広報上天草 令和6年11月号

発行号の内容
-
イベント
生涯学習白書-Lifelong Study-
■E-Friends「ハロウィーンパーティ2024」を開催しました! 10月19日(土)に松島総合センター「アロマ」で子どもに大人気のE-friends「ハロウィーンパーティー2024」を開催しました。 今年は、満員の参加者で、会場は終始楽しい雰囲気に包まれていました。 参加した皆さんは、勝利を目指してゲーム大会に一生懸命に挑戦し、仮装コンテストでは、子どもたちのさまざまな仮装で会場は盛り上がりま…
-
くらし
ぶらっとライブラリー
■図書館よりイベントのお知らせーみなさんのご参加お待ちしていますー 第2回トショカン☆クエストを開催します。 期間:令和6年12月3日(火)~令和7年1月13日(月・祝日) 対象:市内在住どなたでもミッションをクリアした人には先着で図書カード500円分をプレゼントします。 多くの方のご参加をお待ちしています。 「トショカン☆クエスト」台紙は各図書館で配布中 ■図書の寄贈について(9月寄贈分) 5名…
-
講座
受講料無料 「スマホ教室」を開催します
「誰ひとり取り残されない、人に優しいデジタル化」の実現に向け、市民の皆さまのデジタル活用に対する不安を解消することを目的として、スマホ講習会を開催します。 ■日程・会場 スマホデビューからもう一歩!LINEなどの活用方法(中級編) ※定員は各20名(先着)です。 ■持ち物 準備物は特にありません。手ぶらで気軽に、どなたでも参加できます。 ※当日使用するスマホは、貸出しいたします。 ■申込方法 お申…
-
くらし
南阿蘇に泊まろう!上天草×南阿蘇相互宿泊キャンペーン
南阿蘇村と本市は地域活性化や災害時などの相互の協力強化のため、令和元年7月に包括連携協定を締結しています。今回、住民同士がそれぞれの市と村を訪れる機会を作ることで、住民相互の交流促進と宿泊施設などの活性化および地域の発展を目的に、「上天草×南阿蘇 相互宿泊キャンペーン」を行います。 利用対象者:上天草市民(予約人数500人に達したら終了) 割引内容:市民が南阿蘇村の宿泊施設に泊まる場合、宿泊代金の…
-
健康
こんにちは地域包括支援センターです
■「何となく見えにくい」と感じることはありませんか?~アイフレイルについて~ 人は外界からの情報の80%以上を目から取り入れており、快適に暮らすためには良好な視機能が欠かせません。しかし、40歳を過ぎると、体力が衰えるのと同じように目も衰えてきます。「アイフレイル」とは、健康な目と高度な視機能障害の中間の状態のことです。この時期に適切な治療・対処を行うことにより、視機能障害の進行を抑えることができ…
-
くらし
年金で笑顔
■「マイナポータル」と「ねんきんネット」を連携して国民年金の各種手続きを便利に! 1.ご利用方法 本紙掲載のQRコードを読み取り、「マイナポータルから電子申請」ボタンを押し、各種手続きを行ってください。 ※マイナポータルの利用者登録を行っていない人は、スマートフォンで「マイナポータル」アプリをダウンロードして、マイナポータルにアクセスし、利用者登録を行ってください。 2.電子申請が可能なお手続き …
-
くらし
頑張ってます!地域の「かよいの場」vol.85 西の浦親和会(大矢野町)
「西の浦親和会」は、毎週金曜日午前10時から西の浦公民館に20名程度が集まり活動をしています。 平成30年6月にかよいの場が立ち上がり、毎週行う「百歳体操」や「生き活き体操」に加え、毎月第4金曜日はワナゲ大会が開かれ、8月23日(金)には第50回目のワナゲ大会が行われました。大会前には出前講座を受講し、大会では入賞を目指して盛り上がりました。みんなで学んで笑いあい、実りある時間を過ごしました。第1…
-
くらし
「上天草お買い物ポイント」使える店舗増えてます!
上天草市内の対象店舗で、スマートフォンアプリ「ココシル」の「上天草お買い物ポイント」を使ってお買い物すると、使ったポイントの10%が還元されます。 9月2日に始まった当ポイントですが、利用対象店舗が拡大し、利用しやすくなっています。まだ、ご利用されていない方は、これを機会にキャッシュレス決済でお得にお買い物を楽しんでみませんか? ポイントの利用方法など、詳しくは広報上天草9月号10ページまたは市ホ…
-
しごと
最低賃金に関するお知らせ
1.熊本県最低賃金が改正されました 時間額952円(令和6年10月5日から) この最低賃金は、県内すべての事業所、労働者に適用されます。 詳しいお問い合わせは、熊本労働局労働基準部賃金室(【電話】096-355-3202)または最寄りの労働基準監督署にお尋ねください。 2.中小企業の最低賃金引上げを支援する「業務改善助成金」をご活用ください 事業場内最低賃金を30円以上引き上げ、生産性向上のための…
-
くらし
令和6年度熊本県総合防災訓練が行われます
期日:12月19日(木)14時~ (予行演習)12月18日(水) 場所:樋合海水浴場、樋合漁港 訓練概要: (1)海上自衛隊の輸送艦艇により救援物資を載せ樋合海水浴場に上陸する。 (2)海上自衛隊の輸送艦艇から陸上自衛隊の輸送トラックが上陸し樋合漁港まで救援物資を運搬する。 (3)樋合漁港から民間漁船の協力を得て、合津港まで海路輸送する。 (4)樋合漁港から民間ドローン(JAL)により、樋島まで空…
-
イベント
お知らせinformation【イベント】
■「くまもとハートウィークふれあいイベントin天草」を開催します 福祉課 毎年12月3日から9日は、障がい福祉について関心と理解を深めるとともに、障がいのある人の社会参加を促進する「障害者週間」です。天草地域自立支援協議会では、障害者週間に合わせて、次のとおりイベントを開催します。 日時:12月6日(金)~8日(日)10時~15時 場所:天草市複合施設ここらす(天草市浄南町) 内容:ここらす販売会…
-
くらし
お知らせinformation【助成】
■危険な空家住宅の解体を支援します 都市整備課 適切な管理がされておらず、老朽化し、危険な状態となっている空家住宅は、瓦の落下や、はがれた壁材により、第三者に危害を加えるおそれがあります。ぜひ一度解体をご検討ください。 ▽補助の対象となる建物 市内に所在する概ね一年以上使用されていない空家住宅で、老朽化し、周辺の住民などに対し危険な状態と判定されたもの(申請後に審査があります。) ▽補助対象者 ・…
-
くらし
お知らせinformation【募集】
■(障がいのある人向け)職業訓練生を募集します 国立県営福岡障害者職業能力開発校(北九州市若松区)では、令和7年度の訓練生を募集しています。 ▽募集科目 (1)3D-CAD科 (2)プログラム設計科 (3)商業デザイン科 (4)OA事務科 (5)流通ビジネス科(流通ビジネス科音声パソコンコース) (6)総合実務科 (7)職域開発科 ▽訓練期間 1年間 ※(2)は2年間、(7)は6か月間 ▽募集期間…
-
くらし
お知らせinformation【その他】
■税のひろば 税務課 ▽11月の納税 国民健康保険税 第6期 納期限:12月2日(月) 口座振替日:11月25日(月) ※口座振替をご利用の人は、振替日前日までに残高の確認をお願いします。 新たに口座振替を希望される人は、市内の金融機関でお手続きください。 問合せ:税務課市民税係 【電話】0964-26-5519 ■犬の登録と狂犬病予防注射の届出について 環境衛生課 生後91日以上の犬の飼い主には…
-
くらし
イベント情報
-
くらし
シリーズJINKEN
■『女性の人権ホットライン』強化週間 熊本地方法務局および熊本県人権擁護委員連合会では、女性に関する相談を専門に受け付ける「全国一斉『女性の人権ホットライン』強化週間」を実施します。 夫やパートナーからのDVや職場でのセクハラなどの相談に人権擁護委員と法務局の職員が応じます。秘密が外部に漏れる心配はありません。 期間:11月19日(火)まで 時間:8時30分~19時 ※ただし、土曜日・日曜日は10…
-
子育て
Our School Projects~わたしたちのSDGs~
■松島中学校 松島中のSDGsへの取り組みについて紹介します。本年度の松島中生徒会は、生徒たちが自ら何事にも挑戦し続けることを目指し、開校11年目の今年、新たな道に全校生徒で歩んでいきたいという思いを込めて、「挑戦~共に歩み更なる道へ」というスローガンを掲げました。 目標3:「すべての人に健康と福祉を」 私たちの学校の生徒玄関には、ペットボトルキャップを回収するボックスが設置してあります。そこに生…
-
くらし
【上天草発】すすめ!地域おこし協力隊 Vol.87
■上天草市で活躍する地域おこし協力隊のコーナー。日々の活動や暮らしを紹介します。 ▽山本亮二(やまもとりょうじ)さん 皆さま、こんにちは。地域おこし協力隊の山本亮二です。 やっと涼しい季節がやってまいりました。今年の夏も本当に暑かったですね。 私は上天草市に来て、3年目になり、令和7年3月末で地域おこし協力隊の任期が終了します。貴重なお仕事をたくさん経験させていただき、あっという間の3年間でした。…
-
その他
お便りを募集しています
9月号のハガキ等でいただいたお便りを一部紹介します。 ・さんぱーるに寄ったら、道を挟んですぐ前に図書館(イコット)があり、話題になっていたし、自分も行きたいと思っていた所だったので寄りました。そこで一番に目についた広報紙。『私を読んで!』と、言っているかの様で手にしました。パッと目を惹くような表紙だったからでしょうね。 最近の私の中の話題。私ごとで恐縮ですが、先日、応募したコンテストで、まさかの受…
-
くらし
相談