広報おきなわ 2025年4月号

発行号の内容
-
くらし
[おきなわ市民の皆さまへ おしらせ]暮らし(1)
■ごみの出し方の変更 4月1日よりごみの出し方が変更になります。 下記をご確認いただき、不明点は市公式ホームページをご覧いただくか環境課までお問い合わせ下さい。 ◆紙類の出し方 資源ごみの紙類の出し方が、紙ひもでの出し方に加え、紙袋または段ボールでも出せるようになります。 1.紙ひもでの出し方 紙ひも以外のひも(ビニールひもや麻ひもなど)やテープを使用すると収集できません。紙袋または紙ひもを使って…
-
くらし
まるっと減らそう再配達
宅配便の再配達削減に向け、荷物を送る立場・受け取る立場としてできることがあります。 国交省が紹介する宅配便を利用するときのアクションに取り組みましょう。 ◆宅配便を利用するときのアクション ・コンビニ受取りを活用しよう ・配送状況の通知アプリを活用しよう ・まとめ買いで配送回数を減らそう ・自分が1回で受け取れる日時・場所を指定しよう ・街なかにある宅配ロッカーを活用しよう ・宅配ボックス・置き配…
-
くらし
[おきなわ市民の皆さまへ おしらせ]暮らし(2)
◆特別障害者(障害児福祉・経過的福祉)手当改定 令和7年1月24日付で2024年全国消費者物価指数の実績値が公表されました。 その結果、令和7年4月からの特別障害者手当等の手当額については、2.7%の引上げとなりますのでお知らせします。 ※注意※ 手当受給中の方は、変更(住所・氏名・施設入所・3か月以上の入院・死亡等)が生じた場合は、必ず障がい福祉課に届出てください。届出をせず受給した場合は、その…
-
健康
[おきなわ市民の皆さまへ おしらせ]健康
◆集団健診の案内 沖縄市民集団健診は予約制となっています。予約後に事前郵送物(予約票、検尿・検便容器等)が中部地区医師会検診センターより郵送されます。 予約方法:電話・窓口・Web ※Web予約は受診券が届き次第可能です。 問合せ:市民健康課 【電話】内線2245・2246
-
くらし
[おきなわ市民の皆さまへ おしらせ]税・保険
◆学生納付特例制度 ◇令和7年度の申請受付が4月1日から始まります 20歳以上の方は、学生であっても国民年金保険料の納付義務があります。しかし、保険料を納めることが困難な学生には、本人の前年所得が一定額以下の場合、保険料納付が猶予される「学生納付特例制度」が設けられています。 学生納付特例制度のメリット: ・老齢基礎年金を受け取るための必要な期間(受給資格期間)に算入されます。 ・病気やけがで一定…
-
子育て
[おきなわ市民の皆さまへ おしらせ]子育て・教育
◆第3子以降の学校給食費助成 多子世帯の子育て支援として、保護者の経済的負担軽減を図るため、第3子以降の学校給食費の助成を実施しています。 対象:世帯内で、小中学校に在籍する児童生徒のうち、第3子以降の児童生徒 助成要件:本市に住所を有し、市立小中学校在籍の児童生徒で、生活保護・準要保護を受給していないこと 申込期限:令和8年2月10日(火)まで ※申請は毎年度必要です。 ※4月30日(水)までに…
-
講座
[おきなわ市民の皆さまへ おしらせ]募集・講座(1)
◆応急手当講習会 ◀応急手当講習会のご案内 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 問合せ:消防本部 警防課 【電話】098-929-0900 ◆地域・学校連携施設の市民開放 地域・学校連携施設は、市内小学校12校中学校4校に併設された生涯学習施設です。サークル活動、PTA活動、こども活動、研修会、レクリエーションなどに利用できますので、ぜひご活用ください。 開放日時: ・平日…午後6時~10時 ・…
-
講座
[おきなわ市民の皆さまへ おしらせ]募集・講座(2)
◆ウェルネススタジオKOZA(第1クール) 初夏健康教室の参加者を募集しています。自分に合った健康的な食生活や運動方法をこの機会に習慣づけてみませんか。 講師:日本健康倶楽部 沖縄支部の講師 日時:6月7日~8月23日 毎週土曜日(全12回) 午前10時~正午 場所:沖縄市農民研修センター(沖縄市登川2380) 対象:30代~60代の市民で下記に該当する者 (1)健康診断で有所見があり、生活改善し…
-
イベント
[おきなわ市民の皆さまへ おしらせ]催し
◆沖縄こどもの国 花まつり2025 今年はゴールデンウィーク期間まで延長し開催いたします。今年のテーマは「いろとりどり」。つぼみから開花へと至る移り変わりや、大きさや色、形、香りなど自然がつくり出すカラフルな世界をお楽しみください。 期間:3月20日(木)~5月12日(月) 場所:沖縄こどもの国 展望エリア・ヤシの木通り・円形花壇 問合せ:沖縄こどもの国 【電話】098-933-4190 ◆コザ工…
-
イベント
令和7年 沖縄市表彰式典・祝賀会
本市の政治、経済、文化、社会その他各般にわたって市政の振興に寄与し、又は広く市民の模範と認められる行為があった方々を表彰します。 多くの市民の皆様のご参加をお待ちしています。 日時:4月4日(金) 開場…午後5時30分 開式…午後6時 場所:ミュージックタウン 音市場 3階ホール ◆被表彰者(敬称略・順不同 ※2月18日時点) ※被表彰者の功績等については、市公式ホームページでご確認いただけます。…
-
その他
編集後記 Editor’s Note
・4月から小学生の息子が熟慮の末、赤いランドセルを選びました。私が子どものころ一般的だった革製ではなくリュックサックタイプは軽量で機能的。お菓子や好きなおもちゃを詰め、入学に向けて準備を進めています。(根) ・私事でございますが、還暦を迎え定年となります、今月号が最後の編集後記となりました。これまでの取材では、市民の皆様のご協力のおかげで何とか務める事ができました、1年間本当にありがとうございまし…
-
その他
10言語対応「広報おきなわ」デジタルブックで配信中!
広報おきなわ 多言語 Delivering Multi Languages! This Public relations magazine can be read in 10 languages. ・ブラウザでもアプリでも、スマホやタブレットで読める ・読みやすいUDフォントで表示し、サイズも調整できる ・10言語で読める・聞ける(音声読み上げ対応※) ※【音声読み上げ】ブラウザによっては対応して…
-
その他
その他のお知らせ(広報おきなわ 2025年4月号)
◆表紙 第30回記念大会 おきなわマラソン OKINAWA MARATHON ◆今月の市民 人口:141,624人 男性:68,773人 女性:72,851人 世帯数:67,479世帯 (令和7年3月1日現在) ◆市民集団健診は完全予約制です ※定員あり、先着順 問合せ:市民健康課 【電話】内線2246 ◆沖縄市出前児童館 ご利用日時:月~金 16:00~18:00 対象:小学生または親子 場所:…
- 2/2
- 1
- 2