(鼻腔内に噴霧) 1回5千円を超えた分を自己負担(1回まで助成) ※(1)(2)どちらか一方のワクチンを接種 ◇実施期間 10月1日(水)~令和8年1月31日...
-
健康
結核・肺がん検診 ■対象者 40歳から65歳未満の希望者と65歳以上の全員(受診券を郵送します) ※本年度受診済の人を除く。 ■喀痰(かくたん)検査 肺がんの危険因子が高い希望者は、喀痰検査が可能です(当日支払い800円)。 ■検診料 無料 ■結果の送付 異常のない人には結果の通知は発送しません。精密検査が必要な人のみ受診後8週間以内に通知します。 ■日程 問合せ:玉名市保健センター 【電話】72-4188
-
くらし
暮らしの情報局「相談」 ■フォーラムと同時開催臨床心理士の相談会 令和7年度玉名市人権・男女共同参画フォーラム講演会に合わせて相談会を設置します。相談は無料です。秘密は守られます。 日時:11月8日(土) (1)午前10時〜11時 (2)午後1時〜2時 (3)午後2時30分〜3時30分 場所:岱明防災コミュニティセンター(岱明町中土980–1) 申し込み:総合福祉課へ電話かメールでお申し込みください(予約者優先)。 問合...
-
くらし
マイナンバーカード・電子証明書の有効期限と更新手続き マイナンバーカードや電子証明書には有効期限があります。有効期限を迎えると、マイナ保険証としての利用、コンビニでの住民票などの交付サービスの利用、マイナポータルへのログインができなくなります。 ■マイナンバーカードの有効期限は? 発行日から10回目の誕生日(未成年者は5回目)まで外国籍の人は在留期限の満了日 ■電子証明書の有効期限は? 年齢を問わず発行日から5回目の誕生日まで ■有効期限を確認するに...
-
くらし
くらしの情報局「お知らせ」 ■マイナンバーカード休日・平日夜間窓口開設 仕事や学校などで忙しく、市役所の開庁時間内にマイナンバーカードの申請や受け取り、住所変更などに伴うカード記載事項変更、電子証明書の更新や暗証番号の変更・初期化などの手続きができない人のために、休日・平日夜間延長窓口を開設します。 なお、休日・平日夜間窓口は予約制としているため、予約がない場合は開設いたしませんのでご了承ください。 □開設日時 休日窓口:1...
-
くらし
国勢調査の回答はお済みですか? 国勢調査は、令和7年10月1日現在、日本に住んでいるすべての人と世帯(外国人も含む)を対象とした、最も重要な統計調査です。 回答期限:10月8日(水)まで 調査への回答は、かんたん・便利なインターネットでの回答をお願いします。紙の調査票で回答する場合は、調査員へ提出してください。 ▼調査のお問い合わせは… ▽国勢調査コンタクトセンター 期間:11月7日(金)まで午前9時~午後9時 ※土日祝含む 内...
-
くらし
道路の異常を発見したら 道路緊急ダイヤル:【電話】#9910 全国共通 24時間受付(無料通話) ・路面の汚れ(油・土砂) ・路面の穴ぼこ・段差 ・路面の落下物ガードレール・標識の損傷 ・路面の落下物 その他、動物の死骸を発見したときなども通報してください。 通報を受けた道路管理者は早急に対応し安全を確保します。 道路の早期復旧につなげるため、ご協力をお願いします。 ●注意点 都道府県・市町村などが管理する道路は、夜間と...
-
イベント
漫才のDENDO全国ツアーin玉名 玉名市民会館自主文化事業~玉名市合併20周年・玉名市民会館ホール棟開館5周年~ ・コットン ・ミキ ・ダブルヒガシ ・もりやすバンバンビガロ ・すゑひろがりず ・ツートライブ ・中田カウス 11月9日(日) 開場:午後1時15分 開演:午後2時 玉名市民会館大ホール ●全席指定(税込み) 前売4,000円当日4,500円 ●チケット発売 9月19日(金)~ ※市民会館の電話受け付けは9月20日(土...
-
くらし
投票しよう GO VOTE ■玉名市長選挙及び玉名市議会議員一般選挙 投票日:10月19日(日) 投票時間:午前7時~午後7時 □選挙の種類 ・玉名市長(期日前:候補者の氏名を記入、当日:候補者名の上欄にスタンプで○をつける) ・玉名市議会議員(候補者の氏名を記入) □投票できる人 ・平成19年10月20日までに生まれた人 ・令和7年7月11日までに玉名市で住民票が作成され、引き続き3カ月以上玉名市に住所がある人 □持参する...
-
くらし
私なりに見つめる玉名 地域おこし協力隊/種子島奈里 旧玉名市と3つの町が合併して20年。市全体で見ると、新しい建物の完成や小学校の統廃合などの変化がありました。 今月は「市民の皆さんは、どんな20年を過ごしてきたのか」を取材しました。変化したこと・変えなかったこと・・・それぞれが過ごした大切な日々を振り返っていただきました。 ◆合併20周年/わたしたちの20年 ◇2005 ・新市政玉名市の誕生 10月3日、玉名市・岱明...
-
くらし
玉名警察署だより Vol.70 ■そのおもちゃ、ご注意ください! このたび、新たに国内で流通している海外製の玩具拳銃が「真正拳銃」と同様の発射機能を持つことが確認されました。 この拳銃を輸入・所持・販売などすることは違法です! お持ちの人は速やかにお寄りの警察署まで届けましょう。 回収期間:12月31日(水)まで □違法性のポイント (1)銃身や弾倉が貫通している (2)弾倉または薬室に実包の装てんが可能である (3)撃針を持ち...
-
くらし
消防・防災 安心安全情報 メールや電話で確認できます! ■防災に関する緊急情報 玉名市 安心メール 【E-mail】[email protected] 空メール送信すると折り返し登録フォームが返信されます。返信の操作手順に従い登録をお願いします(登録無料)。 ■防災無線の放送を電話で確認 玉名市 防災無線電話応答サービス 【電話】0968-73-3400 ・玉名市全域にかかる放送を対象とし、通話料は自己負担です。放送直後は、電話回...
-
健康
玉名市食生活改善推進員考案「今月の季節レシピ」 ■「ニンジンとレンコンのみそ炒め」 □材料(2人分) ニンジン 1/3本(50g) レンコン 中1/2本(80g) サラダ油 小さじ1(4g) みそ 小さじ1(6g) みりん 小さじ1(6g) 酒 小さじ1(5g) 青のり 少々 □作り方 (1)ニンジンとレンコンは、薄いいちょう切りにする。 (2)フライパンでサラダ油を熱し、(1)を加え、さっと炒める。 (3)(2)にみそ、みりん、酒を加えてさら...
-
文化
玉名市ロビーコンサート 市民会館ホールのロビーで開催します ■日時/10月8日(水) 午後0時20分~0時50分(正午~開場) 場所/市民会館ホールロビー □出演 ピアノデュオ ポム・ヴェール □曲目 モルダヴ、花は咲く、ディズニー音楽 ほか □出演者紹介 高校時代からの友人同士によるピアノデュオ。子育てと共に、楽しみの一つとして、2010年に結成。「楽しく連弾したい!」をモットーに、ステージ演奏・イベント演奏・レストラ...
-
イベント
Museum Info. 歴史博物館こころピアからのお知らせ 休館日…毎週月曜日・祝日の場合は翌日(6日、14日、20日、27日) ■10/11 体験学習「星空観察会」 博物館駐車場で、月や惑星、星座などを観察する体験学習です。天気が良ければ、南東の空に輝く土星や、昇り始めた月を観察することもできます。こころピアで秋の夜空を見上げてみませんか。 期間:10月11日土午後7時~9時 場所:博物館駐車場 講師:吉永公明(よしながこうめい)氏 参加費:無料(事前予...
-
文化
図書館 新刊案内 ■「うつし屋と大小屋」 出版:静山社 作者:廣嶋玲子(ひろしまれいこ) 絵:佐竹美保(さたけみほ) 何かを移動させる魔法使いクーさんと、もののサイズを自在に操る大小王ことタケさん。二人が協力して解決したのは…。「十年屋」シリーズのキャラクター、クーさん&;amp;タケさんの物語。 所蔵:市民・岱・横・天 ■「地図でスッと頭に入る豊臣一族の戦国時代」 出版:昭文社 監修:小和田哲男(...
