広報たるみず 令和7年5月号

発行号の内容
-
くらし
Tarumizu Important Information~お知らせ(1)
■行政相談委員に相談してみませんか 毎日の暮らしの中で、国の仕事や行政サービスについて、疑問・苦情や意見・要望はありませんか。相談者への助言や関係行政機関に対する改善の申し入れを行っています。 ・行政相談委員氏名は本紙をご覧ください。 時間:10時~正午 場所:垂水市市民館 開催日程(予定): 5月7日(水) 6月3日(火) 7月1日(火) 8月5日(火) 9月2日(火) 10月7日(火) 11月…
-
イベント
錦江湾奥会議連携 湾奥の魅力 鹿児島市 姶良市 霧島市
■姶良市加治木町くも合戦大会 400年以上の歴史をもち国の選択無形民俗文化財にも指定されています。今年は加治木支所新庁舎開庁記念大会として加治木支所に場所を移して開催します! 期日:6月15日(日)8時30分~16時 場所:加治木支所多目的ホール(姶良市加治木町本町253) 問合せ:姶良市役所観光係 【電話】0995-66-3145(内線322) ■霧島市水産まつり 天降川や錦江湾の貴重な水産物を…
-
しごと
令和7年度 第1回 垂水市職員採用試験
■他の街にはない仕事がここにある。 ◇垂水市で自治体保健師になる。 私たちと一緒に垂水市で働いてみませんか? ・インターンシップもあります! ・垂水市採用WEBサイト (二次元コードは本紙をご覧ください) 申込期限:令和7年5月23日(金) 採用試験:令和7年7月13日(日) 受験資格:昭和61年4月2日以降生まれで保健師の免許を有する人または令和7年度取得見込みの人 ◇あなたのPassionがこ…
-
健康
【Pick Up1】特定健診・長寿健診の実施/人間ドックの費用助成
(1)特定健診・長寿健診の実施 生活習慣病の予防や改善を目的とした健診で、年に1回、無料で受けることができます。 対象者: ・特定健診…40~74歳の国保加入者 ・長寿健診…後期高齢者医療保険加入者(原則75歳以上) 日程: ・特定健診…5月7日(水)~11月29日(土) ・長寿健診…5月7日(水)~令和8年3月31日(火) 検査内容:身体計測・血圧測定・採血・検尿・問診(心電図・眼底検査) 受診…
-
くらし
Tarumizu Important Information~お知らせ(2)
■公共職業訓練 介護職員養成科K(1) 受講生募集 介護職員初任者研修修了過程を目指し、即戦力の人材を養成します。基礎的な知識や技術を習得し、さらに協調性やコミュニケーション能力を高めます。 訓練期間:7月18日(金)~10月17日(金) 訓練会場:大隅地域福祉事業所 ゆらおう(鹿屋市新生町20-5) 受講時間:9時~15時50分 ※原則、土日祝日は休講 受講料:無料 ※テキスト代等は自己負担 定…
-
くらし
Tarumizu Important Information~保健・福祉
■「令和7年全国戦没者追悼式」参列遺族募集 国が主催する全国戦没者追悼式への参列を希望される方を募集します。 また、「次世代への継承」という観点から「18歳未満の遺族」についても募集します。 日時:8月15日(金) ※前日からの団体行動になります 場所:日本武道館(東京都) 対象者: ・戦没者の遺族 ・一般戦災死没者の遺族(空襲により亡くなった方等) ※鹿児島県内に住民登録をしている遺族に限ります…
-
講座
子どものSOS受け止め方講演会
-
くらし
【Pick Up2】がん患者支援事業のご案内
垂水市では、がん患者の方へさまざまな支援を行っております。 詳しくは、垂水市のホームページ(右記QRコード)をご確認ください。 ※QRコードは本紙をご覧ください。 ※1 がん治療に伴う外見の変化に関する支援 問合せ:保健課健康増進係 【電話】内線138
-
その他
広報たるみずお便り 読者の思い
いつもお便りありがとうございます! ■お疲れさまです。ゴミの件についておたずねします。 資源ゴミ(リサイクル)ですが、分別されてないように思います。週1回のもえるゴミに、分別されず、たくさん入っているように思います。プラスチックゴミも洗ってなくそのままに資源ゴミ袋(青色)に入っているようです。また、シルバーセンターに登録している人を使って集めたプラスチックゴミ等を分別しているとききました。 一人ひ…
-
その他
お便り and 市長へのメッセージ and プレゼント
-
くらし
Tarumizu Important Information~プラス1
-
その他
推計人口 4月1日現在
(1)総人口 12,263人(-108) (2)世帯数 6,253世帯(-32) (3)男性 5,749人(-50) (4)女性 6,514人(-58) ※総人口増減 自然増減(-26) 社会増減(-82) ※( )は前月比 問合せ:企画政策課 【電話】内線245
-
くらし
納税・使用料・保険料
(1)軽自動車税(種別割) (2)固定資産税 第1期 (3)住宅使用料 5月分 (4)介護保険料 第2期 ※5月分納期限 6月2日(月) ※必ず期限内にお支払いください 問合せ:税務課 【電話】内線136
-
くらし
卸売市場休業日
■計9日 5月4日(日) 5月5日(月) 5月6日(火) 5月11日(日) 5月14日(水) 5月18日(日) 5月21日(水) 5月25日(日) 5月28日(水) 問合せ:農林課 【電話】内線240
-
くらし
桜島の火山灰収集日
(1)新城・柊原・牛根地区 5月13日(火) (2)上記以外の地区 5月20日(火) 5月27日(火) 問合せ:土木課 【電話】内線350
-
くらし
休日在宅当番医・薬局
問合せ:保健課 【電話】内線138
-
その他
その他のお知らせ(広報たるみず 令和7年5月号)
■今月の表紙(4月6日撮影) 牛根境鉄道公園の桜並木です。新年度を迎えた皆様のスタートをあと押しするような写真を目指しました。 ■1階市長席 月に1回、本庁舎正面玄関フロアで、市長が市民の皆様からのご意見などを伺っております。 5月7日(水) 13:00~14:00 ※日程変更等する場合がございます。 ■月刊「広報たるみず」5 Public relations magazine Tarumizu …
- 2/2
- 1
- 2