- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道岩見沢市
- 広報紙名 : 広報いわみざわ 2025年7月号
水は私たちの生活に欠かすことができない貴重な資源です。その水の使用量が最も増える月が8月であり、8月1日が〝水の日〟1日から7日までが〝水の週間〟として定められています。
この機会に、水の大切さを考えてみませんか?
■2025 ふれあい水ひろば
水の週間に併せたイベントを行います。ぜひご来場ください。
日時:8月6日(水)午前10時~午後3時
会場:いわみざわ健康ひろば バススペース(3西4 第2ポルタビル1階)
主な内容:
・水道水と市販の水の飲み比べ
・水のおもしろ実験
・給水タンク車からの給水体験
・水道、下水道、桂沢ダムに関する展示
・スーパーボールすくい
※内容は変更になる場合があります。
■給水装置の適正な管理を!
皆さんの家庭に、大事な水道水を届けるのが給水装置です。
地上メーターと地下メーターおよび通信線は、市から貸し出している器具です(一部個人所有のものもあります)
紛失または破損した場合は、修理費用を負担していただきます(経年劣化によるものは除きます)
※詳細は本紙をご覧下さい
Q 家の敷地から水が湧き出ています。市で直してくれますか?
A 上の図(本紙参照)で〝建物の所有者の財産・管理〟の範囲にあるものは、建物の所有者(使用者)が設置・管理するものです。市指定の水道工事業者に修理を依頼してください。修理費用は、皆さんの負担となります
Q 漏水によって発生した水道料金はどうなりますか?減免や免除の制度はありますか?
A 地中や床下などの見えない部分で給水装置が破損していた場合は、推定漏水量の一部を減額できることがあります。ただし、市指定水道工事業者に修理を依頼した場合に限ります
問合先 水道部業務課管理係
【電話】35-4708