かごしま市民のひろば 2025年(令和7年9月号)700号

発行号の内容
-
くらし
認知症の人や家族を地域で支え合うまち “人生100年時代”といわれる中、本市では認知症の人も住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるまちを目指し、さまざまな取り組みを進めています。 ◆認知症は誰にとっても身近な病気です 2040年には日本の65歳以上の約3人に1人、推計で約1,200万人が認知症か軽度認知障害になると見込まれています。 2040年…約1,200万人(約3人に1人) ◆認知症や認知症の人に対するイメージは変化してきていま...
-
くらし
カメラトピックス 市政の動きを写真で紹介 ■7月23日(水) 本庁別館地下1階に売店(ローソン)がオープン 市役所開庁日の8~18時に営業し、どなたでもご利用できます。マグマシティPRキャラクター「マグニョン」のグッズも販売しています。 ■子どもたちが深める山形県鶴岡市・岐阜県大垣市との友好の絆 大垣市・鶴岡市の中学生が本市を訪問:7月23日(水)~25日(金) 本市中学生が大垣市を訪問:7月30日(水)~8月1日(金) 鶴岡市とは兄弟都...
-
健康
パイナップルつばさの食育クッキング~誰でも作れる簡単レシピを紹介~ ■アツアツとろ~り♪食欲そそる香ばしさ 『サトイモと小松菜のグラタン』 □材料(2人分) サトイモ…250g バター…10g 小松菜…40g (A) 牛乳…80cc 鶏がらスープの素(顆粒)…小さじ1 塩・こしょう…適量 ピザ用チーズ…50g 乾燥パセリ…適量 □作り方 (1)皮をむいたサトイモを一口大に切り、耐熱容器に入れ、500Wの電子レンジで6分温める(加熱が足りないときは、さらに30秒ずつ...
-
くらし
大雨により被害を受けた皆さんへ 台風12号に伴う大雨により被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。 床上浸水など一定規模の被害を受けた方には支援制度があります *詳しくは市HPをご覧ください
-
くらし
市長からのメッセージ ■高齢者も、その家族も、誰もが住み慣れた地域で自分らしく暮らし続けられるまちへ 今年、我が国の人口で大きな割合を占める団塊世代の皆さまが75歳以上となり、その子どもにあたる世代も2040年には65歳に達すると見込まれています。 今後急速に高齢化が進むにつれて、親の介護に直面したり、自分が日常生活で手助けを必要とする立場になる人も増えていきます。そのような中、私たちが住み慣れた地域で、安心して年齢を...
-
イベント
グリーンファーム(観光農業公園)のお知らせ 開園時間:8時30分~18時(11~3月は9~17時) 休園日:12月29日~1月1日 ■9月14日(日)・15日(祝)は「アウトドアキッズフェスタ」 内容:「水鉄砲サバイバルゲーム」や「くるくるボート」など ■体験プログラム 定員:(1)8組、(2)各12組 申込み:事前に直接か電話、同公園HPで同公園へ 問合せ:グリーンファーム(観光農業公園) 〒891-0204 喜入一倉町5809-97 【...
-
子育て
平川動物公園のお知らせ 開園時間:9~17時(入園は16時30分まで) 休園日:12月29日~1月1日 入園料:高校生以上500円、小・中学生100円 ■動物愛護週間記念行事「巣箱づくり教室」 対象:小学生と保護者 期日:10月4日(土)10~12時 定員:10組 料金:入園料 申込み:往復はがきかメールで9月19日(必着)までに同公園【E-mail】[email protected]へ 問合せ:平川動...
-
講座
かごしま健康の森公園のお知らせ 開園時間:8時30分~21時 休園日:12月30日~1月2日(プールは火曜日(休日のときは翌平日)) ■イベント・教室 対象: (1)全回受講できる泳ぎが苦手な18歳以上の人 (2)デジタルカメラを持参できる初心者 (3)全回受講できる高校生以上の人 料金:(1)300円(プール使用料)、(2)(3)無料 申込み:往復はがき((1)(3)は1通2人まで)か申し込みフォームで(1)(2)は9月13日...
-
講座
鹿児島ふれあいスポーツランドのお知らせ 開園時間:8時30分~21時(プールは8時30分~20時、屋内運動場は9~21時) 休園日:12月30日~1月2日(プールやトレーニング室は水曜日(休日のときは翌平日)) ■イベント・教室 対象:(1)1歳までの幼児と母親、(2)18歳以上の人 申込み:往復はがきか同施設HPで(1)は9月20日、(2)は9月30日(いずれも消印有効)までに同施設へ 問合せ:鹿児島ふれあいスポーツランド 〒891-...
-
講座
かごしま文化工芸村のお知らせ 開村時間:9時30分~18時 休村日:火曜日(休日のときは翌平日)、12月29日~1月3日 ■後期講座 対象:市内に住むか通勤・通学する人 申込み:往復はがきかファクス、メールで各講座の14日前(必着)までに同施設【E-mail】[email protected]へ 問合せ:かごしま文化工芸村 〒890-0033 西別府町2758 【電話】281-7175【FAX】281-721...
-
講座
かごしま水族館のお知らせ 開館時間:9時30分~18時(入館は17時まで) 休館日:12月第1月曜日から4日間 入館料:高校生以上1500円、小・中学生750円、4歳~未就学児350円 ■いおの日「まねっこサイコロをつくろう」 期日:9月10日(水)11~12時、14~16時 ※30分入れ替え制 定員:1回6組(1組4人程度) ※当日開館時に整理券を配布 料金:入館料 ■アクアリウムnightヨガ 内容:黒潮大水槽前でのヨ...
-
講座
市立美術館のお知らせ 開館時間:9時30分~18時(入館は17時30分まで) 休館日:月曜日(休日のときは翌平日)、12月29日~1月1日 観覧料:大人300円、高校・大学生200円、小・中学生150円 ※9月21日(日)は小・中学生無料 ■秋の所蔵品展 ミニ特集:令和6年度新収蔵品II 藤山ハンの世界 期日:9月17日(水)~11月16日(日) 料金:観覧料 ■講座・イベント 対象: (1)小学4年生以上の人(小学生...
-
イベント
かごしま近代文学館・メルヘン館のお知らせ 開館時間:9時30分~18時(入館は17時30分まで) 休館日:火曜日(休日のときは翌平日)、12月29日~1月1日 観覧料:大人300円、小・中学生150円 ■特別企画展「やなせたかし展 人生はよろこばせごっこ」 期日:9月19日(金)~10月20日(月) 料金:特別企画展チケット(大人900円、高校・大学生670円、小・中学生450円) ■特別企画展関連イベント 定員:(1)20人(当日先着順...
-
講座
かごしま国際交流センターのお知らせ 開館時間:9~21時(日曜日、休日は17時まで) 休館日:月曜日(休日のときは翌平日)、12月29日~1月3日 ■初級日本語教室「はじめての にほんご」 対象:市内に住むか通勤・通学する中学生以上の外国人 期日:10月21日(火)・28日(火)、11月5日(水)・11日(火)・18日(火)、12月2~16日の火曜日18時30分~20時(全8回) 定員:10人 料金:1000円 申込み:同センターH...
-
子育て
マリンピア喜入のお知らせ 開館時間:10~21時 休館日:第2月曜日(休日のときは翌平日) ■無料水泳教室 期日:10月~来年3月 *料金や申し込み方法など詳しくは同施設HPか同施設へ 問合せ:マリンピア喜入 〒891-0203 喜入町6094-1 【電話】345-1117【FAX】345-3412
-
講座
かごしま環境未来館のお知らせ 開館時間:火~土曜日9時30分~21時(日曜日、祝日は18時まで) 休館日:月曜日(休日のときは翌平日)、12月29日~1月3日 ■未来館講座 [託] ※この他の講座は同館HPへ 申込み:詳しくは同館HPか同館へ 問合せ:かごしま環境未来館 〒890-0041 城西二丁目1-5 【電話】806-6666【FAX】806-8000
-
イベント
市立科学館のお知らせ 開館時間:9時30分~18時(入館は17時30分まで) 休館日:火曜日(休日のときは翌平日)、12月29日~1月1日 入館料:高校生以上400円、小・中学生150円 観覧料:高校生以上500円、小・中学生200円 ■10月から来年3月までリニューアル工事で展示場の利用は休止 (宇宙劇場は通常通り上映) ■名曲プラネタリウム サティを聴きながら秋の星空散歩 期日:9月18日(木)12時10分~12時...
-
イベント
ふるさと考古歴史館のお知らせ 開館時間:9~17時 休館日:月曜日(休日のときは翌平日)、12月29日~1月1日 観覧料:高校生以上300円、小・中学生150円 ■夏季企画展「いせキャラに会いに行こう!~もしも市内遺跡をキャラクターにしてみたら~」 期日:9月23日(祝)まで 料金:無料 ■教養講座「火山噴火と土器とのつながりを考える」 講師:鐘ケ江賢二氏(鹿児島国際大学ミュージアム学芸員) 期日:9月27日(土)13時30分...
-
講座
市立図書館のお知らせ 開館時間:9時30分~21時(土・日曜日、休日は18時まで) 休館日:火曜日(休日のときは翌平日)、12月29日~1月3日、特別整理期間(年1回) ■講座・イベント 対象:[A]どなたでも、[B]小学生以上の人 申込み:詳しくは同館HPか同館へ ■はじめてのビブリオバトル体験教室(2) 内容:本の紹介発表を聞いて投票する読書活動の体験 期日:9月20日(土)14時~15時15分 定員:10人程度 ...
-
講座
スパランド裸・楽・良(ららら)のお知らせ 開館時間:10~22時 休館日:第3火曜日(休日のときは翌平日) ■令和7年度下半期カルチャー講座 対象:全回受講できる人 期日:10月~来年3月 *料金や申し込み方法など詳しくは同施設HPか同施設へ 問合せ:スパランド裸・楽・良 〒891-1102 東俣町1450 【電話】245-7070【FAX】245-7088