広報きくち 令和7年5月号

発行号の内容
-
くらし
菊池市共通商品券めぐるん券を対象者に交付します
地域経済の活性化を目的に対象者へ市共通商品券「めぐるん券を交付します。 対象:令和7年5月1日現在で児童手当の受給対象年齢の人(平成19年4月2日生まれ~令和7年5月1日生まれ) 交付内容:市共通商品券めぐるん券(個店限定券)5千円(1人当たり) 交付方法:6月から対象者の世帯主宛てに順次郵送予定 使用期限:10月31日(金) 問合せ:商工振興課 【電話】36-9720
-
くらし
情報つう「募集」
■もうかる農業を支援します ▽菊池ブランドづくり事業補助金 本市で生産される安心・安全な農林畜産物を使用した、加工食品の商品開発や情報発信など「菊池ブランド化」を推進し、もうかる農業の確立を目指す活動に対して支援します。 対象事業: ・新商品開発のための農産物栽培地の土壌分析、農産物および開発商品の成分分析を行う取り組み ・新商品開発のための機械器具導入を行う取り組み ・開発商品のパッケージデザイ…
-
くらし
情報つう「相談」
■もの忘れ相談会 家族からの相談も受け付けます。気軽にご参加ください。要予約。 日時:5月27日(火) 午後1時30分~3時30分 場所:市本庁舎1階高齢支援課 問合せ・申込先:高齢支援課地域包括支援係 【電話】25-7216 ■認知症介護家族のつどい 忙しい毎日の息抜きの時間としてご参加ください。要予約。 日時:5月28日(水) 午後1時30分~3時30分 場所:市老人福祉センター 内容:座談会…
-
くらし
~福祉に関する困り事 ご相談ください~ 福祉まるごと相談室
・どこに相談したらいいか分からない ・問題がいくつもあって整理できない ・家族で複数の問題を抱えている ・近所に心配な人がいる ・悩みごとを聞いてほしい など 秘密は守ります。年齢問わず、どなたでも安心して気軽にご相談ください。 ・家族や近所の人も相談できます。 ・電話やメール、ファクスでの相談も可能です。 ・窓口や電話での受け付けは平日午前8時30分~午後5時15分までです。 市本庁1階(5)番…
-
講座
情報つう「講演・講習」
■点訳・朗読(音訳)奉仕員養成講座 視覚障がい者に対する書籍や新聞などの点訳、音訳のサービスを提供するために必要な知識、技術を修得するものです。詳しくは県ホームページをご覧ください。 日時: (1)開講式・説明会…6月9日(月) 午後1時30分~ (2)講座…6月12日~12月11日の毎週(木) 午後1時~4時 場所:県身体障がい者福祉センター(熊本市東区長嶺南2-3-2) 内容:視覚障害者概論、…
-
イベント
情報つう「イベント」
■SKY STREAM 航空写真展 祝SKY STREAM発足35周年。メンバーが熊本空港周辺で撮影した航空写真の力作を多数展示します。 日時:5月6日(火)(振休)~25日(日) 場所:わいふ一番館 問合せ:文化課 【電話】41-7515 ■旭志地区ホタル観賞 ホタルが乱舞する姿をお楽しみください。期間中は駐車場を開放しています。 見ごろ:5月中旬~5月下旬 場所:二鹿来(にかき)川、渡瀬川付近…
-
くらし
市民の広場
※投稿を希望する人は、市ホームページの申し込みフォームから申し込み、または申込書を市長公室広報交流係へ提出してください 申込期間:掲載希望月の前月の1日~10日 ※掲載申し込みフォームについては本紙掲載の二次元コードよりご確認ください。 ※市民の広場は市民が投稿するコーナーです。行政情報ではありません。不明な点は各問い合わせ先へご連絡ください ■自分を楽しむ心の整え方 県内外で活動する講師による、…
-
子育て
市内3高校の魅力を伝えます! 高校魅力化全力通信 vol.86
■普通科1・2年生(当時)探究活動成果発表会 普通科には「未来探究コース」と「地域探究コース」があり、地域や大学と連携し、探究活動に力を入れています。1月25日に開催した発表会では、32のポスター発表と11のステージ発表があり、生徒たちは日頃の活動の成果を熱心に発表していました。 江頭実(えがしらみのる)市長や熊本大学の田中尚人(たなかなおと)准教授をはじめ、多くの来賓者から、次の探究へつながる助…
-
子育て
元気いっぱい!夢いっぱい!菊池っ子だより vol.129
市内の各小中学校で行われているさまざまな取り組みをピックアップしてご紹介します。 ※学年は当時 ■菊池南中学校 3月10日 決意新たに―。立志式を開催 2年生の立志式を開催しました。JAXAの蜂谷友理(はちやゆり)さんによる「夢をかなえるために」と題した講話では、生徒たちは目を輝かせながら静聴。「宇宙の仕事に興味が湧いた」「夢に向かって挑戦し続けたい」といった感想があり、自分が立てた立志の誓いをか…
-
くらし
TOPICS(1)
※イベント当日は、市広報や市ホームページ、各種媒体などへの掲載のほか、市のPRのために撮影や取材を行うことがあります。ご理解・ご協力をよろしくお願いします。 ※ホームページにもトピックスを掲載しています。ぜひご覧ください。 市ホームページ【HP】https://www.city.kikuchi.lg.jp/ ■2月18日 菊池幼稚園 ・園児たちが交通安全を学ぶ 菊池幼稚園で交通安全教室が行われ、年…
-
くらし
TOPICS(2)
■3月1日 第35回泗水町少年剣道大会 ・小中学生が稽古の成果を発揮 泗水武道館で泗水町少年剣道大会が開かれ、泗水町の小中学生24人が参加しました。また、剣道体験会も同時開催され、参加した児童たちは面と小手に着けた紙風船割りを体験。威勢の良い音が武道館に響いていました。 ■3月2日 老人クラブ芸能大会 ・23組約120人が演奏や踊りを披露 第16回老人クラブ芸能大会が市泗水ホールで開催されました。…
-
くらし
TOPICS(3)
■3月7日 生活道路の利便性が向上 ・古川伊倉線が開通しました 市道古川伊倉線の滝黒仁田区~伊倉区の1.6キロ区間の工事が完成しました。国道387号からのアクセスが良くなり、災害時のう回路としての機能も果たします。千畳河原へも行きやすく、菊池渓谷と併せて周遊観光にも便利になりました。 ■3月8日 論語の教えを親子で学ぶ (関連本紙19ページ) ・こども論語塾の修了式 菊池教育会(坂本敏正(さかもと…
-
くらし
TOPICS(4)
■3月18日 旭志グラウンド横の芝生広場 ・広場に新たな遊具を設置 旭志地域の地域振興と子育て世代に向けて、旭志グラウンド横にある芝生広場に、対象年齢3歳~6歳の幼児用遊具と6歳~12歳の児童用遊具を設置しました。この遊具は周囲の地域の皆さんの要望を受けて設置されたものです。 ■3月19日 KDSグループ ・子どもたちを交通事故から守るため KDSグループから、市内の新入生に「KDSゆるや傘キッズ…
-
くらし
市長からのメッセージ Message from the mayor vol.133
■外から見た菊池の桜 江頭 実 ・先日の市長選挙において、4期目の市政を担わせていただくこととなりました。これまでの種まきを確実に収穫につなげる総仕上げの期となるよう全力を挙げてまいります。どうぞよろしくお願い申し上げます。 ・さて、今年は例年になく長い期間桜の花が楽しめましたが、4月上旬には恒例の「ご先祖祭り」の花見が市内各所で開かれていました。どの地域も共同墓地は見晴らしの良い高台にあり、桜が…
-
くらし
休日在宅当番医
※当番医は変更される場合があります。最新情報は、菊池郡市医師会ホームページや菊池郡市医師会テレホンサービス(歯科と薬局は除く)【電話】0968-25-3300でご確認ください
-
子育て
5月おたんじょうびおめでとう!HAPPY BIRTHDAY
■ハッピー・バースデーに写真を掲載しませんか? 令和7年6月中に誕生日を迎える3歳までの子どもの写真を募集しています(!先着24人) 申込期限:5月10日(土) 窓口でも応募可。 問合せ:市長公室 【電話】0968-25-7252
-
子育て
菊池市赤ちゃんの駅 登録施設紹介
子育て中の親子が安心して立ち寄ることができる施設を「赤ちゃんの駅」として募集・登録しています。施設一覧はホームページをご覧ください。 ■コーエイ株式会社 利用時間:午前9時~午後5時 ※(水)は除く 利用内容:授乳の場、おむつ交換の場、ミルク用のお湯の提供 施設から一言:新築やリフォーム工事、不動産の仲介・売買、相続相談など、住まいに関するお手伝いをしています。キッズコーナーあり。おもちゃやベビー…
-
くらし
R7.5月イベントカレンダー
○内の数字は掲載ページ。イベントの最新情報はホームページをご覧ください。 菊市所:菊池市役所本庁舎 菊文館:菊池市文化会館 児童セ:児童センター 西部セ:西部市民センター 菊中図:菊池市中央図書館 菊中公:菊池市中央公民館 菊福館:菊池市福祉会館 菊老福:菊池老人福祉センター 菊市広:菊池市ふるさと創生市民広場 七支所:七城支所 七多セ:七城多目的研修センター 七公:七城公民館 七図:七城図書館 …
-
その他
編集後記
・今回が菊池人のデビュー作でした。初めて2人での取材ということもあり、いざ原稿を書こうとするとあれを聞いておけばよかった、これも知りたいと追加質問がどんどん出る。時間をもらって話を聞くことができました。趣味の季節の料理も用意していただき、のっぺい汁とタケノコの味噌和え、三つ葉の胡麻和えに舌鼓。ごちそうさまでした。 岩木 ・初めまして!新しく広報の担当になりました松原と申します。まさか自分が広報の担…
-
その他
令和7年3月末の人の動き
■人口(前月比) 総人口:46,473人(-69) 菊池:23,005人-66) 七城:4,899人(6) 旭志:3,999人(-12) 泗水:14,570人(3) 男性:22,366人(-37) 女性:24,107人(-32) 外国人:1,455人(36) 世帯:20,668世帯(74) ■年齢別人口 0~14歳:5,596人(12%) 15~64歳:24,731人(53%) 65歳以上:16,…